書院造は 2画面で 2012年07月07日 | 社会 室町は、金閣・銀閣で1時間 書院造・茶の湯で1時間 雪舟・その他で1時間と3時間で室町 書院造り 教科書を電子黒板で これが違い棚、ふすま・・・と確認 ここで 付け書院で 雨が降ったら たいへんとある児童 ここ東求堂の全景を地デジテレビで表示してありました すると ある児童が 屋根が出ているかた大丈夫 屋根の四隅が盛り上がっているということにも気づいたり 授業は、地デジの方が先で 今日はここ そして 内部にはいり 電子黒板で « 点対称は2画面で | トップ | 枯山水は、拡大表示で2画面 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する