3日目
朝食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/f544b62386d434dfbdba5445481b8782.jpg)
投入堂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
投入堂(なげいれどう)は、鳥取県三朝町にある三徳山三仏寺の奥院。山の断崖の窪みに建造された平安時代の懸造り(かけづくり)木製堂で、三仏寺の開祖とされる役小角が蔵王権現などを祀った仏堂を法力で山に投げ入れたという言い伝えから「投入堂」と呼ばれる。平安密教建築の数少ない遺構であり、国宝に指定されている。(抜粋)
すごい崖の上にあるお寺です。
行くには、トレッキングの装備じゃないとは入れない(普通の靴で行くと、草鞋を貸してくれる)のとさすがに登れないだろうということで、HPにあるような写真が撮れる場所で写真だけ撮ろうということで行きました。
が、あの写真は、相当の望遠か近くまで登っての撮影みたいで、望遠鏡でのぞいても、私が持って行った一眼レフを買ったときについていた望遠レンズで撮影した写真程度しか見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/05/2a64b4aa63ebd4a5bb7f6d88839fe6f5.jpg)
御朱印を頂きたく、入り口に行った所、途中にある本堂まで行けば本堂の。投入堂まで登れば投入堂の御朱印を頂くことができます。
予定にはなかったのですが、本堂まで行くことにしたのですが、本堂までも結構な階段でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/f6a4d4e2611b1d6cdff6c7d501514d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/aa57dd052ef625797dcd1c15993a2989.jpg)
くだものや
道中寄った倉吉の中にあるスムージー屋さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/db336525a3b9b5e4e1154d19de15e714.jpg)
その時の旬な果物で一つ一つ手作りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/0ca0cf592e03495abadc223bb0c13098.jpg)
スイカジュース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
青山剛昌ふるさと館
コナンで有名な漫画家青山さんのご出身である北栄町に立っているミュージアムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/889238001e135a23c71220d31319c52b.jpg)
通りにもたくさんのコナンのキャラクターが立っている…らしいのですが、車でパーーっと通ったので
一瞬だけ新一を撮りましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/94ba2f45f11b62b87b07b49f6f6b43a7.jpg)
博士のビートルに乗り込むw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/c5ba3da33bae8fd6eb2311c2271cc613.jpg)
いやはや、テンション上がりまくりです!
しかし、館長さんのほうがテンション高かったです(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/8178e85ddfc0703924d4b842947ba1fd.jpg)
入場券 それぞれイラストが違います。裏についている何かで後でお楽しみがあります~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/63e77f4923e7e6540ae4d8d29894546a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/10dd414dd17542104eac637f41c6551f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/85f00bf7d5120264d3b96218cc2775a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/eb1927a05413303ec08ee2a25b71b9c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/3ee94da44704c23ba1b5d88ed0878f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/a6bd24cb044634f831ba3c8b48933a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/72fc460d1401911d6b8125f059eedffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/cca18907cba67186734a76e41aed364b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/2ba0e23195553135330f8057a98469c7.jpg)
コナン君の便利道具。楽しくて仕方ないですwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/ea6eeca7fb2125ed5cc0c17ad9d5cb43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/72b8fabc389a918a6de2f3e20c1f3f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/ce042775c24b5b78fc3efe30c6dba4c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/0d14fa02eb20a663db407f104bca7fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/1b330d2c933ae67162c472dc0fcf0dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/0b49f1f966860ef72cb59211274b2013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/8a11aaaba3207b80d0a72e52c956e0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/00df1b37d94de114ed741b3de3583fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/1b8015779fcaca1e058562da2bbb0372.jpg)
コナンのボートで北栄町を散歩しますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/2f096e94fff5ae9f87a945fc1943d5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/3f9c8018703e6e8beb3755681b4deeed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/d4e5ea78c883eba6393a2d8e55e07629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/bcf75ee6199745e356ae4ec2a34e0b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/592b0980df5bc8dcdee4865ae09c1ba7.jpg)
青山剛昌ふるさと館の向かいにあるジェラード屋さん イタリアンジェラートCoda
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/69208f069720c550e81f69620ace6170.jpg)
気候的にもすごくおいしく感じましたが、いかんせん外でしか食べられないので外に出た瞬間ぼたぼた下に落ちてしまう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shokneko.gif)
先人たちの落としたジェラードの上に新たに重ねておきました(苦笑
帰りが米子鬼太郎空港からでしたので、1時間30分かけて米子へ。
空港の名前からもわかるように鬼太郎の生みの親水木しげる先生の故郷があります。
境港は妖怪一色です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kawauso.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/289e760c99fa6ddda1590f22033773d0.jpg)
商店街の至る所に妖怪の像があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/aaf4c63dd66597c393cf5873ffd5e0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/be/dc98cbd8f183d8b5fd5ce0d87e70c6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/06ae838c0f455c24f47ed4319f6bd3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/61e0bcea19b77de3c2874c8b5e9c09cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/a3aceea09957ba76c9b7ba1641eb355e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/480bf13c320538d945f952e037b246bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/e74e705ce67ee0e94d9701e16d898c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/821513efc1489e9f5c323b8e6814a799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/d3ca43e1eb85cdac7cb5e03f115d8853.jpg)
水木しげる記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/f09f48e7ae0a64c9c51095831c10baa4.jpg)
水木先生の生涯がわかりやすく展示されています。
知っているようで知らない鬼太郎の世界。かなり衝撃事実がいっぱいで、鬼太郎を見る目が変わりましたw
鬼太郎が既婚者って知ってました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/6de1c84030ea40493a3bd1665915f401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/54a248c8c3c78d47bdac7ec45e216bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/5f873754aaa03dea788b2bf119657231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/36c1e70915e9ba0535969e81c4e01068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/69af931ea1dd4739706bf3adff54e42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/7c8cb84de7bdad037dafcb683483fe9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/b331f9dd7b7f0621cbb3c36fcf683c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/237c8958678341cf3a345dbefdf4e5a2.jpg)
ゲゲゲの妖怪楽園
記念館の裏手にある、ちょっとしたテーマパークとお土産屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/2ab9fbdac63e464e49d8873dd9ec1d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/4ba1f75543338b9a7344cee1d0a6014a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/dcccd7b41acbffe2ade33267eb54866a.jpg)
妖怪神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/5d059d82cf2c974db050351c9795285c.jpg)
お土産に買った妖怪饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/aea4c09b8f8de65d3f16b669cafca691.jpg)
商店街は案外閉まるのが早くで、17時にはほぼ閉まっています。
今回の旅は、もともと聖地巡礼が目的でしたが、思いのほか鳥取を満喫できた濃い旅路でした。
まんが王国とっとりというだけあって漫画アニメ関係の強い旅ですがww
今回同行してくれて、カメラマン、運転手とこき使ってしまった佐竹さん。
本当にありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
次は岡山に(ぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/f544b62386d434dfbdba5445481b8782.jpg)
投入堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
投入堂(なげいれどう)は、鳥取県三朝町にある三徳山三仏寺の奥院。山の断崖の窪みに建造された平安時代の懸造り(かけづくり)木製堂で、三仏寺の開祖とされる役小角が蔵王権現などを祀った仏堂を法力で山に投げ入れたという言い伝えから「投入堂」と呼ばれる。平安密教建築の数少ない遺構であり、国宝に指定されている。(抜粋)
すごい崖の上にあるお寺です。
行くには、トレッキングの装備じゃないとは入れない(普通の靴で行くと、草鞋を貸してくれる)のとさすがに登れないだろうということで、HPにあるような写真が撮れる場所で写真だけ撮ろうということで行きました。
が、あの写真は、相当の望遠か近くまで登っての撮影みたいで、望遠鏡でのぞいても、私が持って行った一眼レフを買ったときについていた望遠レンズで撮影した写真程度しか見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/77eeb37b8eb29311f48aa9817b45b48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/05/2a64b4aa63ebd4a5bb7f6d88839fe6f5.jpg)
御朱印を頂きたく、入り口に行った所、途中にある本堂まで行けば本堂の。投入堂まで登れば投入堂の御朱印を頂くことができます。
予定にはなかったのですが、本堂まで行くことにしたのですが、本堂までも結構な階段でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/f6a4d4e2611b1d6cdff6c7d501514d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/aa57dd052ef625797dcd1c15993a2989.jpg)
くだものや
道中寄った倉吉の中にあるスムージー屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/7afdf89636df0481d75640ed740a8f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/db336525a3b9b5e4e1154d19de15e714.jpg)
その時の旬な果物で一つ一つ手作りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/0ca0cf592e03495abadc223bb0c13098.jpg)
スイカジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
青山剛昌ふるさと館
コナンで有名な漫画家青山さんのご出身である北栄町に立っているミュージアムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/889238001e135a23c71220d31319c52b.jpg)
通りにもたくさんのコナンのキャラクターが立っている…らしいのですが、車でパーーっと通ったので
一瞬だけ新一を撮りましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/94ba2f45f11b62b87b07b49f6f6b43a7.jpg)
博士のビートルに乗り込むw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/c5ba3da33bae8fd6eb2311c2271cc613.jpg)
いやはや、テンション上がりまくりです!
しかし、館長さんのほうがテンション高かったです(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/8178e85ddfc0703924d4b842947ba1fd.jpg)
入場券 それぞれイラストが違います。裏についている何かで後でお楽しみがあります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/63e77f4923e7e6540ae4d8d29894546a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/10dd414dd17542104eac637f41c6551f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/85f00bf7d5120264d3b96218cc2775a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/eb1927a05413303ec08ee2a25b71b9c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/3ee94da44704c23ba1b5d88ed0878f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/a6bd24cb044634f831ba3c8b48933a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/72fc460d1401911d6b8125f059eedffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/cca18907cba67186734a76e41aed364b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/2ba0e23195553135330f8057a98469c7.jpg)
コナン君の便利道具。楽しくて仕方ないですwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/ea6eeca7fb2125ed5cc0c17ad9d5cb43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/72b8fabc389a918a6de2f3e20c1f3f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/ce042775c24b5b78fc3efe30c6dba4c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/0d14fa02eb20a663db407f104bca7fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/1b330d2c933ae67162c472dc0fcf0dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/0b49f1f966860ef72cb59211274b2013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/8a11aaaba3207b80d0a72e52c956e0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/00df1b37d94de114ed741b3de3583fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/1b8015779fcaca1e058562da2bbb0372.jpg)
コナンのボートで北栄町を散歩しますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/2f096e94fff5ae9f87a945fc1943d5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/3f9c8018703e6e8beb3755681b4deeed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/d4e5ea78c883eba6393a2d8e55e07629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/bcf75ee6199745e356ae4ec2a34e0b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/592b0980df5bc8dcdee4865ae09c1ba7.jpg)
青山剛昌ふるさと館の向かいにあるジェラード屋さん イタリアンジェラートCoda
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/dace29806e27eafd771700a2b163478c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/69208f069720c550e81f69620ace6170.jpg)
気候的にもすごくおいしく感じましたが、いかんせん外でしか食べられないので外に出た瞬間ぼたぼた下に落ちてしまう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shokneko.gif)
先人たちの落としたジェラードの上に新たに重ねておきました(苦笑
帰りが米子鬼太郎空港からでしたので、1時間30分かけて米子へ。
空港の名前からもわかるように鬼太郎の生みの親水木しげる先生の故郷があります。
境港は妖怪一色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kawauso.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/289e760c99fa6ddda1590f22033773d0.jpg)
商店街の至る所に妖怪の像があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/aaf4c63dd66597c393cf5873ffd5e0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/be/dc98cbd8f183d8b5fd5ce0d87e70c6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/06ae838c0f455c24f47ed4319f6bd3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/61e0bcea19b77de3c2874c8b5e9c09cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/a3aceea09957ba76c9b7ba1641eb355e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/480bf13c320538d945f952e037b246bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/e74e705ce67ee0e94d9701e16d898c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/821513efc1489e9f5c323b8e6814a799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/d3ca43e1eb85cdac7cb5e03f115d8853.jpg)
水木しげる記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/f09f48e7ae0a64c9c51095831c10baa4.jpg)
水木先生の生涯がわかりやすく展示されています。
知っているようで知らない鬼太郎の世界。かなり衝撃事実がいっぱいで、鬼太郎を見る目が変わりましたw
鬼太郎が既婚者って知ってました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/6de1c84030ea40493a3bd1665915f401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/54a248c8c3c78d47bdac7ec45e216bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/5f873754aaa03dea788b2bf119657231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/36c1e70915e9ba0535969e81c4e01068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/69af931ea1dd4739706bf3adff54e42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/7c8cb84de7bdad037dafcb683483fe9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/b331f9dd7b7f0621cbb3c36fcf683c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/237c8958678341cf3a345dbefdf4e5a2.jpg)
ゲゲゲの妖怪楽園
記念館の裏手にある、ちょっとしたテーマパークとお土産屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/2ab9fbdac63e464e49d8873dd9ec1d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/4ba1f75543338b9a7344cee1d0a6014a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/dcccd7b41acbffe2ade33267eb54866a.jpg)
妖怪神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/5d059d82cf2c974db050351c9795285c.jpg)
お土産に買った妖怪饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/aea4c09b8f8de65d3f16b669cafca691.jpg)
商店街は案外閉まるのが早くで、17時にはほぼ閉まっています。
今回の旅は、もともと聖地巡礼が目的でしたが、思いのほか鳥取を満喫できた濃い旅路でした。
まんが王国とっとりというだけあって漫画アニメ関係の強い旅ですがww
今回同行してくれて、カメラマン、運転手とこき使ってしまった佐竹さん。
本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
次は岡山に(ぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます