1ヶ月前にグッ様の湯たんぽを購入していました。
その当時まだ噛み癖があったので、ヒーターにしようか、湯たんぽにしようか悩んだ挙句、ちょっと高かったのですが、涙を飲んでw湯たんぽを購入。
レンジでチンして10時間くらい保温が持続すると言うペット用の湯たんぽです。
しかし、この1ヶ月くらい、噛み癖なくなった?と思うほど、噛まなくなりました。
先日の病院に行った日から、寒くなってきたので湯たんぽを使用してみました。
最初はオドオド『何?』と言う感じで乗らなかったのですが、無理やり乗せて、温かいよ~って教えたら、あごを乗せて気持ちよさそうに寝ていました。(カメラ持って行ってなくて写真撮れなかったです
)
噛み癖がなくなったとはいえ、やっぱり少しはカミカミするので、ちょっとはほつれたりしている箇所はありましたが、安心して使えました。
でも、やはり10時間と表示してあっても、途中で冷たくなるらしく朝行ったら移動されていたり。
しかし、今朝行ったら、なんと大きな穴が!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
噛み癖なくなったのでは!!と安心していたのにやられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そういえば私がフリース着だしてから、又カミカミが始まったような気がします_| ̄|○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/526ef680ed4feb20d9b5758a9056b950.jpg)
これでは布を使っている湯たんぽでは危なっかしいので、結局ヒーターも購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/7f59e7ef57f6dcb0794ffb26d498b48f.jpg)
あの時悩んだのはなんだったのか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そしてヒーターにも罠が!
うちで使っているケージからだと、コードが全部出ない_| ̄|○
一応噛んでも安心!とか書いてあったので信用して購入したのですが、グッ様嬉しそうに白いゴムの部分をカジカジして中身出てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
明日には白い部分なくなってるに1000点_| ̄|○
他のウサ飼いの人ってどうしてるんだろう・・・明日飼ってる人のブログ読みあさろう(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/2bfe0510187d79579b42e556c1608be6.jpg)
半強制的に気持ちよさそうにしている姿をうつしてみたw
頭なでて無理やり・・・(苦笑
しかし、今まで飼ってたウサギさん。初代は外で飼ってて、防寒なんて考えた事もなくて、寒くなったら犬のお腹の中入ってたし・・・
2代目は家で飼ってたけど、これまた防寒なんて考えもしなかったので、さらに何も知らないで飼ってたから、ケージに布をかぶせるなんて考えてもいなくて。
でも、二羽とも凍えてたりしてなかったので、それを思うとかなりグッ様に過保護すぎるのかな?とも思ったりするのですが、一緒に夜いてあげられない分、色々と心配してしまって・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
うちでも過保護な馬鹿親と言われています
その当時まだ噛み癖があったので、ヒーターにしようか、湯たんぽにしようか悩んだ挙句、ちょっと高かったのですが、涙を飲んでw湯たんぽを購入。
レンジでチンして10時間くらい保温が持続すると言うペット用の湯たんぽです。
しかし、この1ヶ月くらい、噛み癖なくなった?と思うほど、噛まなくなりました。
先日の病院に行った日から、寒くなってきたので湯たんぽを使用してみました。
最初はオドオド『何?』と言う感じで乗らなかったのですが、無理やり乗せて、温かいよ~って教えたら、あごを乗せて気持ちよさそうに寝ていました。(カメラ持って行ってなくて写真撮れなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
噛み癖がなくなったとはいえ、やっぱり少しはカミカミするので、ちょっとはほつれたりしている箇所はありましたが、安心して使えました。
でも、やはり10時間と表示してあっても、途中で冷たくなるらしく朝行ったら移動されていたり。
しかし、今朝行ったら、なんと大きな穴が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
噛み癖なくなったのでは!!と安心していたのにやられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そういえば私がフリース着だしてから、又カミカミが始まったような気がします_| ̄|○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/526ef680ed4feb20d9b5758a9056b950.jpg)
これでは布を使っている湯たんぽでは危なっかしいので、結局ヒーターも購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/7f59e7ef57f6dcb0794ffb26d498b48f.jpg)
あの時悩んだのはなんだったのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そしてヒーターにも罠が!
うちで使っているケージからだと、コードが全部出ない_| ̄|○
一応噛んでも安心!とか書いてあったので信用して購入したのですが、グッ様嬉しそうに白いゴムの部分をカジカジして中身出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
明日には白い部分なくなってるに1000点_| ̄|○
他のウサ飼いの人ってどうしてるんだろう・・・明日飼ってる人のブログ読みあさろう(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/2bfe0510187d79579b42e556c1608be6.jpg)
半強制的に気持ちよさそうにしている姿をうつしてみたw
頭なでて無理やり・・・(苦笑
しかし、今まで飼ってたウサギさん。初代は外で飼ってて、防寒なんて考えた事もなくて、寒くなったら犬のお腹の中入ってたし・・・
2代目は家で飼ってたけど、これまた防寒なんて考えもしなかったので、さらに何も知らないで飼ってたから、ケージに布をかぶせるなんて考えてもいなくて。
でも、二羽とも凍えてたりしてなかったので、それを思うとかなりグッ様に過保護すぎるのかな?とも思ったりするのですが、一緒に夜いてあげられない分、色々と心配してしまって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
うちでも過保護な馬鹿親と言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)