昔 20数年前か
エレキット のピアノ を作った
月日が過ぎた。
いつか使うかと思い、ずっと保管していた。
久しぶりにならそうとすると
不安定だ。 なったり、ならなかったり 気まぐれだ
いろいろと、考え調べたところ
電源が、不安定なようだ。
まさか、電池ボックスか?
内部電極の構造が、機械的な圧力で、(電池 ー 電池ボックスの端子) がなされているようで
時間の経過とともに、経年変化したのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/024b3559d41bdabff7f8c00b73312e10.jpg)
はんだ付けで、電気的に接続することをを、一時間ほどかけてやってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/f69a2228dc5d12b31a57bf4e1c302e78.jpg)
どうもよくない。
仕方ない、別の電池ボックスに変更してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/3f152f91af9871be123dfae8d08e64e9.jpg)
良さそうだ。
しばらく様子を、みてみよう。
それにしても、長年の眠りから調子を取り戻すのは、その他の部分 例えばスイッチ類の状態など
軽く、楽しく復活するかと思っtが、 全力でやるしかない。
今日は、ここまで
エレキット のピアノ を作った
月日が過ぎた。
いつか使うかと思い、ずっと保管していた。
久しぶりにならそうとすると
不安定だ。 なったり、ならなかったり 気まぐれだ
いろいろと、考え調べたところ
電源が、不安定なようだ。
まさか、電池ボックスか?
内部電極の構造が、機械的な圧力で、(電池 ー 電池ボックスの端子) がなされているようで
時間の経過とともに、経年変化したのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/024b3559d41bdabff7f8c00b73312e10.jpg)
はんだ付けで、電気的に接続することをを、一時間ほどかけてやってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/f69a2228dc5d12b31a57bf4e1c302e78.jpg)
どうもよくない。
仕方ない、別の電池ボックスに変更してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/3f152f91af9871be123dfae8d08e64e9.jpg)
良さそうだ。
しばらく様子を、みてみよう。
それにしても、長年の眠りから調子を取り戻すのは、その他の部分 例えばスイッチ類の状態など
軽く、楽しく復活するかと思っtが、 全力でやるしかない。
今日は、ここまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます