ロサンゼルスで、着物暮らし

太陽燦燦のロサンゼルス近郊で接する和なあれこれ。
LAに帰って来ました。肌寒い日が続いています。

N.Y.の結婚式に出席

2006年07月15日 | ろ・しゃ
N.Y.での従弟の結婚式&レセプションに参列しました。写真は、挙式会場であるハドソンリバー近くのThe Riverside Churchにて撮ってもらったもの。
M伯母から譲られた絽の訪問着は、袖丈を直してから、ようやく袖を通すことができ、大変嬉しいことでした。白地に描かれている草花について、かつて、あるところで花の名前を聞きますと、「何やろうね~、百花ということにしとかはったらどうでしょう」と言われました。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいませ。
ところで、まず、一緒に写っている従姉と待ち合わせしたのが、ハーレムでした。私がそこを訪ねるのは、学生時代に地下鉄を乗り間違えて135丁目に行って以来です。ちょっとドキドキしながらタクシーで出かけました。着物姿の人間を見るのが初めての大人や子供からの食い入るような視線を感じつつ、指定のカフェに入ると、ストリートと同じような好奇の目とともに、キャッシャーの方からは一目置いた対応をされ、厨房から出てきた男性に「それ‘キモノ’っていうのでしょう」と理解のある発言をいただいたり。もちろん、アジアのどこかとしか認識されない方もいらっしゃいますけれど、翻って、自分がアジアやアラブのそれぞれの民族衣装を詳細に判断できないことを考えると、ある種奇跡のように思え、とてもありがたかったです。
そそっかしい私は、案の定忘れ物をしたために、曲がりなりにも納得できる着姿とはいえませんでしたが、式の参列者の中でただ一人の着物着用者であり、やはり着てよかった、という気持ちになりました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着物で結婚式! (ロンドンの椿姫)
2006-07-21 17:39:22
海外で結婚式に着物で! いいですね~。

華やかな雰囲気を盛り上げるのがゲストの義務ですから、最大の貢献です。

ニューヨークも猛暑と聞いていますが、涼しそうなお着物でそこだけ涼風が吹いてるようです。でも、きっと、ロンドンとちがって冷房が完備しているのでしょうね。

こういう具象的な柄、とくに花柄が海外では一番受けるというのが私の経験から来る感想ですが、どうでしょうか?
返信する
海外のウェデイング!! (いしのすけ)
2006-07-21 19:26:45
またまた素敵な着姿です



お着物と帯の淡いお色同士がなんともいえないはんなりした雰囲気で、です。それにうしろの美しい教会の石づくりの意匠にもとてもマッチしてらっしゃいますね♪♪



着物を「キモノ」とわかってもらえるのは、確かにおっしゃる通り、翻って反対の立場を考えると、奇跡的な事ですね!



最近、パリジェンヌの着物本を読んだのですが、そこには「世界でもめずらしく民族衣装が現代に残っている」とありました。サリー、チマチョゴリ、など頭に浮かぶ現代の民族衣装はありますが、西欧から見たらめずらしく残っている印象的な民族衣装なのかしらと感じました。日本では昔と比べてしまうので、着物が消えていく~と思っていましたが、そういう見方もあるのかと、何か新鮮な観点でした。



お式をさぞかし華やかに盛り上げられた事でしょうと、思いを馳せました
返信する
さすが!! (maki)
2006-07-22 07:29:59
「N.Y.で着物」もやってしまいましたね!!

あの~、よく考えれば、これって結構勇気が要ることだと思うのよね。

だって、絶対目立つもん!!

日本で逆の事を考えたら、やっぱり見てしまうし、「○○(国)」の人なんだなって思うから、なんか、大げさに言うと、他国で自国を背負うような感じで・・・・。

そういった意味では、日本代表?として、haruちゃんは申し分のない大和撫子だと思うから、どんどん胸を張って、着物を着て下さい!!

その「百花」の柄は、控え目ながら華やか、かつ、地色が白だから涼しげで、今の季節のパーティなんかには向いてそうですね☆

百花、なんだろうね?? 単純に「色んな花」をまとめて言っちゃったものかな。(←全然フツーに考える答えでごめんなさい

「百花繚乱」の百花も同じかな?
返信する
椿姫さま (haruko)
2006-07-23 00:21:44
N.Y.はL.A.に比べると湿度が高い分、とても暑いように思いました。この日の移動は基本的にタクシーのみでしたので、大体冷房の中にいることができました。ロンドンはあまり冷房設備がないのですか。

柄についてのコメントは特になかったように思います。参列者は日本人が多いせいでしょうか。色については褒めてもらいました。裾はもっと濃い紫なのです。
返信する
いしのすけさん (haruko)
2006-07-23 00:34:20
この帯は昨年着物をある川島の会に持っていって、帯締帯揚までしっかり合わせてもらって買ったものなのです。私にとってはちょっと清水ものだったので、褒めていただけて嬉しいです

民族衣装が残っているのは、結構珍しいものなのですか。注目されるのは、私の知る限りサリーやチマチョゴリより手が込んでいるように見えるからだろうか、など考えたりして。

そういえば、写真右の彼にキモノってセクシーだよね、と言われて、従姉と二人で目が白黒していましたよ(笑)。
返信する
makiちゃん (haruko)
2006-07-23 00:44:03
はい!胸を張ってニコニコして一日過ごしました。着物着てると日本人ってわかってもらえるのって嬉しいことだし、知らない人にも知ってもらいたいと思います。大和撫子目指して、これまで以上に自分の振る舞いにも気をつけます。

このお花の意匠は何のお花かわからないみたいなのよ。わかるまでは百花繚乱とまではいかないにせよ、百花(いろいろな花のうちの何か)ということで通そうと思います。
返信する

コメントを投稿