八障連ブログ

八障連(八王子障害者団体連絡協議会)運営委員会より、情報提供を行っています。(「八障連について」カテゴリーを参照)

2016年4月21日運営委員会議事録

2016年06月19日 | 運営委員会議事録
2016年4月21日に開催されました、運営委員会議事録をアップします。



議事録【PDF版】はこちらから。




ここからは議事録本文です。

八障連運営委員会議事録
2016.4.21(木)18:00~20:00  
クリエイトホール第1学習室
委任連絡:松岡、池谷、脇田
進行:土居 書記:山田
議事録署名人:立川

【 議 案 】
【報告・告知事項】
1 運営安定化補助事業補助金について
市から、市がプロジェクトを組んで検討している。2016年9月までに形あるものにしたい。またプロジェクト・経営会議で検討するが、八障連にも相談したいとの回答があった。(有賀氏より)

2 その他
「古本まつり」「みんな違ってみんないい」の案内チラシがきている。(土居氏より)


【検討事項】
1 議案書作成(提出された議案書案を検討)
(ア)議案書内容の確認
●事業報告の確認
・2016年度体制が変更されたのでそれを書く。若干訂正する。
・次回通信発送時に会員確認書をいれて会員を確認する。
・活動の概要→例会・運営委員会の活動を整理する。新年会の開催を入れる。
・情報の共有→ブログの取り組みを入れる
・対行政への取組み→市福祉課の人事配置について触れる。
・各種委員の推薦、在任中の委員の紹介→在任・追加について確認する。
・決算書→4/21に監査をしてもらった。

●事業計画の確認
・基本方針→杉浦色を出して書く。
・加盟の状況→新規加盟団体を確認する。
・会員相互の交流→リレートークはないかもしれない(担当の稲田さんが自分の仕事で忙しい)。
・福祉フォーラムは、今年度も引き続き行う。
・対行政への取り組み→
・自立支援協議会では、グループホーム連絡会が設定された。
・その他活動→スポーツでの交流会ができないか。街のバリアフリー化をチェック、検証するツアーができないか。
・予算→会費の件、賛助会員で退会する方が出るので賛助会費が減る可能性がる。
以上の意見が出されました。4/28までに担当分の原稿を完成、各運営委員でチェックして、5/10通信発送時に同封することとした。

2運営委員の追加等
・鈴木さん、八視協をやめて新たな団体を作って、八障連に参加する。



3総会準備
内容の確認(講師を呼ぶか)
・塚田氏(ヒューマンケア協会)をよんで講演してもらう。30分くらいの予 定。
・会場は13時~17時で押さえている。13時15分開場。司会は今年も鈴木
さん。議長、初期は、事務局長一任。


▼ 確認事項
○通信311号    作成者 : 山田 
▽内容
・コラム:小濵さん+ 伊藤さん ・特集記事=福祉フォーラム報告:杉浦さん
・今後の予定   ・事務局通信=事務局(立川さん執筆)
▽同封物
・議案書 ・会員継続確認 ・総会の案内はがき その他 資料、お知らせ等
/ (水)原稿締切り  5/10(火)編集・最終チェック後印刷発送

■今後の予定
・ 5月21日(土) :  ~  :  定期総会   八王子労政会館第1会議室






平成28年4月22日
以上、議事録に相違ないことを証明します。
書記:山田 輝生
議事録署名人:立川伸吾





最新の画像もっと見る