畑のクマゴロウ

糸島市でイノシシ君・アナグマさんと小競り合いをしながら畑、テニス&貝を楽しむのんびり人のブログです。

GGの酷語笑辞典(20)

2019-01-29 06:41:38 | 日記
専守防衛(せんしゅぼうえい) (軍)敵国司令部やミサイル基地への先制攻撃こそ最大の防御であるという日本政府の唱える崇高な戦争理論。

先生(せんせい) (男女)教師、塾経営者、医師、弁護士、司法書士、評論家、美容師、指圧師、整体師、立花士、家元、占い師、気象予報士、政治家の呼称。多少なりとも尊敬を込めて呼ぶときは「先生」、嘲笑・侮蔑・媚・金銭の対象の場合は「センセイ、センセ」、胡散臭い相手には「シェンシェ」を使う。

先制攻撃(せんせいこうげき) (戦)家庭訪問の教師がえんま帳を取り出す前に、「先生も付け届けをして教師になったのか」と聞いて、家庭環境や子供の生活習慣に話が及ぶのを防ぐこと。

船長(せんちょう) (男女)船舶の運航と船内の秩序維持に関する最高責任者。特権として、韓国では緊急の際にパンツ1丁で真っ先に逃げ出すことが認められている。

戦闘行為(せんとうこうい)  (政)武力紛争の内、憲法第九条に抵触する恐れが無いとは言えないかもしれないと考える人がいるかもしれない行為のうち記録の廃棄を忘れたか、廃棄していないことが露見した行為。国権の最高機関である国会の権威を高めるために厳密に定義されている。即ち、領土と統治組織を持つ国家間で行われる人を殺傷するか、または物を破壊する行為の内、1日で100人以上が殺害され、1000人以上が負傷し、かつ100万平米以上の土地の建造物等が破壊されること。国家対反政府勢力間で行われる戦車や迫撃砲を用いた武力衝突は、反政府勢力が国家に該当しないため戦闘行為には当たらない。

専売品(せんばいひん) (商)酒、タバコなど中毒患者を作って売りつける悪どい商売のために、日本政府が独占権を設けている商品。塩には中毒性が無く儲けが薄いことが判り、専売品のリストから外された。

善人(ぜんにん) (通)悪事を働くことができなくなった人。

扇風機(せんぷうき) (機)速度の速い送風扇manual fan。更に速度の速いものを旋風機tornadorと呼ぶ。electric fan.

[そ]
相互乗り入れ(そうごのりいれ) (名)警察官僚が政治家になったり、政治家が受刑者になって、互い親密に行き来すること。

相互扶助(そうごふじょ) (行)国が貧しく、十分な年金が期待できない夫婦は互いに助け合って細々と老後を過ごすしかないこと。

葬式(そうしき) (宗)夫を亡くした妻は高らかに独立宣言を読み上げ、妻や肉親を亡くした男は打ちひしがれて今後の寂しい生活を想像させる厳かな宗教儀式。

想像妊娠(そうぞうにんしん) (交)電車の優先席でふんぞり返る若い女性の99%が罹患したと思われるはやり病。

相対(そうたい) (方)状況を周りとの比較によって認識させられ、そうであると認めること。博多方言。「そう」にアクセントを置き、「たい」では音程が下がる。

相対性理論(そうたいせいりろん) (物)近づいてくる緊急車両のサイレンの音が遠ざかるときよりも高いのは、歩行者に注意を喚起するための神の深淵なる配慮であることを発見し、証明したアインシュタインの論理。

素麺(そうめん) (食)夏やせした饂飩。Japanese vermicelli.

僧侶(そうりょ) (宗)自分の宗旨に深く帰依し、庶民の稼ぎを吸い上げて、衆生を物欲等から救う方策を考察する人。Priest.

そそり立つ(そそりたつ) (自)眼前に立ちはだかって、行く手を塞ぐ。

そそる (他)外貌や行動で、その気になるように、刺激する。

蕎麦(そば) (食)関東の平地人と四国の山岳民族が好んで食べる色黒ですぐブチ切れるボソボソした麺類。一時関東に住んだことのある人はもっぱら蘊蓄を薬味に使う。