はるかのカフェテリア

15歳蒼君、僧帽弁閉鎖不全症、腎不全、肺水腫(10回)、膵炎→12/25天使に
14歳紅亜、肝細胞がん(疑い)のブログ

ガチャガチャ

2014年08月03日 | Weblog
毎年アクアシティお台場でジャンプのグッズを販売しているのですが、
通りかかると『あ、今年もやってる』という感じで立ち寄りますw
今回も子供たちのシャンプーで3時間時間があったので、ゆっくり吟味ww
今までこういうグッズっていつも同じような後から考えていらないよー!っていうものが多いけど、最近は色々と考えられていて面白いですw
入口にはハイキュー。人気度の高さがうかがえます。
かという私も今一番ハイキューにはまっているので見ていたら、やっぱりほとんど
翔ちゃんと王様のグッズばかり。
烏野全員それぞれのハンドタオルがあって、これなら使えるなーと思ったら…
なぜか菅さんだけない!!ほかの人はたんまり重なっているのに菅さんだけ売り切れって考えにくいんですけど…
私が好きになるキャラ、地味に人気あるww
黒子だと伊月とか…陰から支えるお母さん的立場の人にやられます(笑)
そんなわけで買うのがなくなって、見て終わりww
他にはJOJO、ワンピ、黒子、NARUTO、銀魂、DBなどなどいつものラインナップでした。
ふと、ガチャガチャ見てたら、ガチャガチャってフィギュアかキーホルダー的なのしかないと思ってたら、今いろいろあるんですねー。
ハイキューの書類を挟むクリップ?があったのでこれなら仕事で使える(爆)←今の職場、場所柄オタク率高くて隠さなくていい感じでしたw
のでやってみました。
最初はいい感じで一人ずつ出てきたのですが、ノヤっさんが4回連続でてきたときは、アーやっぱりこうなるかーって思いましたw
いつもガチャガチャってほしいキャラ最後まで出ずに終わるパターンが多いので、(銀魂とかタイバニとか…)今回も菅さんでなくて、大地が2回でてきたときに諦めました
そんなときに私の横で同じガチャガチャやってた女子中高生(どっちか不明)な二人組の女の子が「西谷さんでない…」とつぶやいていたので、「4枚出たので一枚ずつあげるよー」と大人のステキ女性を演じつつ(内容はバリバリオタクなのに)立ち去ろうとしたら、「申し訳ないので…」とお金払ってくれました
喜んで貰えるだけで良かったんだけど、律儀や…良い大人女子演じきれなかったです(苦笑)
二人に「菅さん頑張って下さい」と言われたのでwww最後に一回と思ってやったら、菅さん出ましたwwwww
二人も自分のことのように喜んでくれました(笑)
大王様が力を貸して下さったようです(謎
そんなわけで、あとは龍と旭さんだけが足りないのかな?あれ?山口もあったかな??
銀魂の隠れ山崎ファンとしては山口も嫌いではないのですが、あえてツッキーのように扱おうと思います(意味不



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨時の帰宅方法

2014年07月20日 | Weblog
徒歩の場合は、タクシーに乗ったりしますが、
自転車の場合、意地でも自転車で帰るw
毎回びしょぬれで帰るのですが、あとはお風呂場に直行すればいいので、それはそれで別にOK
ちなみに、自転車を置いて帰る選択肢はなしww
また取りに来るのが面倒くさい&有料駐輪場だと後が怖い(笑)

今回は蒼君のセルフシャンプーでホームセンターに来たので、
蒼君を濡らすわけにはいかず、30分ほど待っても小降りにもならず。
最初は、小降りになったらこうして帰る予定でしたがw

しかし、地味に重いし、腰痛が悪化してきたので、
ホームセンターの知り合いの従業員さんに段ボールを頂いて、このようにw

自分はびしょ濡れでしたが、蒼君は全く濡れなかったので、助かりました~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージア×ジョジョ

2014年06月25日 | Weblog

コラボ商品ゲットしました~
一つだけセットを買って、残りはコービー…と思っていたのですが、
どのコンビニに行ってもセットしかない
なのでジョセフ爺とポルナレフを購入。
ポルちゃんのコーヒーは隣の席の男性がポルちゃんのファンということであげました。
箱とスピーカーはあげないよww
家に帰って、このスピーカーでipod聞けるかな?と試したら、
ちゃんと聞けたのでテンションあがりましたww
そしたら、母が『それ良いわね』と興味を示したので、黄色をプレゼントしました(爆)
スピーカーを繋ぐ時、音量が小さいので大きくするのですが、
イヤホン変えた後、超ビビるので、お気を付け下さいw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐箪笥

2014年06月06日 | Weblog
とうとう着物用の桐ダンスを購入してしまいました

それも自分の部屋に置けないので、リビングに侵出w
こうなるともう歯止め利かないですよ~
洋服には、1万も出したくない性分なのに、着物だと金銭感覚狂います・・・
お店で誂えるだけでは飽き足らず、とうとう反物から購入して、それをそれぞれの加工場に注文したり・・・(苦笑
現在、
1点 長襦袢を誂え中
1点 反物で購入した小紋をガード加工に出し中。戻ったら別に購入した羽裏の反物と合わせて長襦袢をお願いしているお店に、長羽織を誂えて頂く予定です。
それが済んだら、いよいよ母の持っている着物たちを
選別して着れそうなのを洗い張りに出す予定です。
早く夏終わらないかなーw
じゃないと、着方忘れそう(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC引っ越しトラブルに大泣き

2014年04月27日 | Weblog
PCの設定をする時、必ずトラブルに見舞われます…
今まで何度やってもスムーズに移行した試しなし…
今回書いてある手順通りに進めていました。
新しいパソコンの中にある引越しのソフトをUSBにコピーしてそれを古いパソコンに入れる。
古いパソコンにインストールして作業開始。
半分くらいまでは普通に進んでいたのですが、途中で古いパソコンの画面が真っ黒になって、
白文字の英語がずらずらずらーって出てきました。
そのエラーも長すぎて手に負えず、サポートに連絡。
いろいろと試して、省エネモード?で表示させたらハードディスが表示される場所に「なし」の文字があるため、
立ち上がったとしてもハードディスク自体もう認識されてないからお手上げ…多分もう立ち上がらないでしょうと言われ…終了…
何度やってもF2キー押せ→ctrl+alt+delete押せ→F2押せのループ。
トップページすら立ち上がらないので、本当に大泣きしました
パソコンの設定するたび泣いている気がする…
メールとかしょぼいデータは消えてもいいので子供たちの写真だけは何とかしたい!!なんでバックアップとってないんだ…といつも後悔すれど遅し…
そこで、泣き落としでパソコン本体をなでながら
「お願い!せめて子供たちの写真だけはデータうつさせて!!」とハードディスクにお願いしました。
そしたら・・・なんとゆっくりトップページが立ち上がりゆっくりながらもなんとか通常通り動きだしました(変なギコギコという音はしてますが)
でなんとか外付けハードディスクをつないで、急いでデータをバックアップ!(パソコンに入ってるデータ半分はちゃんと保存してありました、忘れてた。でも紅亜ちゃんの写真は保存してなかったので助かった!)
そこでちょっと欲も出てメールのデータも移動しよう…とした瞬間また黒画面で白いエラー文字画面に…
そして、完璧に天に召されました…
物もちゃんと丁寧に使っていたら、魂宿るのね…と思った瞬間でした
2003年からだったみたいなので約11年。(20年くらい使ってる気がしましたがw)頑張ってくれました。
古すぎて修理も無理でデータをバックアップする外の業者を紹介してもらったけれど、したとしても復活するかわからないし、数万単位かかるといわれ、それでも…と覚悟していただけに写真データだけでも取り戻せたので、本当に良かったです。
メールにいろんなところから送られてきたパスワードとか書かないでメールの中だけで使っていたので、それはちょっと痛いです。
これからは、そういったパスワード系は、全部書面で残しておこう…
昔は残していたのに、数年はしてなかったのでそういったパスワードが書いてあるノートのデータが古すぎて泣ける(苦笑)
しかし、ウィンドウズ8.1使いにくい…
本を読破しないと使いこなせないかも。外付けのハードディスクもつないだらいきなり勝手にPCに取り込みだして、「やめてーーー」って言いつつも、どうやって止めればててのかわからずなすがまま…
とりあえず、無線ランの超長いパスワードは外付けにメモを入れていたのでそれをコピーしていれられたので、ネットにつながっただけでも儲けものw
ネットの設定が一番きつい…
とりあえずメールの設定はまた今度にしよう…
どうも、8.1だとアウトルックが使えないらしいので、その辺をちゃんと読まないと…
これでブログの更新ができそうなので(写真の取り込みでまた苦労しそうですが)たまっているものをボチボチ更新していこうと思います。
ノートなれないから使いにくい…
でもテンキーが別にあるのでかな入力としては助かります(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール受信の謎

2014年04月25日 | Weblog
色々調べて何故パソコンメールも携帯メールも使えなくなったのか・・・考えて見ました。

ひとつひらめいたのが

4/9から一度もパソコンを開いていない⇒サーバーに溜まっているのがバンクした  これだと思うのですが、どうでしょう?

自宅のパソコンメールをgmailに転送していたのですが、3日ほど前から何も届かなくなった。
同時期に携帯にメールを送った人からエラーになると連絡。(携帯には届いている)

ここから、携帯のメールも自宅に転送しているので
携帯に送る⇒携帯アドレスのは届く。
     ⇒自宅に転送されたほうが届かないので、エラーが届く

だと思うんですよ。
なので携帯の転送解除したら携帯でエラーが出なくなりました。
自宅のほうは、とりあえず新しいパソコンをつなげないことには、お手上げっぽいですw

同じ時期に、携帯のバッテリーがおかしくなったので、ウィルスとか色々考えてしまいましたよ・・・
関係ない事態が同時に起こるとビビルw
とりあえず、新しいバッテリーが1週間くらいかかるっぽいので、
それまで携帯も使い物になりません(苦笑
電源がすぐに落ちるし、満タンに充電しても5分でエンプティーとか、笑えない
まだ1年経ってないと思っていたらもう1年7ヶ月も使っていたそうですw
そりゃ毎日酷使していたら、バッテリーもおかしくなりますよねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン買換え

2014年04月24日 | Weblog
xpのサポートが終わってから怖くてPCの電源を一度も入れていないはるかです、こんにちは。

でもよく考えたら、母のノートパソコンとか会社で見られるので、パソコンの必要がない気もしますw
とはいえ、趣味のページとかブログの更新とかはやっぱり自分のパソコンがないと、ちょっと不便なので買い替えることにしました。

多分今のパソコンも20年くらい使っていて、電源を入れると、二回同じエラーの画面が出てそれを消すと普通に使える感じなので
そのエラーが調べても何か分からなくて、ずっとだましだまし使っていたので、良い機会でした

今までずっとデスクトップ派でしたが、ネットゲームもやらないし、デスクトップである意味は何だろう?と考えた時に、あまりメリットもなさそうなのでノートにして見ました。

NECが好きなのでNECのラヴィにしました。
予算的に10万くらいかな?と思ってたけど、16万になってしまいましたww
パソコンって引っ越し作業がめんどくさいですよね…
いつ箱から出せるかなw
重い腰が上がらないので、風邪がおなって体調が良くなってから、ゆっくりしようと思います。

ここ三日くらいなんですけど、携帯の充電がおかしくて、一晩つないでいるのに、5分使ったら空になる現象が起こってて、それと同時期にメールを送ったくれた人から何通も同じのが来るので何だろう?と思っていたら
送っても送ってもエラーで返ってくるらしいです。でもうちにはちゃんと送った分だけ届いてるんですけど…
今日auに行って充電池の変えを頼んで来て(昔は、一回無料で自宅まで送ってくれたのに、そのサービスなくなってましたTT)
でも、対応が宜しくなかったので、そのことについて聞いてくるの忘れた…

それと、パソコンのメールも届かなくなっているので、いったい何が起こっているのか謎なんですけど…
ウィルスかと思ったけど、4/9以降一度もパソコンさわってないし、数日前までは、ちゃんとgmailに転送している分は見られたのですが
なにも届かなくなっています。
大元のプロバイダかとも思ったけど母と同じところのを使っていて、そちらは何ともないので、何故私だけ??

携帯とアドレスと、パソコンのアドレスと何も関連がないのに、同時期に変になっているので、怖いです
どうすりゃいいんだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 9回目

2014年04月10日 | Weblog
最後のレッスンです。
自分のやりたい帯をということで、徹底的に名古屋を練習しました。
私的には、やっぱり袋のほうが、きれいに仕上がるなーというのがやってみた感想です。
名古屋だと、太鼓の部分が一重なので、綺麗に形が作れないのと、枕を上に上げたときに
中に出来る余分な部分を折り曲げないといけないのですが、袋だとその作業がないので、楽な気がしました。
かといって、カジュアルに着られる袋帯が黒いウサギのひとつしかないのでwあわせるのが難しい。
とはいっても名古屋も3つですけどww
慣れれば名古屋が簡単と思えるのかしら・・・?

今日は、ピンクの小紋を取りにいってきます~
明後日の、終了式できるので、楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 5・6・7回目

2014年04月04日 | Weblog
5日目

初袋帯です。
名古屋を完全に忘れているので、途中まで一緒といわれても、思い出せずww
体が硬いので、枕を後ろに乗せるときに、かなり上に持っていかないといけないのですが、
全然腕が上がらず、飛んだら先生に怒られましたww

6日目

前回の復習だったので、途中までは良い感じに出来たのですが、どうしても枕が下がってくるので課題です。
名古屋を覚えていないのですが、慣れれば袋帯の方が綺麗にできるのでは?とカンでいってみますw

7日目

先日病院に行ったため、レッスンはお休みしたのですが、病院の後に買い物→着物購入コンボで、更にサイズを確認するのに
レッスン中に休んでおいてその教室の着物屋にサイズの確認の電話をするという
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌の根が乾かないうちに・・・

2014年04月02日 | Weblog
先日、清水の舞台から飛び降りたのですが、更に転がっていきましたw

たまたま見かけた名古屋帯に一目ぼれをしてしまい、帯だけ買えばいいものをセットだと少し安くなるという魔法の言葉に
惑わされて、小紋も購入w

先日購入した色無地に合う帯を探していて、
私が持っている名古屋帯は、母の手作りww(白地に椿)とヤフオクで落としたピンクのサクラのみで
青のが欲しかったので、一目で気に入りました。
白地に青い小さい模様が線になっているカジュアルで使える感じです。
小紋は、帯に合わせて色々見たのですが、しっくり来なくて
一番初めに気に入ったこちらのピンクのサクラにしました。
そして、12日に着付け教室の終了式にあわせて、出来上がるようにしてもらいました。
もうしばらくは打ち止め!と思いつつ
ポリの黒いウサギの着物に合うポリの名古屋帯もこっそり購入w
後は、もう一枚長襦袢を買えばしばらくは・・・落ち着くはずwwwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする