「熱燗ポット」
これは熱燗をつくる湯煎式のお燗専用容器です。
真ん中に見えるのは徳利です。
外側に熱湯を注ぎ、お酒の入った徳利を入れ、
数分待てば、ほどよい熱燗のできあがり
でも買ってないので自宅では試していません
最近は冷酒のほうが美味しいと思うようになりました。
でも飲みやすいので飲みすぎてしまいます
熱燗だとそうでもないかな~。同じか(^^ゞ
Mameshiba
最新の画像[もっと見る]
-
十勝豚丼セット。 7ヶ月前
-
89回目の月命日。 7ヶ月前
-
豚肉と大葉のソテーの思い出。 7ヶ月前
-
88回目の月命日。 7ヶ月前
-
シュー。 8ヶ月前
-
シュー。 8ヶ月前
-
ぎっくり腰(昨年)。 8ヶ月前
-
ぎっくり腰(昨年)。 8ヶ月前
-
誕生日。 8ヶ月前
-
87回目の月命日。 8ヶ月前
けど、あまり飲みませんが。
こんな便利なものがあるんですね。
「ほどよい」ってのがいいですよね。
うちで熱燗する時は、レンジでチンか鍋にお湯張って
徳利入れっぱなしで、どちらも熱すぎ(ーー;)
美味しいお酒もこれじゃーねー。
日本酒がいいですよね^^
温めたり冷やしたりが面倒な私は
一升瓶からそのままコップに・・・・
(*≧◇≦)ノ□ ウィッ!もう一杯!
いいでしょうね。
最近の飲み屋さんは、たいてい
業務用の 酒燗器で 常時お酒を温めて
いるので、お酒の味が 変わっちゃいます。
酒造会社の人に 文句を言ったんですけど、
「お店の人は 手が掛からないほうが
喜ぶので 仕方ないですね」と
あきらめ顔でした。
最近は、旅行などに行った時で料理をたくさん食べたい時
ビールだと腹にたまって料理が食えないので
日本酒(冷酒)をチビチビやりながら、料理を楽しむ
なんて事をしています。
熱湯を入れてその熱で程よい燗が出来るのは
良いですね。
熱燗は和食料理に合いますね。
我が家は
まずビールをグラス1杯づつそれから
冷蔵庫で冷やした冷酒
その次は芋酎の水割り、食事の終わりと
ともにブランデーでかな…
確かに冷たいと飲みすぎますね。
お湯の中にとっくりを入れておけば良いのかな?
いつもはレンジでチンだけど、風情があって宜しゅうおま。
股間で温めた酒が一番美味しいと旦那は言うけど(嘘
>まずビールをグラス1杯づつそれから
>冷蔵庫で冷やした冷酒
>その次は芋酎の水割り、
うわ、雛さん一緒やん。最後のが湯割になる位。
で、私はこれでヘベレケ。
この陶器は備前焼かなんかですか?
なかなか堂々とした雰囲気がありますね!
お酒はぬるめの燗がいい~♪
って言いますけど、
熱燗の温度って微妙ですよね~。
熱過ぎてもぬるすぎてもだめだし。
人肌
わかりにくいですぅ。
>一升瓶からそのままコップに・・・・
おおお~っ!!おっさんくさ・・・いえ、男らしい
茶碗酒。日本男児ですねー。
台所でこっそりと、ですか
でもそれも美味しい飲みかたですよね。
岡山のほうでは、どんなお酒がありますか。
甘口?辛口?
この熱燗ポットは、酒蔵の社長のお薦めなんですよ。
酒蔵見学した時に、これで熱燗を飲みました。
どのくらい待つか、が微妙ですが、
ほどよい温度だったように思います
業務用の酒燗器で常時温めてあるのは、
確かに美味しくなさそうですね~。
でも注文があってから、いちいち温めるのは手間がかかりますしね。
>日本酒(冷酒)をチビチビやりながら、料理を楽しむ
和食にはこれが一番合うかもですね~。
でも私ってせっかちだから、ぐびぐび~
んで、飲みすぎてダウン
で、ついビール
でもこれから寒くなるし、ちびちびを練習しようかな(^^ゞ
ビール飲んでもいっぱい食べられちゃうのはなぜかしらσ('、`)?
そうなんですよ。これ簡単にできちゃいます。
それも食卓で。ポットのお湯で大丈夫なんですよ。
ビール→冷酒→焼酎→ブランデー、っすか!
毎日ですか?
後片付けできますぅ?あ、ご主人が手伝って下さるのかな。
自宅
私は自宅ではあまり飲む気がしないんですよ。
外では飲みたくなるんですけど。
男性でも2通りあるみたいですね(^^ゞ
しかけはないですよ~ん。
ポットのお湯を注いで、お酒の徳利を入れるだけ。
なかなかよろしゅうおますでしょ。
酒蔵さんのお薦めですよ
>股間で温めた酒が一番美味しいと旦那は言うけど
え
いやいやっ、これ以上は言わないもんっ(# v。v)
ともちゃんも、雛雛さんのパターンで飲むんですか。
お二人と飲みに行ったら、豆柴ついていけないかもぉ~
>でも場所取りますね、
そうですね(^^ゞ 広~いテーブルならOK
備前焼なんでしょうか。何焼きでしょう。
三重の酒蔵だから、三重焼き?
情緒がありますね。
ただ1本ずつしか作れないので、
ゆっくりと飲む人でないとだめかもですね(^^ゞ
冬でも、もっぱら冷酒。
今は冷蔵庫で冷やした750mlですが
そのうち「たかばば」さん同様
一升瓶から直に各自小さめのコップで飲んでます。(笑)
最近、やってないなー。
先日毛がにをいただいたときに飲みましたけど、やっぱり、冷酒の方が飲みやすくてぐいぐいいっちゃいます。
でも、日本酒も太るんですよね。
これから、寒くなると熱燗も良いですね。
鍋に熱燗。
身体も温まるし、風邪なんか吹っ飛びそうだわ。