『桜風堂ものがたり』

2017-04-12 | 


******

表紙といい、固有名詞がキラキラっぽかったりと
とっつきは、「マンガちっくやなー」「ファンタジー」なんかなー。
と、思いながら読んでいきましたが。
よかったです。
何がって、書店員さんの「本に対する愛情」の半端なさ。
これに尽きます。
余裕があれば、好きな本は、必ず、本屋さんで買う!
って、思わされましたよー。
一整くんの「桜風堂」これからが読みたいです。

******

午前の収穫作業中に、またしても魔女キック。
右の腰から、足の指先まで痺れています。
とりあえず、午後は、安静に。

『罪の声』、寝っ転がって読むとしますー。





コメント

どれから読もうか。

2017-04-10 | 


******

結局、アンバランスは最後まで読めなかった。
禁断のラスト読み、も、やめた。
読み進められないのは、無理しないでいっか。

返却日には、ちゃんと返さないとね。

遠くの図書館で借りたのだけど
畑は忙しいし、地域の清掃活動日も重なって、しんどかったので。
近くの図書館に返却した、
市内どこで借りても、どこに返却してもいいのは、助かるー。

2017年、本屋大賞ノミネート作品があったので借りた。

さて、どれから読もうか。
コメント

『アンバランス』

2017-04-06 | 


セックスなんて、しなくても生きていけるはずだった

日奈子に突然つきつけられた夫の不倫写真。
しかし、夫は性的不能のはずだった。
夫の衝撃的な告白で崩れていく幸せな生活。
そして、日奈子が気付いた自分の本当の気持ちとは……

内容(「BOOK」データベースより)

******

夫が不能になった理由が衝撃過ぎて、気持ち悪くって。
なかなか、読み進められませんー。
日奈子さん、どう対処していくんだろー。
気にはなるけど、また今日も中断してしまった。
返却期限までに、読了できるか??

******

孫ちゃん、昨日から「保育園デビュー」
3時間だけの、ならし保育からのスタート。
預けるときは泣かなかったらしい、すごいねー。
お迎え時は、泣いたんだって。そりゃそーだ。
孫ちゃんにとっても、ママ・パパにとっても今は試練だね。

がんばって!




コメント

大匙一杯の黒酢

2017-04-05 | 日々のこと


******

晴天が続いています。
収穫で使う「右手」が日焼けして「左手」より5歳は老けています。
紫外線って、こわいねー。

好天続きの間に、夏のオクラの準備に取り掛からないといけません。
やっと、トラクターかけられたので、急ピッチの作業です。

一日大匙一杯の酢は、カラダに良いといいますね。

この黒酢、飲み始めて2年ぐらいになります。
畑作業から戻ったら、コップ1杯に大匙1杯入れて飲んでます。

オットは劇的に血圧下がりました。

私は、まあまあ下がっってきたかなー。程度ですが。

継続できる美味しさなので、飲み続けます。



コメント

気分はブルー

2017-04-04 | 日々のこと


******

10日ぶりになるかな、、母に会いに行きました

エレベーターホールで待っていると、男性入居者さんと一緒になりました。

こんにちは。と挨拶したならば・・・・。

「あぁ、こんにちは。お姉さんのところに?」

だって・・・・・。

このおかた、歳の頃なら、70代後半。
シャキッとされていて、一人で外出されたりもする。
かなりの読書家らしく、読み終えた本を次から次えと母に持ってきてくれる

ボケてる感じでもないし・・・・
ジョーク言うような感じでもないし・・・。

あぁー。
私って、母と姉妹に思われるほど、老けてんの????

かなり、ブルーな気分になりましたー。

で、母の部屋にあった、2冊。

このおかたがもってきてくれたらしいです。

2冊とも、表紙が、ブルー! (ノ∀`)アチャー

それにしても、色んなジャンル小説、読むお方だなぁー。









コメント

島にんにく

2017-04-03 | 日々のこと


******

植え付け時期が遅れたことと、管理不足で
雑草に埋もれさせて、あー。失敗したーと思っていました。

今日、いくつか引っこ抜いてみたら。

できてましたよー。\(^_^)/

赤紫色の薄皮の下は、真っ白な実。

小さいけど、匂い、強烈!

しっかり、ニンニクしていました!!

無肥料、ほったらかしー。なのにね(笑)



コメント

4月は、これを観に行く!

2017-04-02 | 映画


******

会員になっている劇場から
4月映画観賞招待券が届きました。
やったー!\(^_^)/

『未来よ、こんにちは』
これ、観たいと思っていたんです!!
やはり、どうしても同年代が主人公の作品になります。
これも、熟年離婚がベースになっている内容みたいだけど(笑)



コメント

『しあわせへのまわり道』

2017-04-01 | 映画


******
なんと、今日は、4月1日だったんですねー。
休みなく、毎日が畑仕事なので、曜日の感覚、失っています(ノ∀`)
三月、あっという間に去っていきました。
ひと月に1度は、映画なり美術館なり、出かけようって計画。
3月は、叶いませんでした。
畑と、家の往復だけじゃ、いけないねー。
なにか自分のために楽しまないとなー。
って、考えてはいるけど、ままならん。はー。

昨夜は、録りだめしてあった『しあわせへのまわり道』観ました。

夫が突然、若い浮気相手の元に去ってしまう。
まさかの熟年離婚。
残された妻は、運転免許がない、一人娘は、遠くの農場で働いている。
これは、一発発起、自分で運転できるようにならなくっちゃ!
と、インド人ドライバーから教習を受けることに。
運転を習いながら、自分のこれからの道、
どのようにハンドル握っていけばいいのか、ってこと、
気づかされていき、立ち直っていくのです。

いくつになっても、何かにチャレンジすること、
だいじですねー。

それにしても、アメリカの路上運転教習って、
いきなりハンドルにぎらされる???
タクシードライバーが教官?教習所ってないの?
学科試験は??? 
ちょっと、驚きでした。

コメント

長男からの瓶ビール

2017-04-01 | 日々のこと


******

次男の誕生祝いの日。
長男は、瓶ビールと缶ビールとポテチ大袋を差し入れ。

いつの間にか、気もきくようになってくれて、嬉しかった。

この兄弟は、お互いの誕生日にはプレゼント交換しています。

成人式のお祝いにと、弟とその彼女のために
二人の似顔絵をデコレーションしたケーキを贈ってくれたようです。

私もオットも、きょうだい仲が、悪いわけじゃないけど、
それほどでもなかったので。

こうやって、二人しかいない兄弟。

いつまでも仲良くいて欲しいと。願っています。






コメント