(この写真展は2014年11月に終了しています)
2007年に初めてラオスを訪れて以来、毎年ラオス最南部の、カンボジアとの国境近く、メコン河の流れの中にたくさんの島が浮かぶ、「シーパンドン(四千の島々の意)地方」に通うようになりました。
つい最近まで電気も通っていなかった島々ですが、竹で編んだ漁具で魚を捕り、水牛を操ってお米を作る素朴な、そしてどこか懐かしさを感じさせる生活に魅かれ、島の子供達と仲良くするうちに、島の小さな中学校の支援を始めることになりました。
その後、次第に友人達からの協力をいただくようになりまして、その中心となってくださっている方が「写真展」を開くことを勧めてくださいました。そこで、島の学校を支えてくださっている皆様へのご報告と感謝の気持ちを込めて、「写真展」を開催させていただくこととなりました。足をお運びいただければ幸いです。(私は会場に常時いる予定で、皆様をお待ちしています。)
*ご注意 会場は私の自宅教室の隣りの「湘南くじら館」ではありませんので、お間違えないように。
2007年に初めてラオスを訪れて以来、毎年ラオス最南部の、カンボジアとの国境近く、メコン河の流れの中にたくさんの島が浮かぶ、「シーパンドン(四千の島々の意)地方」に通うようになりました。
つい最近まで電気も通っていなかった島々ですが、竹で編んだ漁具で魚を捕り、水牛を操ってお米を作る素朴な、そしてどこか懐かしさを感じさせる生活に魅かれ、島の子供達と仲良くするうちに、島の小さな中学校の支援を始めることになりました。
その後、次第に友人達からの協力をいただくようになりまして、その中心となってくださっている方が「写真展」を開くことを勧めてくださいました。そこで、島の学校を支えてくださっている皆様へのご報告と感謝の気持ちを込めて、「写真展」を開催させていただくこととなりました。足をお運びいただければ幸いです。(私は会場に常時いる予定で、皆様をお待ちしています。)
*ご注意 会場は私の自宅教室の隣りの「湘南くじら館」ではありませんので、お間違えないように。