旅行記はHPに別途あるのですが、今までのがたまっている&内容忘れたwという事でこちらに書く事に致しました。
無事に韓国に
到着致しました。
宿泊先はいつもの如く
ミレニアム・ソウルヒルトン
買い物先からはちょっと遠いですが、ビジネス客の方が多いので、ゆったりと過ごせます。
カジノ
もありますが、今回は時間の都合で行けませんでした。敷地内にあるのにw
二日目
いつもラウンジで朝食をとるのですが、こちらは1階にあるカフェも使えるという事で行ってみました。

ラウンジの倍の種類がありますw
和洋中何でもありでした。
韓国は夜にぎやかな事もあってお店は遅めのオープンが多いです。
今回一番の目的であった靴や
さんが少し遠くにあるので地下鉄で移動しました。
ヒルトンからソウル駅までは歩いて5分くらい。
ソウル駅には大きなスーパーや最近アウトレットが出来た様です。
1回乗り換えて目的地 新沙洞カロスキル へ。カロスキルは若者の街らしく沢山のブティックが並んでいました。
目的のお店は Le Bunny Bleu
ニューヨークのブランドの様ですが、なぜか韓国に沢山お店があります。カロスキル店が一番大きいようです。

ウサギ
がモチーフです(だから気なってたのですw)

店内も可愛いです。

ほとんど日本人のお客らしく、店員さんも片言ながら日本語で対応して下さいます。
可愛すぎて目移りします。
最終的に3足購入 本当は一番ブーツが買いたかったのですが、はいていたuggの倍くらい重かったのでやめました。
ブーツの後ろにうさぎの刺繍がしてあって心惹かれたんですけどw

箱も可愛くてもってかえりましたw

お店はバレエシューズやフラットな靴がメインです。普段からヒールを履かない私には、ちょうどいい高さの靴ばかりでした(高さっていうかフラットw)

サイズは小さめなので日本より大きいものをお勧めします。
私は普段22~22.5cmなのですが一足23cm二足23.5cmでした。
その後フラフラ歩いていたら気になるお店を発見w

タコ~
お昼を食べるのに入りました。
ローカルなお店らしく、ジモピーしかいません。
種類も3種類で タコ石焼ビビンバ タコチゲスープ タコプルコギ

ビビンパとプルコギを注文しました。
…タコちょっとしか入ってなす――――!wwwプルコギなんてほとんど豚肉wまんまのプルコギですww

でも、美味しかったです

撮る前に混ぜちゃいました。何せ石焼ビビンパは混ぜるスピードが命w
韓国は付け合わせが一杯でてきます~

その後タクシーで明洞(ミョンドン)に移動。
ミョンドンは原宿みたいな街です。
まずはロッテデパートへ。
大好きロッテデパート♪
地下の食品売り場は、何時間でも居られますw
お目当ての韓国ノリふりかけ。
普通のは結構どこでも売っているのですがお気に入りのピリ辛のはここの一店舗でしか売っていません。
行ってみたらピリ辛のと普通のがセットで売られていてセット販売とか言われたので、箱買いしたら快く売って頂けましたw

40こw
私用に10個ほど―キープしています(爆)今日の夜で一つ食べ終わりますw

左がピリ辛韓国海苔ふりかけ ロッテデパート
右が韓国海苔竹塩味(竹塩が付いているのがお気に入り) ロッテマートで購入できます
一旦ホテルに戻って荷物を置いてマッサージへ。
二人以上だと大抵のお店でお迎えに来てくれます。
SKIN STORY
オーナーさんが日本語堪能でとても親切でした。お店も綺麗でスタッフさんのおしゃべりは外国だともう仕方ないのですがw技術的には上手だと思います。
オーナーさんお勧め美人童顔wwwコース 160分
顔ローズ水分クレンジング+緑茶クレンジング+顔キャビアマッサージ(デコルテマッサージ)+スチームマッサージ+超音波マッサージ+ゴールドパック+コラーゲンパック+全身アロマゴールドオイルマッサージ+ヨモギ蒸し+頭皮マッサージ+腹部韓方石膏パック
書いてある以上の事があった気がします。
よもぎ蒸し初体験でしたが汗が出るまでとなかなか出してもらえず干からびるかとw
足を沸騰している様な(体感的に)ロウにつけられた時、拷問かと思いました(苦笑
全体的には良かったですが、長過ぎて最後マッサージ受けているのに疲れると言う現象がw
最後にミョンドンの街をフラフラ。
化粧品のお店が多いのですが、呼び込みがすごくて、無理やりサンプルを手渡しておいて、お店入らないと取り上げると言う(爆)

左上の黒い蛇の絵のは次の日ロッテデパートの免税店で購入した毒蛇+カタツムリクリームとパック(パッケージにつられて購入)
左下は数年前から韓国ではやっているBBクリームを電動でつける機械。
黄色のはマンゴーの化粧品(24時間乾燥を防ぐっていうのを買おうとしたら、お店の人がセットの方が良いっていうのでセットで購入したのに、全部定価でした
)
右上と右下は全部ハンドクリーム。どんだけ手荒れてんだw
一番右下の赤いのは何とかイチゴのクリーム。しわとホウレイセンに効果ありw
効くか効かないかは別として自己満足で良いんですw
3日目
ロッテデパートとミョンドンフラフラ
ロッテデパートでキムチの大量買い。
ミョンドンでウサギモチーフの可愛いお店があったので入ったらアクセサリーやさんで全部可愛いモチーフで目移りしつつ、やっぱりウサギを購入。

14時に遅いお昼を食べにネットで調べたサムギョプサルのお店へ。
豚豚村 炭火カルビ

時間が時間だったせいでお客が居ない&お店の人のまかない時間で横で一緒に食べるというww
自分のを食べつつ、こっちも焼いて貰ったので申し訳なかったですw
2人用セットを注文しました。豚の王カルビ+豚の三枚肉(サムギョプサル)+牛の王カルビ


最初に牛を次に豚を最後にサムギョプサルを焼いて下さいました。
牛も豚もすごくおいしくて、でも量が多いのでサムギョプサルの頃には限界がw
牛豚はまた食べたいと思いましたが、サムギョプサルは厚くて硬かったので日本のお気に入りのお店の方が美味しいと思いました。次回行く時は牛と豚のみ頼みたいと思いますw
韓国だと焼き肉+化粧品+エステ とお決まりのコースになっちゃいますが、やっぱりいいですね~
また化粧品が無くなって頃行きたいですw
無事に韓国に

宿泊先はいつもの如く

買い物先からはちょっと遠いですが、ビジネス客の方が多いので、ゆったりと過ごせます。
カジノ


いつもラウンジで朝食をとるのですが、こちらは1階にあるカフェも使えるという事で行ってみました。

ラウンジの倍の種類がありますw
和洋中何でもありでした。
韓国は夜にぎやかな事もあってお店は遅めのオープンが多いです。
今回一番の目的であった靴や

ヒルトンからソウル駅までは歩いて5分くらい。
ソウル駅には大きなスーパーや最近アウトレットが出来た様です。
1回乗り換えて目的地 新沙洞カロスキル へ。カロスキルは若者の街らしく沢山のブティックが並んでいました。
目的のお店は Le Bunny Bleu
ニューヨークのブランドの様ですが、なぜか韓国に沢山お店があります。カロスキル店が一番大きいようです。

ウサギ


店内も可愛いです。

ほとんど日本人のお客らしく、店員さんも片言ながら日本語で対応して下さいます。
可愛すぎて目移りします。
最終的に3足購入 本当は一番ブーツが買いたかったのですが、はいていたuggの倍くらい重かったのでやめました。
ブーツの後ろにうさぎの刺繍がしてあって心惹かれたんですけどw

箱も可愛くてもってかえりましたw

お店はバレエシューズやフラットな靴がメインです。普段からヒールを履かない私には、ちょうどいい高さの靴ばかりでした(高さっていうかフラットw)

サイズは小さめなので日本より大きいものをお勧めします。
私は普段22~22.5cmなのですが一足23cm二足23.5cmでした。
その後フラフラ歩いていたら気になるお店を発見w

タコ~
お昼を食べるのに入りました。
ローカルなお店らしく、ジモピーしかいません。
種類も3種類で タコ石焼ビビンバ タコチゲスープ タコプルコギ

ビビンパとプルコギを注文しました。
…タコちょっとしか入ってなす――――!wwwプルコギなんてほとんど豚肉wまんまのプルコギですww

でも、美味しかったです


撮る前に混ぜちゃいました。何せ石焼ビビンパは混ぜるスピードが命w
韓国は付け合わせが一杯でてきます~


その後タクシーで明洞(ミョンドン)に移動。
ミョンドンは原宿みたいな街です。
まずはロッテデパートへ。
大好きロッテデパート♪
地下の食品売り場は、何時間でも居られますw
お目当ての韓国ノリふりかけ。
普通のは結構どこでも売っているのですがお気に入りのピリ辛のはここの一店舗でしか売っていません。
行ってみたらピリ辛のと普通のがセットで売られていてセット販売とか言われたので、箱買いしたら快く売って頂けましたw

40こw
私用に10個ほど―キープしています(爆)今日の夜で一つ食べ終わりますw

左がピリ辛韓国海苔ふりかけ ロッテデパート
右が韓国海苔竹塩味(竹塩が付いているのがお気に入り) ロッテマートで購入できます
一旦ホテルに戻って荷物を置いてマッサージへ。
二人以上だと大抵のお店でお迎えに来てくれます。
SKIN STORY
オーナーさんが日本語堪能でとても親切でした。お店も綺麗でスタッフさんのおしゃべりは外国だともう仕方ないのですがw技術的には上手だと思います。
オーナーさんお勧め美人童顔wwwコース 160分
顔ローズ水分クレンジング+緑茶クレンジング+顔キャビアマッサージ(デコルテマッサージ)+スチームマッサージ+超音波マッサージ+ゴールドパック+コラーゲンパック+全身アロマゴールドオイルマッサージ+ヨモギ蒸し+頭皮マッサージ+腹部韓方石膏パック
書いてある以上の事があった気がします。
よもぎ蒸し初体験でしたが汗が出るまでとなかなか出してもらえず干からびるかとw
足を沸騰している様な(体感的に)ロウにつけられた時、拷問かと思いました(苦笑
全体的には良かったですが、長過ぎて最後マッサージ受けているのに疲れると言う現象がw
最後にミョンドンの街をフラフラ。
化粧品のお店が多いのですが、呼び込みがすごくて、無理やりサンプルを手渡しておいて、お店入らないと取り上げると言う(爆)

左上の黒い蛇の絵のは次の日ロッテデパートの免税店で購入した毒蛇+カタツムリクリームとパック(パッケージにつられて購入)
左下は数年前から韓国ではやっているBBクリームを電動でつける機械。
黄色のはマンゴーの化粧品(24時間乾燥を防ぐっていうのを買おうとしたら、お店の人がセットの方が良いっていうのでセットで購入したのに、全部定価でした

右上と右下は全部ハンドクリーム。どんだけ手荒れてんだw
一番右下の赤いのは何とかイチゴのクリーム。しわとホウレイセンに効果ありw
効くか効かないかは別として自己満足で良いんですw

ロッテデパートとミョンドンフラフラ
ロッテデパートでキムチの大量買い。
ミョンドンでウサギモチーフの可愛いお店があったので入ったらアクセサリーやさんで全部可愛いモチーフで目移りしつつ、やっぱりウサギを購入。

14時に遅いお昼を食べにネットで調べたサムギョプサルのお店へ。
豚豚村 炭火カルビ

時間が時間だったせいでお客が居ない&お店の人のまかない時間で横で一緒に食べるというww
自分のを食べつつ、こっちも焼いて貰ったので申し訳なかったですw
2人用セットを注文しました。豚の王カルビ+豚の三枚肉(サムギョプサル)+牛の王カルビ


最初に牛を次に豚を最後にサムギョプサルを焼いて下さいました。
牛も豚もすごくおいしくて、でも量が多いのでサムギョプサルの頃には限界がw
牛豚はまた食べたいと思いましたが、サムギョプサルは厚くて硬かったので日本のお気に入りのお店の方が美味しいと思いました。次回行く時は牛と豚のみ頼みたいと思いますw
韓国だと焼き肉+化粧品+エステ とお決まりのコースになっちゃいますが、やっぱりいいですね~

また化粧品が無くなって頃行きたいですw