ロサンゼルスで、着物暮らし

太陽燦燦のロサンゼルス近郊で接する和なあれこれ。
LAに帰って来ました。肌寒い日が続いています。

銀座 泰三さんとJAPAN EXPOで

2006年11月18日 | そのた
神奈川絵美さまsachikoさまのところで取り上げられていた銀座泰三さんが、LAでのJAPAN EXPOという催しに参加されると知って、会場に足を運びました。沢山あるブースの中で、異様に格が高い商品を展示されていたのが泰三さんのところでした。
写真に写っている着物ともう1枚は泰三さんのブログトップに使われている鶴のお着物。お着物姿の男性がいらしたので勇気を出してお声がけし、ブログを読んでこちらに参りました、とご挨拶をいたしました。飾ってある手の込んだ着物が一般ブースの並びのあるのがもったいないと思い、エキスポ入り口の正面などにどんと飾るというのはいかがでしょうか、と申し上げましたら、不特定多数の、ものの価値の分からない人たちが通るところに飾るなんてそんな怖いこと、とのこと。確かにそうかもしれません。
日本の素晴らしい文化を残していきたいというお気持ち、アメリカ文化についてのお考えや今後のアメリカでの活動の可能性など伺いました。持ってこられた反物も少し拝見させていただき感激。またこのような美しい着物たちとロサンゼルスで会えたらいいなあ、と次の機会をお待ちしております。火曜日午後になさるUCLAでの講演は残念ながら聞けそうもありませんが、一時帰国の折には銀座のお店へお邪魔したいと考えています。最後にお願いして写真を一緒に撮っていただき、厚かましくブログ掲載も許可していただきました。
泰三さま、お忙しいところいろいろとありがとうございました。

七五三

2006年11月15日 | あわせ
11月15日は七五三の日ということで、発掘した七歳の時と思しき写真をアップします。元気いっぱいな隣の女の子は妹。それぞれ着ている着物は年を追うごとに仕立て直され、代わりばんこに着て大きくなりました。その模様も折を見てアップしていこうと思います。姪っ子も同じものに袖を通して七五三のお参りに行ったそうですから、写真データをいただかなくては。ここしばらくは実際に纏う機会がないものですから、すこしばかり思い出コーナーにお付き合いくださいませ。

思い出の嵐山もみじ祭り

2006年11月12日 | あわせ
毎年11月の第二日曜日は嵐山界隈でもみじ祭りが開催されます。大堰川にいろんなお船が出て、河畔でも催しがあり、かむろさんをお供に島原の太夫道中があったり、と盛りだくさん。とんでもない人でごった返す中、何度か野点席での呈茶お手伝いをしました。太夫さんの薮内のお点前の時はそれこそどこから集まってきはるんやろ、というくらいの賑わいで、遠めに見るのがやっとのこと。写真は99年に友人が来てくれた時のお見送りに撮ってもらったものです。くすんだ緑の色無地に母の佐賀錦の袋帯。少し色づいた葉や人力車が写りこんで、何とも懐かしいことです。

お茶のデモンストレーション二日目

2006年11月05日 | あわせ
前日と同じ着物で帯と小物を替えようと思っていたところ、会場の紺毛氈と違う色の方が良いかと思い、急遽白地の小紋に変更しました。組み合わせは、秋なのでからし色の帯でもあればよいのになあ~、と思いつつこの日と全く同じです。準備中の立礼席で、急いで後姿を撮っていただきました。

お茶のデモンストレーション一日目

2006年11月04日 | あわせ
お茶のデモンストレーションのお手伝いをしました。秋らしく菊尽くしを狙おう、とK祖母のたんすに菊の付下げがあったように思って、先月上旬の夫の出張に乗じて運んでもらいました。ところが、母曰く「菊じゃなくて単なる流線なのではないの?」と。確かにおくみと前身頃の合せのところが微妙な状態です。今日着ていきましたら、「あら、菊ね」といってくださった方もいらして、正直言って迷っています。ご意見いただけますと嬉しゅうございます。
檜垣の地紋の着物に合わせた、格子に松皮草花紋の袋帯にも菊の文様があります。宝尽くしの帯揚、先日も使った帯締と合わせて。

AFMのレセプションへ

2006年11月03日 | あわせ
サンタモニカで開催中のAmerican Film Marketのレセプションに行ってきました。JETRO主催のカジュアルな場ということで、この着物。帯はこの日と同じく白の塩瀬です。菊の模様もあるのがありがたい。帯揚げは薄い深緑とくれない色の二色使い、帯締は悩んだ末に薄い緑が地色のものにしました。
映画の作り手と興行側が集まるAFMで日本映画の後押しをするという趣旨の会ですから、いつも参加するコンピュータソフトウェア関係のレセプションに比べると華やかで楽しかったです。招待してくださったAさん、ありがとうございました。『オールウェイズ 三丁目の夕陽(Always)』、『はんなり(Hannari)』、『横浜メリー(Yokohama Mary)』、『スケバン刑事(Yoyo Girl Cop)』をはじめ沢山の日本映画の販促映像が上映されていた会場で、レッドペッパーが利いたカリフォルニアロールに目を白黒させつつも、秋田からいらした蔵元の日本酒が飲み放題だったのも嬉しいことでした。
会場は某ホテルのパティオ。こういう夜の半分屋外で照明をおとしめのパーティには、季節感もさることながら明るい色目を選ぶ方が映えるかしら、ということがわかったのも収穫でした。写真は帰り際にロビーで撮ってもらったものです。