ハティクバの日記

ボイストレーニング、コンサート・ライブのこと。
可愛いワン・ニャン、季節の植物など、話題満載。

東京ドームシティー

2015-01-13 12:11:14 | 家族

病院の帰り、すぐそばにある東京ドームシティーへ行きました。

子どもたちは、ここへ来るのは初めて。もちろん私も。

東京ドーム・後楽園遊園地を含むこの敷地を東京ドームシティーと言うのだそうです。

中に入ると、祝日というのでイベントが行われていました。

太鼓の音に引き寄せられて、見に行きました。

大学生のグループです。

これは、早稲田大学の踊り。

みんな、生き生きと笑顔で踊っていて、ワクワクするような感動を覚えました。

素晴らしかったですよ。あまりに良かったので、拍手と歓声が、長く続いていました。

娘たちの関心は、とにかく絶叫マシン。

ところが、絶叫マシンと聞いて、息子の顔が曇りました。怖いんですね。

ウルトラマンのモニュメントの前で。

ウルトラマンのまねをして、腰に手を。ぜんぜんさまになっていませんが。

昨日は、風が強すぎるため、絶叫マシンは、すべて運休でした。

むすめが、「なんだ、来たかいがないじゃん。」

でも、とにかくお腹がすいていたので、どこか外のファミレスで食べようか、と言うと、

次女は、何でもIponeで、パッパッと調べます。「いや、安いのもあるよ」と言うので、

ドームシティーの中にあるフード・コートへ行きました。

メチャメチャ広いフードコート。でも、空いてる席を探すのが難しいほど、客でいっぱいでした。

娘たちは、一番安い「丸亀製麺」、私と息子は「ビックリ・ドンキーズ」で注文しました。

絶叫マシンに乗れないならつまんないから、「豊島園」へ行こうということになり、

東京ドームシティーを後にしました。

私は、財布の中身が気になっていたので、子どもたちだけで入ってもらうことにし、

子どもたちを豊島園で降ろして、私は、髪が伸び放題だったので、1000円カットに行くことに

しました。ショボイねぇ~!でも、頭がすっきりなったので、ま、イッか~。

丁度カットが終わった夕方5時過ぎ、娘からお迎えコールがあったので、再び豊島園へ。

子どもたち3人そろって遊園地に来たのは初めてのこと。すぐにいなくなってしまう息子

に長女がしっかりついて守ってくれました。

帰りの車の中で、息子に、「楽しかった?」と聞くと、息子は首を縦に振って、「うん」といいました。

家族にとって、この上もない楽しい休日を過ごすことができました。

神様からのプレゼントでした。

 


夫のお見舞い

2015-01-13 11:45:10 | 家族

昨日は祝日。娘たちは仕事休みだったので、息子の施設を休ませて、

「みんなでパパの病院へ行こう」ということになりました。

病室に着くと、夫は昼食中。

まだ肉・さかな・卵抜きの、消化のいい柔らかい物ばかり。

可哀そうに、夫は、入院して4日間は絶食、5日目に水だけ、6日目7日目は重湯。

昨日で10日目。やっと食事らしいものを食べられるようになっていました。

息子も娘も、夫を見舞うのは初めて。

夫は、とても喜んでいました。家族全員そろったのは10日ぶり。

子どもたちを連れて来れて、良かった!

「窓から富士山が見えるよ」と夫が言うので、カーテンを開けて見てみました。

へぇ~~!東京御茶ノ水から、富士山が見えるなんて。驚きました。


ガソリンスタンドで

2015-01-13 11:25:32 | オーケストラ

日曜日。夜の礼拝に向かって車を走らせているとき、

いきなり後輪から、ガタガタガタと音が鳴り出しました。

「ヤバイ!パンクか?」

車を降りて後輪を見ると、案の定でした。

立ち往生してる暇はありません。礼拝に間に合わない。

パンクしたまま、2・3キロ先のスタンドへノロノロ運転で行きました。

とりあえず、スペアタイヤに変えてもらいました。

今日、新品のタイヤに交換してもらいます。

スタンドで、待つことが長く、じりじりしながら待ちました。

教会に着いたのは、ジャスト7時。

オーケストラのみなさんは、すでに演奏位置についていました。

オーケストラのみなさん、すみませんでした。


人気ブログランキング

人気ブログランキングへ