はるかのカフェテリア

15歳蒼君、僧帽弁閉鎖不全症、腎不全、肺水腫(10回)、膵炎→12/25天使に
14歳紅亜、肝細胞がん(疑い)のブログ

東京湾大華火大会

2015年08月09日 | Weblog
最後の東京湾大華火大会です。







うちから見える最大の売りだったのですがw去年は雨で中止だったので最後は開催できて良かったです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップブレス オーダー品

2015年07月08日 | Weblog
佐竹さんからオーダー頂いた2つが完成致しました~

ターコイズとホワイトジェードの5連


ターコイズ・ホワイトオニキス・フロストオニキスの2連


参考資料を頂いて、それをもとに製作しましたが、
ピンときた方は、佐竹さんと気が合うと思いますww

3作品目にしてかなり自分的にも良い感じに仕上がって、手放すのが惜しいくらいでしたww

納品証拠写真w


もう5連を作る気力はありません…疲れた~
でも、趣味の一つに加わりそうな感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップブレス

2015年06月15日 | Weblog
母が知り合いに教わってからドハマリしているラップブレス作り。
すでに何十本も作っていて、横で見ていたらちょっとやってみたくなったので作ってみました。

処女作w佐竹さん家に嫁入りしていきました。
初めてにしては、なかなかうまくいったかとww
思いのほか喜んで頂いて、次のオーダーも頂きました(笑

自分の分も作ってみました。

シンプルすぎました。
本当はグリーンのみにしたかったのですが、糸の継ぎ目にグリーンのビーズだと穴が小さすぎて通らなかったので、
泣く泣くパールを入れました。
そして、自分用に1個作ったら満足でもう飽きました(爆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課長との会話

2015年06月10日 | Weblog
シフト表を作るもの私の仕事なのですが、
課長から『みんなの夏休みの予定を立てるので9月分も作っといて~』と言われ、作っていたのですが、
ふと、9月のカレンダー見ていたら、9月にすごく祭日があって
夏休みが5日とれるので
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

緑のところを夏休みにしたら、12連休wwwwww

『かちょ~24.25.28.29.30日休んでいいですか?(笑)』
と言ってみた所ww
爆笑された後に『良いんじゃない?』って笑顔で了承して下さいましたww
さすがに他の人の手前しないですけど、課長も直属の上司の係長にもOK頂いたのでww
気分的には、休めるんだ~と思いながら、仕事しますww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日 お出かけ記録

2015年03月12日 | Weblog
3/8のお出かけスケジュールw

ハイキュー!ショップ in原宿


竹下通りの一本外れた通りにひっそりとありました。
日曜日に原宿なんて行くもんじゃないですね
マップでは、原宿駅から徒歩6分なのに、実際2.3倍の時間がかかってしまいましたw
丁度、原宿アルタがオープンしたばかりで、それの混雑も混ざっていたようです。

お店は空いてたのですが、買いたい商品だけ何故か菅ちゃんがないという現実。
2階には、実在の選手さながらの展示があります。


 







映画 ソロモンの偽証

ディナー

CHACOあめみや

私の中の好きなステーキ店1位を塗り替えましたw
今までは、ウルフギャング・ステーキハウスだったのですが
かるーく超えてしまいました(ウルフの味を忘れたともいうw)

お店は千駄ヶ谷・東京体育館の近くで昔ながらのたたずまいで、シックです。
店員さんもダンディなオジサマばかりw
店内の窯の炭火で焼いているため、視界が見えないくらい白いです。
本当は、ブロック肉で注文したかったのですが、ブロックは1kg以上なのでさすがに二人ではw
という事でそれぞれ好きなお肉を注文。
1oz=28gという事で6ozからの注文になります。
お肉には、サラダ・ライスorガーリックトースト・コーヒー紅茶orシャーベットがついています。
+1500円でコース(前菜・スープ・デザート)がつけられます。

私はヒレ6oz+コース

佐竹さんはリブロース10ozを注文しました。

前菜


サラダ ドレッシングは自家製のようです。


カブのスープ


ヒレ


リブロース


デザート


どのお料理も素朴ながら、きちんと基礎がしっかりしているそんな味でした。
お肉もすごーーーーーく柔らかくて、塩コショウのみで味付けしたとおっしゃっていましたが、それで十分美味しくて、
色んな人が虜になるのがわかりました。
すでにまた行きたいですものw
今度はブロックで注文したいです!!
けむりがすごいので、においがそうとうつくのは、かく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージチェア

2015年03月05日 | Weblog
我が家にマッサージ機がやってきます~

毎日毎日、腰痛が…肩が…と貼るタイプの鍼パイオネックスなしでは普段の生活もままならない状態で、しょっちゅう整体に行っているのを見かねて、母が購入してくれましたwww
ビックカメラで試した結果と店員さんお勧めという事でこちらを選択。

ファミリーメディカルチェア ダブル・エンジン FMC-WG2000

今までのマッサージ機は、なかなか肩の前の部分までこないので、物足りない&ローラーが痛いと難しかったりしますが(他のメーカーで試したものの中にも、弱でもローラーが痛いものがありました)
こちらは、結構肩を包むようにもんでくれる感じがとてもよかったので即決

木曜日が楽しみです~♪
これで整体に行く回数が減れば購入したかいがあるというものです。
うちでは1回100円を缶に入れるシステムが採用されたのでw4000回やれば元が取れます(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎの草履

2015年01月19日 | Weblog
ご存知のお方も多いでしょうかw私の身の回りの品は、結構うさぎグッズで溢れています。
特に、着物関係は、和物にうさぎが多いせいもあり、うさぎ関係で占められています。
そんな中、時々人様の着物を着られている方のブログを拝見させて頂くと、たまに『あ、可愛い!』と参考にさせて頂きたいものに出会うこともしばしば。
そんな中、今回とある方が購入された草履に一目ぼれをして、同じの衝動買いしてしまいましたwwww
 
…皆様の心の声『足で隠れてうさぎが見えないだろ!』という突込みが聞こえてきます…
良いんです!うさぎの草履を履いているという自分の心が満たされていれば良いんですw
履く日が待ち遠しいです♪
何か、素敵なうさぎグッズを見かけた方は、ご一報くださいww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早いクリスマスプレゼント

2014年11月26日 | Weblog
母から早すぎるプレゼントを頂きました


家電ww
スヌーピーのお掃除ロボットです。【AQUA スヌーピー ロボットクリーナー】
蒼君子供の頃から抜け毛がひどくて(よく禿げないもんだ)朝掃除機をかけても、夕方には隅に白い毛がたまっている感じなので、
結構それがストレスだったりします(苦笑
それで買ってくれたんだと思います。

そっさく使ってみました。
蒼君は興味津々でずっと後をついて回り、紅亜ちゃんは怖くて違う部屋に逃げ込みました。
ワンワン吠えたりはしなかったので、留守の時に使っても大丈夫そうです。
母がついて回って、『そっちはダメよー』とか言いながら置いてあるものを持ったり、移動したりしてる姿を見て
掃除機かけた方が早いんじゃ…と思ったりしました(笑)
そして、初日一回使っただけで、すでに、インテリアと化しています(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕立てをお願いしていた着物が同時に届いた(*'▽')

2014年08月27日 | Weblog
バラバラに注文していたお着物たちが今日一度に届いたw

6月にお仕立てをお願いしていた長羽織
 
写真の左側の方が近い色かな?
もう少し、明るいエメラルドグリーンです。
きれいなエメラルドグリーンのうさぎの反物を見た時に一目ぼれをして、オークションで競り落とすw

反物をガード加工工場に出す

胴裏(裏地)もネットショップで気に入ったのを購入

前回長襦袢をお仕立てしてもらったお店に注文

すべてネットで済んでしまう世の中怖いわ
こちらのお店は時間がかかるけれど、他店よりも少し安いので、余裕をもって作ればとてもお買い得だと思います。
模様の合せは、飛び柄だから難しいと思います。
ほぼ良い感じなのですが、一か所前の一番目立つ部分のうさぎが逆さ向いてたので、ちょっと残念。
でも、素敵な長羽織に仕上がっていました

7月初旬にお願いしていた松阪木綿の単衣
母が松阪で購入してくれた松阪木綿。
青が好きな私的にはテンション上がる一品です。

これから着るのにちょうど良いタイミングで仕上がりました

上二つは同じお店でオーダーしました。

うさぎの浴衣

…どんだけうさぎ買えば気がすむんだ!って声が聞こえてきます(笑)
こちらもオークショ(以下略
落としたお店で仕立ててくれるということでお願いしました。
布地自体が落ち着いたベージュだったので思ったよりも大人感があって、子供っぽいかな?と思っていただけに
長く着られそうで楽しみです
今年は着られなさそうですが

とりあえず欲しかったものは一通り集まったのでw今後は増えないと思いま…多分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グっちゃん闘病記 圧迫排尿

2014年08月18日 | Weblog
8/17 PM3:00 マットが届きました。
ふわふわでとても気持ちよさそうです。
足も滑らないし、これでオシッコのはけが良くてお尻の負担が減ればいいな思います。


PM4:00 オシッコせず

PM6:00 ●はいっぱいするのですが、いまだオシッコせず。マットの性能を確認したいのですが…
仕方ないので、外でペットシートの上でお尻を刺激してオシッコをさせる。

それから夜中まで何度も確認したのですが、依然マットの上ではしません。
マットを汚したらいけないと思っているのかな…

8/18 AM5:00 オシッコせず…
外に出して刺激してもダメ→圧迫排尿を試すも出さない。
マットがダメかと思い、マットの上にシーツを敷いて3時間経過しましたがいまだ出ません。

会社に午前休の許可を頂いたので、病院に行こうと準備していたら、ペットシーツにオシッコが(@_@。
とりあえずぼっとしました…

このままマットでできないと、結局シーツを上にひくことになってしまう。
そうすると、滑るのと、した後のシーツをすぐに変えないと、シーツから戻ったオシッコでお尻が汚れてしまう。
このマットでおしっができれば、自力でご飯を食べて、座れるうちは一日仕事に行ってもなんかと大丈夫だとは思っていたのですが、このままマットでできないと、昼休みに戻ってくるしかない…
往復できない距離ではないですが、今の自分の体調で、毎日この炎天下を行き来する自信がありません…
そんなことを言っている場合ではないですが、自分が倒れた場合、誰にも助けてもらえない、子供たちの面倒はだれが見るんだ…とその気力だけで、動いています。自分の病院も行きたいTT

水の量が少なくてオシッコが出ないとも考えられるのですが、給水ボトルまで行くのが億劫みたいなので、お皿でじか飲みさせているので飲んでないわけではないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする