退院後1週間以内に見せてほしいということで、昨日行ってきました。
退院してすぐの動画を見せたところ、発作かもしれないね…と言われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
数値もやはり上がってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/bd360bd3e494d7acc19c6224823e2385.jpg)
一進一退はもうしょうがないですね…
一進があるだけでもよしとしなければ…
かかりつけの先生からは、一度心臓の先生に見せた方が良いかもしれないね。ということで、何度かお電話しているのですが、いつも時間外とアナウンス…
病院が引っ越したのまでは知っていたのですが、新しいHPに診察日時と時間が載っていないので(2次診療のため載せていないのだとは思いますが)いつやっているかわかりません…
かかりつけの先生もわからないと仰っていました。
てか、ずいぶん心臓病院行ってない気がしたのですが、最後に行ったのは、7月14日
2か月ちょっとしか経ってないんですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そしてまた1か所にした方が…のループに陥っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
明日また電話してみよう…
そしてやはり数値が高いので、イヤイヤ期突入。
薬を飲ませるのが一苦労に戻りました。
ご飯は、もういいです。食べたいときにだけ食べさせます…
めったに食べさせないのですが、昨日私が食べているお饅頭の皮とちょっとこしあんがついている部分をあげてみたら、すごいくい付きで。
自分で小豆から餡子を作ろう作ろうと思いつつ、めんどくさくてやってなくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
いつも餡子を購入する工房に(あんこのお花ケーキ用のあんこ)砂糖なしの小豆だけのこしあんないか聞いてみたら、
行く30分前までに電話すれば用意して下さるとの事でした!!
まさかの盲点でした♪
かかりつけ医の近くなので、来週取りに行きます!
食いつき状況は次回報告します。
これで投薬が楽になれば👐
サプリのご相談をさせて頂いている方から、新たなサプリ?薬?紹介されたので、教えて頂いた文献を全部印刷したら、辞書並みの分厚さに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
それをかかりつけ医に見せたところ、全部は目を通せないけど、エビデンスがないからちょっと…と許可を頂けませんでした( ノД`)シクシク…
サプリは、自分の判断で勝手にやってきたのですが、それが薬となるとちょっと怖いので…
とりあえず、一つのサプリを変更+新しいサプリを教えて頂いたので、それで頑張ってみます。
退院してすぐの動画を見せたところ、発作かもしれないね…と言われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
数値もやはり上がってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/bd360bd3e494d7acc19c6224823e2385.jpg)
一進一退はもうしょうがないですね…
一進があるだけでもよしとしなければ…
かかりつけの先生からは、一度心臓の先生に見せた方が良いかもしれないね。ということで、何度かお電話しているのですが、いつも時間外とアナウンス…
病院が引っ越したのまでは知っていたのですが、新しいHPに診察日時と時間が載っていないので(2次診療のため載せていないのだとは思いますが)いつやっているかわかりません…
かかりつけの先生もわからないと仰っていました。
てか、ずいぶん心臓病院行ってない気がしたのですが、最後に行ったのは、7月14日
2か月ちょっとしか経ってないんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そしてまた1か所にした方が…のループに陥っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
明日また電話してみよう…
そしてやはり数値が高いので、イヤイヤ期突入。
薬を飲ませるのが一苦労に戻りました。
ご飯は、もういいです。食べたいときにだけ食べさせます…
めったに食べさせないのですが、昨日私が食べているお饅頭の皮とちょっとこしあんがついている部分をあげてみたら、すごいくい付きで。
自分で小豆から餡子を作ろう作ろうと思いつつ、めんどくさくてやってなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
いつも餡子を購入する工房に(あんこのお花ケーキ用のあんこ)砂糖なしの小豆だけのこしあんないか聞いてみたら、
行く30分前までに電話すれば用意して下さるとの事でした!!
まさかの盲点でした♪
かかりつけ医の近くなので、来週取りに行きます!
食いつき状況は次回報告します。
これで投薬が楽になれば👐
サプリのご相談をさせて頂いている方から、新たなサプリ?薬?紹介されたので、教えて頂いた文献を全部印刷したら、辞書並みの分厚さに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
それをかかりつけ医に見せたところ、全部は目を通せないけど、エビデンスがないからちょっと…と許可を頂けませんでした( ノД`)シクシク…
サプリは、自分の判断で勝手にやってきたのですが、それが薬となるとちょっと怖いので…
とりあえず、一つのサプリを変更+新しいサプリを教えて頂いたので、それで頑張ってみます。
こんばんは〜(^o^)
我が家のチワワも僧帽弁閉鎖不全症になって、8年くらいなります。今は、腎臓病にもなってます。
昨年、亡くなったわんこは、
肝臓病もなってました。
話しが出来ないから、辛そうにしてると辛いですね〜。
お互いに頑張りましょう〜。
はじめまして、コメント有難うございます!
8年も僧帽弁閉鎖不全症で頑張ってるんですね!励みになります😊
そして、肝臓病のワンちゃんも…すごく境遇が似てますね。
フォローさせて頂きました👋
これから宜しくお願い致します🤲
フォロー
ありがとうございました(^o^)
リフォローさせて下さいね。
これからも、こちらこそ
宜しくお願いします(^o^)
去年11月に17年のチワワの
ラナも僧帽弁閉鎖不全症と腎臓病、肝臓病、腫瘍、痴呆症で頑張ってたのですが、肺水腫で入院して亡くなりました。
よく頑張ってくれてました。
今は、来月15年のチワワは、
腎臓病、僧帽弁閉鎖不全症の病気です。9年のチワワと2匹、居てます。
私は、病気と寿命は、別だと
17年で亡くなった子に教えてもらった気がします(^o^)
お互いのワンコたちも1日でも長く一緒に居られる様に頑張りましょうね〜(^o^)
これからも、応援しています(^o^)
ありがとうございました〜(^o^)
いらっしゃるワンちゃん達皆病気にも関わらずご長寿さんで犬生を全うされたんですね🤗
るみ子さんの献身的なお世話に何か秘密があるのでしょうか?😁
これからも情報交換しつつ、皆穏やかに過ごせる様に一緒に頑張りましょう💪