はるかのカフェテリア

15歳蒼君、僧帽弁閉鎖不全症、腎不全、肺水腫(10回)、膵炎→12/25天使に
14歳紅亜、肝細胞がん(疑い)のブログ

今日の実技

2010年06月15日 | ペット&動物
今日の授業は、いつも勉強しているサロンの別の支店で、人間の温泉施設の隣にあるペットサロンで行いました。
なので、こちらのわんちゃんスパは温泉なんです
プールの方も、地下水を使っているので、温泉と同じ効能だそうです。

いつものサロンは、自転車で30分の所にあるのですが、今日の所は、車でないと行けないので、そのサロンの最寄駅集合で、そこから先生ので行きました。

その前に皆でランチという事で、ドッグカフェにつれて行ってもらいました。

INDIAN BOYS KENNEL
凄く素敵な二階建てのお店で、お店の回りは綺麗な芝生のドッグランと室内ドッグラン。
一階2階と客席。一階にはショップとドッグサロンもあって、すごく清潔感のあるお店でした。








都会には、こんな大きなドッグカフェない・・・

お食事の数も沢山あって、ハンバーグを食べました


その後、サロンに移動して、授業です。
蒼君、2週間に一回学校のサロンでシャンプーをしてもらっているのですが、今日がその日だったので、こちらのサロンでしてもらいました。
私が授業している間に、シャンプーをしてもらいました。
先にちょっとだけ温泉に・・・




蒼君の方が先に終わったので、プールの横で『ギャンギャン』鳴いてうるさかったです・・・

今日私たちのお手伝いをしてくれたのは、もと盲導犬のラブちゃんと、ちょっとだけヘルニア持ちのダックス君です。

最初に、測定をする時に、体重も量るのですが、これだけ大きい子も自分で抱えて量ってから、自分のを引くと言う量り方をします・・・
30kg・・・私たち持てませんでした・・・
こちらの先生は、私たちよりも細いのに、軽々と・・・
慣れだそうで、やはり先生も最初は持てなかったそうですが・・・持てるようになるかしら・・・
むしろ、動物用の体重計買った方が早いんじゃ・・・って思ったりも・・・_| ̄|○

プールに入れるときも、自分で抱っこしていれるそうなので、相当筋力がいりそうです・・・


まだ、ウォーカーの機械は使った事がないので、今日は見てるだけ。

お疲れさま~という事でスパでマッサージ。



ダックスちゃんは身体が長いので、基本的に泳ぐのが苦手な子が多いらしく、この子も上手くないと聞いていたのですが、全然上手に泳いでくれて、乾かすのもこの子を乾かしたのですが、嫌な顔ひとつせず、大人しくドライヤーをかけさせてくれて、耳掃除も大人しくさせてくれて、すごく良い子でした
病気の子は、それに合わせて、泳がし方も抱っこの仕方もドライの仕方も変わってくるので、知らない事ばかりで勉強になります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする