しその実の醬油漬けを作っています。
ネットのレシピは1年保存可能となっていましたが、
美味しくて一週間で食べ切ってしまいました。
3度目を作りました。
卵かけご飯や納豆にプラスしています。

この実を洗ってから捥ぐのが大変なのです。
1時間以上かけても、ほんの少しです。
こんな事、若い人はやらないよな~
尤も若い人の好みじゃないか~
忙しい人もやらないよな~
と思いながら、黙々と。
これを数日間塩漬け後、塩抜き洗いをして
だし醬油に、みりん、酢を加えて漬け込みます。
食の好みも、作る物も年と共に変化ですね。
ネットのレシピは1年保存可能となっていましたが、
美味しくて一週間で食べ切ってしまいました。
3度目を作りました。
卵かけご飯や納豆にプラスしています。

この実を洗ってから捥ぐのが大変なのです。
1時間以上かけても、ほんの少しです。
こんな事、若い人はやらないよな~
尤も若い人の好みじゃないか~
忙しい人もやらないよな~
と思いながら、黙々と。
これを数日間塩漬け後、塩抜き洗いをして
だし醬油に、みりん、酢を加えて漬け込みます。
食の好みも、作る物も年と共に変化ですね。
作ってみました(^.^)
だし醤油にみりんと酢を加えるレシピもおいしそう~。
(*^^*)
年寄り仕事と言って申し訳ございません。
漬け汁も使えて美味しいです。
食べていました。