昨晩、東京カリスマ聖会のオーケストラ。15名による演奏です。
コントラバスのサムエル君。いつも余裕で自由な演奏をします。
2列目チェロの元君。実に気持良さそうに演奏しています。
私も中に入ってチェロを弾きたくなります。
本番前の3人。ちょっと遊んでいます。私が、
「元君。チェロを弾く格好がいいねぇ。」と言うと、
元君曰く、「間違ったってズレていたって、まずは格好から。基本は形から。」ですって。(笑)
私、「ハッハッハッ」と笑ったけど、ある意味言えてるかも。
昨晩、東京カリスマ聖会のオーケストラ。15名による演奏です。
コントラバスのサムエル君。いつも余裕で自由な演奏をします。
2列目チェロの元君。実に気持良さそうに演奏しています。
私も中に入ってチェロを弾きたくなります。
本番前の3人。ちょっと遊んでいます。私が、
「元君。チェロを弾く格好がいいねぇ。」と言うと、
元君曰く、「間違ったってズレていたって、まずは格好から。基本は形から。」ですって。(笑)
私、「ハッハッハッ」と笑ったけど、ある意味言えてるかも。
7月3日、第一礼拝のオーケストラ。
小中学生コンビも演奏に入っています。フルート3人の真ん中に、しるしちゃん頑張っています。
姿は隠れていますが、トロンボーンのイスラエルちゃん、今回で2回目出演です。
この日は、オーケストラの特別賛美、「風のゆくえ」を演奏しました。
私はピアノを弾き、今回は指揮なしでの演奏でした。
あまり良い出来のようには思えませんでしたが、なぜか好評でした。
明らかに、聖霊様がご臨在くださったおかげですね。
神様、感謝します!
すっかり夏日和。暑くなりましたね。
まだ幾分か涼しいうちに、お散歩出発。
グラちゃん、張り切って歩いています。
折り返しの終点に着きました。この辺に来たら日が照りだして、かなり暑い!
オシロイバナがあでやかに咲いています。
日陰でちょっくら一休みして帰りますか。
真夏の朝のお散歩は、ちょっと厳しい。夏は夜のお散歩にしようか、ねぇグラちゃん。
しかし、私たちの救い主なる神のいつくしみと
人への愛とが現れた時、
神は、私たちが行った義のわざによってではなく、
ご自分のあわれみのゆえに、
聖霊による、新生と更新との洗いをもって
私たちを救ってくださいました。
神は、この聖霊を、
私たちの救い主なるイエス・キリストによって、
私たちに豊かに注いでくださったのです。
それは、私たちがキリストの恵みによって義と認められ、
永遠の命の望みによって、相続人となるためです。
― テトスへの手紙3章4節~7節 ―
<オシロイバナ>