2日目
朝食~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/2984cf77eccc42dc1c0b577e6c59632e.jpg)
本日のスケジュールはギュウギュウ詰めですw
鳥取砂丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/2feac097c419a70e0742b6f2c7c93243.jpg)
入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/6cd1a3c6239bee86e4a8cf02c3cc2293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/7bcc2c19835e8204cf0cea23faea2d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/1d2f27f0878e04ad733dfa6e56accfbd.jpg)
頂上から内陸側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/097edbd54f07a08eef7e5d8ed5c3ca0d.jpg)
頂上から海下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/6b4d4665af13bd17d613fd699a981fce.jpg)
2日目も予報では豪雨くらいでしたが、本当に車移動中はびっくりするくらいの豪雨で車とめたら晴れるという晴れ女二人のここぞという時のパワーが発揮されましたww
職場の課長から砂丘は長靴持って行った方が良いよといわれたので、雨の予報もあって持って行ったのですが、砂丘で履くくらいで済みました。
砂丘は、思ったよりもハードでした…w
丘に登るまではいいのですが、また同じ距離を戻ると思ったときのがっかり感www
のどが渇いたので、梨ジュースw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/2c594042caddc46a7866e3a1efe4a88b.jpg)
砂の美術館 現在は「砂で世界旅行・南米編」が開催されています。
私の悪い癖。展示物全部写真撮ってブログにアップするw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/72627ed72a8cdfe18a606a81031dcf3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/da0eb9ac06160a76635282074b21eb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/d8f67802be98128eecf7df6704bd52b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/bde201f8240b40e52fb70dd623fd51b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/d870e7092dcc9686b55d6253ab8164e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/c23050d95051542a07d48142a4076517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/fd97fe7a9f3a822ac39eafc18a1a69a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/13c548a668288d236fd0139f9e66f574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/4fcc44740fb0c9335a470f912f97695e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/92c123112c3a9f41e4855a6f7e1ca052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/23f1be1ce2288f3fd04968078a24f5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/10b45b6cc3e789bb510fe5e42f63c3e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/6905edbfc70498b5bfd5f627dbc335ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/20bb39a13c53bd96121d217fed90e852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/5fff402cd4a4a7a8bd41dfaad1e1dcdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/7e1193e9149eaa7da5686d1f4dd12de1.jpg)
恰好だけはカメラマンよろしく撮っていたら、通りすがりのオジサマにシャッターを頼まれ、確認してくださいって言ったら
『いや、その写真の撮り方を見ていたら確認するまでもない』といわれ、そのまま立ち去られました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
おじさんよ…おじさんに頼まれたのはスマホで、私スマホ持ってないから、スマホでの撮影ブレてるかもしれませんよ…と心の中で言っておきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
美術館から見た砂丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/f27df7f30277bec210c015bf18dd8309.jpg)
展望広場にある幸せの鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/e4b77d36600497aecb2c3bc617f89084.jpg)
浦富海岸島めぐり遊覧船![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/f623e87b758adfda6d00c2eee5774ab8.jpg)
山陰海岸のなかでも最も美しい景観をもつといわれる浦富海岸を海から巡るコースです。
水深25mの透明度らしいのですが、あいにくのお天気で残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/16a56568a959d2912ede92d15355fef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/8596690faa6d32940c832797d907dae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/aa7d5f73bc40b92e8743df232ba54481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/ffea4f95d3a6af98dda27c19d8a68236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/f339d9e26ffe18790e52197eff7f8e07.jpg)
佐竹さんが餌を購入してあげている所を良い感じに撮れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/c28ce350de12c88c25a9476351e4589a.jpg)
と思ったら。佐竹さんも良い感じの撮っててくれましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/75bf780492ee9b945a800cdb92894000.jpg)
すなば珈琲![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/22e005d41456f08a00224d07f25b39ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/57f8d1f6a7337cf74044a7ae2acc424b.jpg)
鳥取に行ったらここにいかないと!ということで行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
行く前に調べて絶対食べようと思っていた「モサエビバーガー」とウィンナーコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/804e8457611030a0479d33bfe5074d7b.jpg)
写真ではわかりにくいですが、コーヒーの大きさが半端ない!
最初はお店の人がサイズ間違えたのかと思いましたww
モサエビはエビ感が半端ない主張の強いエビサンドでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/cef9c91bf05241780cb1d5869d461d3a.jpg)
すなば珈琲の紙パック。コーヒー牛乳かと思ったら、コーヒーの方の主張が大きかったので、コーヒー牛乳と思ったらちょっと苦いかもです。
神風閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/0656506dbf3b0dc46ed78979cc2d9f04.jpg)
鳥取市は、元鳥取藩主池田家の居城であった久松山(海抜263m)を扇の要(かなめ)として発展した都市で、この城跡に建っている洋風建築が国の重要文化財仁風閣です。(抜粋)
中の常設展示物は写真不可ですが、建物自体は撮影OKです。
るろうに剣心のロケ地にも使われたそうです。
フレンチルネッサンス様式の素敵な白亜の邸宅で撮影に使いたい!と思う所ですが、コスプレ禁止ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/f9b866d2a44c8212b44b91bcaaaa0890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/15069188a9b92098019ba9bf882c27fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/e50ebcd8ce6c80312338ee8106f916f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/8111900af59b97f5afd1255b870a08e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/c25852efa3a5eb86e39f1f8c5a00fc0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/9df97fda2377d3b164a256543c49b3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/d6de2f8013139ce3d72b38306f01cc88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/e668eb74d0f4a7a535727529525c3a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/a094a16b740159934df7345842c2c2ea.jpg)
白兎神社![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
古事記や日本書記に記される由緒明らかな神社で、大兎大明神、あるいは兎の宮白兎大明神といわれています。神話「因幡のしろうさぎ」の舞台の場所といわれています。
皮膚病、やけどに効く神社として信仰されてきましたが、最近は、神話に登場する大国主と八上姫ゆかりの縁結びの神様として人気だそうです。
4月から、謎のじんましんにおかされて、病院通いの日々が続いているので、皮膚病の祈願とうさぎ好きとしてはぜひとも足を運びたい神社です。
(ん?恋愛成就??何それ、おいしいの?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/cb3b80da327e58fc7c9c44163c67bf42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/75f94d4a125ac8e5400ed7eb26d785fd.jpg)
参道にうさぎがずらっと並んでいますが、コマ送りのように一つ一つをつなげると一つの動きになっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/5b523e681cbb439410c9344c87c3f86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/e5d3a99bf0009a64d7a50fb9b559c366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/399892cfb37ecb41ff2db43a74ffd817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/6cc27bfa047ca57b44e7724e53921ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/c12705d95ba423184dca752fbb0274f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/1255af43d021426743854c9a009b7ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/b156bfe67bce942237eee15980343cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/0f339eca99f19ef09036da9bf1ec706e.jpg)
社務所で販売されている「結び石」を鳥居に乗せると願いが叶うということでチャレンジしました。
佐竹さんが、私のあられもない姿を撮影していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/3f0cdc9d23e250d25d76700f855c52ca.jpg)
必死ですw最初自分の右側でやっていたのですが、佐竹さんに左利きだから逆側でしてみたら?といわれ左側に移動したら1発で乗りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今滝
雨で足場が悪いため、ちょっと危険でしたが、霧で幻想的な雰囲気を醸し出していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/861825ddb439c954bffe2abff28dd0f1.jpg)
本日のお宿は かがり火の宿 有楽さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/8814979d1fcb1b70de85662c249b1ce3.jpg)
今回、鳥取から米子への移動の途中の宿として、いろんな温泉がありましたが、鳥取岡山館の方がお勧めしてくれた三朝温泉に泊まることにしました。
三朝のお湯は、高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉です。 ラドンとは、ラジウムが分解されて生じる弱い放射線のこと。 体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力が高まります。 これが自慢の『ホルミシス効果』です。(抜粋)
なんのこっちゃよくわかりませんが(笑)なんか体によさそうなのとww
佐竹さんがモサエビを食べたいと以前から言っていて、けれどモサエビは5月までしか取れないので、無理だろうなーと思っていたのですが、
有楽さんのコースに「モサエビコース」があったので、ダメもとで申し込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/4846a8919c8384276154768cc3a6ea60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/ec81347324e27da81c13dbf1614a0f16.jpg)
改装したお部屋だったので、とても綺麗でした。
モサエビありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/56a257033e200ff3fdd7fe44e72a51bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/c0a6d4c0e6b314de326dee855d12d385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/32aba356a9c989ccddb0e33363aada48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/7e63de84482bb2c6b5b163bc2057ef0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/c38547db7679daaefdcf818b6cea6aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/78f39f576cf475c364e9509883b4b84e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/4d1c5522f3097881d2de105d0780b190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/31728dcf7af6ef77a5cf3fd129a4f2a2.jpg)
さすがお料理に定評があるお宿だけに、とても美味しかったです!
温泉街をプラプラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/32b63574c58389b7e044326c0b10be71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/eb82c4d55879a728482a782cb1289496.jpg)
足湯。50度くらいあるんじゃないか!と思うほど入れた瞬間ギャーーーっと二人で足を上げましたw
普段みなさんどうやってこれに足入れてるんだ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
唯一やってた射撃場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/b344426136c20fffc57ca8c5c76a3a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/0a4a9a1d1c37c00caf8e81a7099ef6ee.jpg)
ハンターの目ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/913c4ef2c23868bee4b839eb66ebda4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/dad317bb52b418751352e5a97eb6a596.jpg)
今回のお宿でも色浴衣を貸して頂けました
朝食~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/2984cf77eccc42dc1c0b577e6c59632e.jpg)
本日のスケジュールはギュウギュウ詰めですw
鳥取砂丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/2feac097c419a70e0742b6f2c7c93243.jpg)
入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/6cd1a3c6239bee86e4a8cf02c3cc2293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/7bcc2c19835e8204cf0cea23faea2d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/1d2f27f0878e04ad733dfa6e56accfbd.jpg)
頂上から内陸側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/097edbd54f07a08eef7e5d8ed5c3ca0d.jpg)
頂上から海下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/6b4d4665af13bd17d613fd699a981fce.jpg)
2日目も予報では豪雨くらいでしたが、本当に車移動中はびっくりするくらいの豪雨で車とめたら晴れるという晴れ女二人のここぞという時のパワーが発揮されましたww
職場の課長から砂丘は長靴持って行った方が良いよといわれたので、雨の予報もあって持って行ったのですが、砂丘で履くくらいで済みました。
砂丘は、思ったよりもハードでした…w
丘に登るまではいいのですが、また同じ距離を戻ると思ったときのがっかり感www
のどが渇いたので、梨ジュースw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/2c594042caddc46a7866e3a1efe4a88b.jpg)
砂の美術館 現在は「砂で世界旅行・南米編」が開催されています。
私の悪い癖。展示物全部写真撮ってブログにアップするw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/72627ed72a8cdfe18a606a81031dcf3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/da0eb9ac06160a76635282074b21eb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/d8f67802be98128eecf7df6704bd52b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/bde201f8240b40e52fb70dd623fd51b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/d870e7092dcc9686b55d6253ab8164e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/c23050d95051542a07d48142a4076517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/fd97fe7a9f3a822ac39eafc18a1a69a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/13c548a668288d236fd0139f9e66f574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/4fcc44740fb0c9335a470f912f97695e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/92c123112c3a9f41e4855a6f7e1ca052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/23f1be1ce2288f3fd04968078a24f5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/10b45b6cc3e789bb510fe5e42f63c3e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/6905edbfc70498b5bfd5f627dbc335ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/20bb39a13c53bd96121d217fed90e852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/5fff402cd4a4a7a8bd41dfaad1e1dcdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/7e1193e9149eaa7da5686d1f4dd12de1.jpg)
恰好だけはカメラマンよろしく撮っていたら、通りすがりのオジサマにシャッターを頼まれ、確認してくださいって言ったら
『いや、その写真の撮り方を見ていたら確認するまでもない』といわれ、そのまま立ち去られました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
おじさんよ…おじさんに頼まれたのはスマホで、私スマホ持ってないから、スマホでの撮影ブレてるかもしれませんよ…と心の中で言っておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
美術館から見た砂丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/f27df7f30277bec210c015bf18dd8309.jpg)
展望広場にある幸せの鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/e4b77d36600497aecb2c3bc617f89084.jpg)
浦富海岸島めぐり遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/f623e87b758adfda6d00c2eee5774ab8.jpg)
山陰海岸のなかでも最も美しい景観をもつといわれる浦富海岸を海から巡るコースです。
水深25mの透明度らしいのですが、あいにくのお天気で残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/16a56568a959d2912ede92d15355fef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/8596690faa6d32940c832797d907dae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/aa7d5f73bc40b92e8743df232ba54481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/ffea4f95d3a6af98dda27c19d8a68236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/f339d9e26ffe18790e52197eff7f8e07.jpg)
佐竹さんが餌を購入してあげている所を良い感じに撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/c28ce350de12c88c25a9476351e4589a.jpg)
と思ったら。佐竹さんも良い感じの撮っててくれましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/75bf780492ee9b945a800cdb92894000.jpg)
すなば珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/b6c2124a97b6ab39a3e5770afc4211c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/22e005d41456f08a00224d07f25b39ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/57f8d1f6a7337cf74044a7ae2acc424b.jpg)
鳥取に行ったらここにいかないと!ということで行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
行く前に調べて絶対食べようと思っていた「モサエビバーガー」とウィンナーコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/804e8457611030a0479d33bfe5074d7b.jpg)
写真ではわかりにくいですが、コーヒーの大きさが半端ない!
最初はお店の人がサイズ間違えたのかと思いましたww
モサエビはエビ感が半端ない主張の強いエビサンドでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/cef9c91bf05241780cb1d5869d461d3a.jpg)
すなば珈琲の紙パック。コーヒー牛乳かと思ったら、コーヒーの方の主張が大きかったので、コーヒー牛乳と思ったらちょっと苦いかもです。
神風閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/0656506dbf3b0dc46ed78979cc2d9f04.jpg)
鳥取市は、元鳥取藩主池田家の居城であった久松山(海抜263m)を扇の要(かなめ)として発展した都市で、この城跡に建っている洋風建築が国の重要文化財仁風閣です。(抜粋)
中の常設展示物は写真不可ですが、建物自体は撮影OKです。
るろうに剣心のロケ地にも使われたそうです。
フレンチルネッサンス様式の素敵な白亜の邸宅で撮影に使いたい!と思う所ですが、コスプレ禁止ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/f9b866d2a44c8212b44b91bcaaaa0890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/15069188a9b92098019ba9bf882c27fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/e50ebcd8ce6c80312338ee8106f916f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/8111900af59b97f5afd1255b870a08e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/c25852efa3a5eb86e39f1f8c5a00fc0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/9df97fda2377d3b164a256543c49b3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/d6de2f8013139ce3d72b38306f01cc88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/e668eb74d0f4a7a535727529525c3a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/a094a16b740159934df7345842c2c2ea.jpg)
白兎神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
古事記や日本書記に記される由緒明らかな神社で、大兎大明神、あるいは兎の宮白兎大明神といわれています。神話「因幡のしろうさぎ」の舞台の場所といわれています。
皮膚病、やけどに効く神社として信仰されてきましたが、最近は、神話に登場する大国主と八上姫ゆかりの縁結びの神様として人気だそうです。
4月から、謎のじんましんにおかされて、病院通いの日々が続いているので、皮膚病の祈願とうさぎ好きとしてはぜひとも足を運びたい神社です。
(ん?恋愛成就??何それ、おいしいの?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/cb3b80da327e58fc7c9c44163c67bf42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/75f94d4a125ac8e5400ed7eb26d785fd.jpg)
参道にうさぎがずらっと並んでいますが、コマ送りのように一つ一つをつなげると一つの動きになっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/5b523e681cbb439410c9344c87c3f86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/5fc23d550b8e3d996dc90dd7cfb6a80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/e5d3a99bf0009a64d7a50fb9b559c366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/1d6e57506289d7acb74b55d0f9bcd11b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/399892cfb37ecb41ff2db43a74ffd817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/6cc27bfa047ca57b44e7724e53921ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/c12705d95ba423184dca752fbb0274f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/1255af43d021426743854c9a009b7ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/b156bfe67bce942237eee15980343cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/0f339eca99f19ef09036da9bf1ec706e.jpg)
社務所で販売されている「結び石」を鳥居に乗せると願いが叶うということでチャレンジしました。
佐竹さんが、私のあられもない姿を撮影していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/3f0cdc9d23e250d25d76700f855c52ca.jpg)
必死ですw最初自分の右側でやっていたのですが、佐竹さんに左利きだから逆側でしてみたら?といわれ左側に移動したら1発で乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今滝
雨で足場が悪いため、ちょっと危険でしたが、霧で幻想的な雰囲気を醸し出していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/f8c8b9d74f5bd6d71261befa0b095b9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/861825ddb439c954bffe2abff28dd0f1.jpg)
本日のお宿は かがり火の宿 有楽さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/8814979d1fcb1b70de85662c249b1ce3.jpg)
今回、鳥取から米子への移動の途中の宿として、いろんな温泉がありましたが、鳥取岡山館の方がお勧めしてくれた三朝温泉に泊まることにしました。
三朝のお湯は、高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉です。 ラドンとは、ラジウムが分解されて生じる弱い放射線のこと。 体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力が高まります。 これが自慢の『ホルミシス効果』です。(抜粋)
なんのこっちゃよくわかりませんが(笑)なんか体によさそうなのとww
佐竹さんがモサエビを食べたいと以前から言っていて、けれどモサエビは5月までしか取れないので、無理だろうなーと思っていたのですが、
有楽さんのコースに「モサエビコース」があったので、ダメもとで申し込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/4846a8919c8384276154768cc3a6ea60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/ec81347324e27da81c13dbf1614a0f16.jpg)
改装したお部屋だったので、とても綺麗でした。
モサエビありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/56a257033e200ff3fdd7fe44e72a51bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/c0a6d4c0e6b314de326dee855d12d385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/32aba356a9c989ccddb0e33363aada48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/7e63de84482bb2c6b5b163bc2057ef0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/c38547db7679daaefdcf818b6cea6aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/78f39f576cf475c364e9509883b4b84e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/4d1c5522f3097881d2de105d0780b190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/31728dcf7af6ef77a5cf3fd129a4f2a2.jpg)
さすがお料理に定評があるお宿だけに、とても美味しかったです!
温泉街をプラプラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/32b63574c58389b7e044326c0b10be71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/eb82c4d55879a728482a782cb1289496.jpg)
足湯。50度くらいあるんじゃないか!と思うほど入れた瞬間ギャーーーっと二人で足を上げましたw
普段みなさんどうやってこれに足入れてるんだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
唯一やってた射撃場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/b344426136c20fffc57ca8c5c76a3a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/0a4a9a1d1c37c00caf8e81a7099ef6ee.jpg)
ハンターの目ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/913c4ef2c23868bee4b839eb66ebda4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/dad317bb52b418751352e5a97eb6a596.jpg)
今回のお宿でも色浴衣を貸して頂けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます