八障連ブログ

八障連(八王子障害者団体連絡協議会)運営委員会より、情報提供を行っています。(「八障連について」カテゴリーを参照)

八障連通信386号

2022年10月20日 | 情報提供
八障連通信386号

事務局通信
2022年9月9日に国連障害者権利委員会から日本政府に対して勧告(総括所見)がされました。「分離教育の中止、精神科への強制入院を可能にしている法 律の廃止を求めるなど、日本の課題を的確に指摘し たものです。第1条から 33条まで懸念と勧告がまとめ られており、19条、24条は6項目もあります。合計で 、懸念93項目、勧告は92項目、留意1項目、奨励1項 目となっています。」(DPI日本会議ホームページより ) DPI日本会議のホームページでは、政府に先駆けて翻訳 された勧告をポイントにまとめたものが掲載されていま す。https://www.dpi-japan.org/blog/workinggroup/crpd/recommendations-for- japan/ 厚労省のホームページによれば「障害者権利条約は ,2006年12月13日に国連総会において採択され,2008 年5月3日に発効しました。我が国は 2007年9月28日に, 高村正彦外務大臣(当時)がこの条約に署名 し,2014 年1月20日に,批准書を寄託しました。また,同年2月 19日に同条約は我が国について効力を発生しました。」 とあります。 八王子市ではそれに先駆けて市部では日本で最初となる 障害者差別禁止条例(障害のある人もない人も共に安心 して暮らせる八王子づくり条例)を2012年4月1日より 施行しております。 人権の観点から障害者の権利擁護を、法律を整備するこ とにより実現に近づける実践と言えます。しかし、そう した先人達の果敢な智慧と実践が実る一方、今回の勧告 にみられるように、基本的人権が充分に担保されていな い現状と現実が私たちの目の前に存在しています。先日 、八障連で精神障害者のグループホームのドキュメント 映画「不安の正体」をリモート上映しましたが、グルー プホーム建設にあたり地域住民から『精神障害者は何を するかわからない』などといった無理解からくる偏見や 利害により反対運  動が起こったことが写されており、差別や偏見というも のが今なお存在する現実がありました。 今後、リモート上映では「生きるのに理由はいるの?」 を上映予定しております。これは相模原事件をテーマに したものです。この映画を観た感想として、差別や人権 というものを自分自身の胸に突きつけられる、自分自身 が問われていると感じられるものでした。差別は私たち の心に存在するものであり、私たち自身があるべき姿に 向かい、それを信じて自身との間断なき闘争の過程に人 権の擁護は存在するのかもしれません。体制や他者を攻 撃するだけでは問題の解決は見いだせないことが歴史を みるとわかります。教育や私たち自身の自覚、社会に対 する建設的対話がより一層必要になっているのでしょう 。 
福祉課懇談会を開催します 11月15日(火)18:30~、障害者福祉課との懇談会 を今年度もおこないます。 会場はクリエイトホール第 2会議室にて、テーマとしては以下を予定しています。  工房みどりの風:移動支援対象を7歳へ 家賃補 助これ以上の減額なし 重度障害者受入促進事 業で区分5も対象へ  ほっとスペースはちおうじ:家賃補助これ以上 の減額なし 通所控えが起こっている  地域による社会資源の偏りについて 地活など 市中心部とそれ以外の地域での格差がある  市の障害者雇用について 障害当事者の市採用 の障害者雇用促進をすすめる。 今回も新型コロナ感染の影響を考えて、リモート開催の 併用を予定しております。お忙しいところ思いますが、 ご参加をお願いできればと思います。(事務局:有賀)

編集部より 
八障連通信 386 号をお届けいたします。鑑定留置中の被疑者山上哲也氏が安倍晋三元首相 を銃撃殺害により数々の問題が明るみになった教団、世界平和統一家庭連合(旧統一協会)に対して、岸田総理 大臣は永岡文部科学大臣に宗教法人法に基づく「報告徴収・質問権」を行使して調査するよう指示を出しまし た。旧統一協会側からどのような回答が返ってくるのか注視すると同時に、なによりも被害者の救済が待たれ ます。調査結果如何では教団の解散についても射程圏内ともいわれています。松野官房長官は会見で、相談窓 口に寄せられたおよそ1700件のうち警察につないだ相談は70件ほどと明らかにしました。現在、内閣官 房・警察庁・消費者庁・総務省・法務省・文部科学省・厚生労働省・法テラスが協働して、「旧統一協会問題 相談集中強化期間」として相談に対応する電話窓口を設けています。【電話番号:0120-090590(平日9時 30分~17時)】(編集部)

一人暮らしでの新型コロナ感染  ほっとスペース八王子会員 稲垣幸枝
私が新型コロナウイルスに感染が判明したのは 2022年7月下旬の事。 喉の痛みはなかったものの淡が少しばかり出るほどで した。気持ち悪さを感じたのは、コロナ発症の2 日ほど前くらいで、 最初は本当に、「煙草の吸 いすぎかなぁ??」 と思っておりました。朝か ら、少しばかり微熱の予感はしましたが、自宅で 体温を計ったら、36.4cだったので通常通りに作 業所へ。 私は作業所の掛け持ちをしていますの で、この日は他の作業所へ通所しておりました。 変化が起こったのは、その日の午後3時以降でし た。熱が上がってきてる…というのはわかりまし たが、 工賃作業をしていましたので熱を測るこ とが出来ませんでした。作業が終わった後、熱を 測ったらその時点で 38.4cあり、寄り道せずに自 宅に帰宅。 自宅で大人しく過ごし、鎮痛剤を飲 むも熱が一向に下がらずどんどん上昇し、最高体 温が41.5c。 たまらず救急病院を探そうと東京都 衛生局ひまわりに電話したのですが 「朝の9時ま で我慢してください!」との事。 この日は保冷 剤をアイスノン代わりにして床につき、翌日発熱 外来に電話。検査予約をして、約1時間半後に病 院から電話があり病院へ。検査を終え、その日は 、とりあえずお休みし安静に過ごしました。翌日 の朝6:30分頃にメールでコロナ感染の陽性連絡、 そして厚生労働省からのメールで、MY HEY- SYS・COCOAの登録の連絡が来ました。 MY HEY-SYS・COCOAの登録のやり方がわから ず7時間程度かかりました。 ~一人暮らしならではの苦労話~ その1,光熱費などの支払いの期日猶予のお願い の電話など。 一人暮らしですので、やらないといけない事がこ れだけではなく、あれこれと。月末ということも あり、携帯電話の支払いは特別処置となりました 。滞納したときに振り込みする振込先をお教えい ただきました。今回は新型コロナ陽性ということ で、期日は過ぎても滞納なしという事での支払い の許可をいただく形となりました。銀行のアプリ をインストール  済みでしたので、それで振り込み払いをしました 。 ちなみに電気・ガス代金は、自宅療養機関後 の支払い請求でしたので、影響ありませんでした 。  その2,飲み物・食べ物のお話。 私の生活は、作業所に行きながら生活保護にお世 話になっているのですが、私が住んでいる自治体 は、月末振り込みのため銀行に預金残高が本当に なく、食べ物の確保が大変でした。 ここで、私 が今回の自宅療養で一番ショックな出来事があり ました…。 「自治体による、食料品の支給支援 が2022年1月で終了してしまっておりました…」 これは一番ショックでした…。 この件で困った 私は、保健所に電話して問い合わせました。 「 身内さんやお友達さんに食料品を買ってきてもら うか、ネットスーパーや、ウーバーイーツなどで ご自身で食料品を買ってください!」 これが保 健所からの回答でした…><   私の住まいの周辺は、ウーバーイーツ、 出前館 ・ウォルト・origoなどのネットスーパーが充実 しているのは確かです。 これらを使う時、現金  八障連通信  Hasshoren Tsushin Vol.386 2022.10.20  八王子障害者団体連絡協議会月刊ニュースレター Tel: 090-6036-8400 E-Mail: hasshoren@gmail.com  P3 払いをしないように、置き配を使うようにともい われました。月末で現金を手持ちしていたので、 結構困ってしま いました。 私はたまたまPEYPEYやデビットカ ードは作っていましたので、それで購入できまし たが、これらをしていない一人暮らしの方は大変 だろうな… と思います。 最終的に、うちさぽ東 京さんに電話して、めっちゃお姉買いしまくって 、やっとの思いで食料品をいただけましたが、届 いたのが隔離最終日の夜。 「あー今日で療養終 了なんだけど…」と思いました… その3,自宅療養ですごく消耗した品物 新型コロナウイルスに感染すると、人にもよりま すがすごく下痢をするそうです。 私も大変でし た。 その時に助かったのは、トイレットペーパ ー。 自宅療養前、12ロールあったトイレットペ ーパーが 自宅療養が終わった時点で残り1ロール しか残っていませんでした…。 そして、夏季期 間でしたので、汗もよく出たので 洗濯洗剤は大 目に買っていたのはよかったと思いました。それ とティッシュも大目にあってよかったです。人に よって鼻水がたくさん出たとき、痰が出たときに 使えたので、これも余計にあってよかったです。  今回の経験を踏まえて、一人暮らしをこれからす るという障害をお持ちの方に知識として知ってお いたほうがいいだろうな~と思う事を書きたいと 思います。 その1、デビットカードを作ることは知っておい たほうがいいと思います。 理由;新型コロナになったとき、自ら外に出たり できないことになるので、その時に消耗品などの 購入にクレジットカードでしか買えないネットス ーパーが存在するため。(クレジットカードのみ の配達料金がめっちゃ安いです) ウーバーイー ツなどのデリバリーのスーパーは配達料が非常に 高いうえ、置き配が出来ないようにされている場 合がありますし、仮に配達員に置き配をチャット でお願いしても聞いてもらえないので、それで作 ることを勧めたいと思いました。 その2、PEYPEYや、メルペイなどのオンライン 決済の方法を知っておくと、便利だと思います。 理由:今回、銀行の残高はありませんでしたが 、PEYPEYの残高があったことで、デリバリサー ビスを使って食べ物が買えて助かりました。 その3:銀行のアプリを使えるようにしておくと 便利だと思います。 理由;携帯電話の支払いをアプリの銀行振り込み で支払ったので、これも併せて使い方を知ってお くと便利だと思います。 今回の自宅療養は人生初めての事で、非常に大変 でした。 この文章が何かの参考になればいいと 思います。 ありがとうございました。

連載コラム B型肝炎闘病記 パオ 小濵 義久
その68
7月の末から週2回4時間前後のテニスをするようになったところ、9月3日の受診時に熊田Drから最近激しいスポーツなどしていないかと血液デ ータを見ながら尋ねられた。テニスを始めたこ とを伝えると激しいスポーツは肝臓に良くないよと言 われたが、生返事だけしてそのまま受け流した。私の 身体はテニスを止めよとは囁いていないだけでなく、 明らかに体調も良くなっていると感じていたからだ。 テニスの面白さに目覚め、今更テニスを止められない でしょという境地にもなっていた。  熊田Dr自身テニスプレーヤーで、若い頃は病院の敷 地内にあったコートで時々プレーする姿を目撃してい る。その頃の彼は少し太り気味ではあったが、スマー トだった。消火器内科部長になる前ころからかプレー する姿を見かけなくなり、段々太り出した。テニスの 面白さも知っているゆえに、一応言っておくよといっ た感じの言葉とも感じた。 身体が喜んでいるのは何よりのバロメーターと私は考 えている。日々の体調に耳を傾けながら生活をしてお り、土・日曜日のどちらかは高尾山ハイキングも続け 、以前にはあまりなかったほどの体調の良さを感じて もいた。主治医の意見は参考程度に聞き、しばらく様 子を見ながら、体調の変化にはより気を使うようにし た。 一般的な肝臓病に関する本を読むと、食後1時間くら いは横になっているようにと書かれているものが多い 。食後すぐの運動は健康な人にとっても良い訳はなく 、運動するつもりでいる日は3時間ほど前に起きて朝 食をゆっくりと食べ、食後横になることもあり、決し て無理をしないようにしている。「親が死んでも無理 するな!」とは誰が言っていたのだっけか?だから、 運動をするようになってから生活自体が夜型から朝型 へと大きく変わった。そのことも「肝硬変時々癌」を 抱えながらもまだ元気に生き延びていられる要因のひ とつになっているのかもしれない。いつの頃からか高 尾山にも6時頃に登って、帰ってから朝食を食べるよ うになった。  同窓会に定期的に顔を出すとか、昔馴染みと遊んだ りするよりも、常に自分が身を置いている場(仕事、 趣味、地域)を中心にした人間関係やその時々の関心 事で交差する人間関係の中での付き合いを楽しむ性質 なので、10年位をめどに交友関係が変わっていくのが  私の生活スタイルだ。と言うよりも、いつも目の前の ことで精一杯というのが実情だろうか。目の前のこと に一生懸命に取り組むことを楽しむタイプでもある。 サラリーマンらしい生活をほとんど経験しなかったの で、もらえる年金額があまりにも少なく、私は倒れる まで働き続けなければならない。70歳になった頃、同 世代の多くは既に定  年退職し、年金生活に入って楽 しんでいるのだろうと羨ましく 感じていた。しかし、近所に住 む同じ大学の先輩にあたる知り合いから、3分の1はア ル中になり、3分の1は鬱病になり、年金生活を楽しめ ている人はわずかだと聞かされた時にそんなものなの かと意外だった。 いつだったか葉山にある神奈川県立美術館別館に行っ た際に、友人たちと厨子に住む心理臨床家を訪ねた。 日本の心理臨床の草分け的な存在でもあり、頭脳明晰 、行動力も旺盛で弁舌さわやか、仕事熱心な敬愛する 先輩のひとりだった。高齢になり退職され、家に居ら っしゃるとのことで久し振りに会いたいと考えたので ある。近くにある美術館で開催されているジャコメッ ティ展に来たことを告げ、近くにいるのだから行って こられたらと伝えると、「私は趣味がないのよね。趣 味のことを言われるのがとても辛い。」と仰ったのに びっくりした。   小学校6年の時の担任が口を酸っぱくして何度も趣 味を持つようにと言っていたのを突然思い出した。あ の頃はピンと来なかったが、その本当の意味すること がこの歳になって分かるようになるとは。定年退職を 迎え仕事がなくなると、毎日の過ごし方が分からず、 楽しむ術を持たない人たちはアルコールに溺れるか 、TVの前に寝そべっているだけになってしまうような のだ。「ぬれ落ち葉症候群」という言葉も一時もては やされた。  食べて行かれる程度に楽しく働き、残りの時間は趣 味を存分に楽しむという生活はメリハリがつき、ボケ 防止にもなる。2重にお得なんてね。

最新の画像もっと見る