CB(レディ)が復活したとなれば
断る理由がなくなってしまい
「行くぜ」としつこい班長の誘いに
行ってきました
佐賀県唐津市は呼
途中立ち寄った
野菜直売所まっちゃんは
前回来た時と姿変え
リニュアール済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/e07045a6338b46b54dd1b77396641262.jpg)
開放的な空間は
窓ガラスの壁に仕切られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/978289c8611f989023d40524532e040f.jpg)
食事中飛び交う
つばめのウンコが
落ちてくるという
一日のお出かけが
一発で終了してしまうという
ハプニングもなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/2476d45c593936a950045769f1253fba.jpg)
売り物ではないであろう
ちょっとした動物園もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/07254418204b023f89d546b982a83023.jpg)
食べたい気持ちは
山々でしたが
目的地が昼食である為
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/865618593d40575395db534248eeb6bc.jpg)
惜しみつつも
おでんとお別れします
途中
天に続く感じに見える
上り坂があると聞き
ブログネタ来た甲斐があったと
写真を撮るわけですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/01827f09ffa4c20c2d28a5d2cec4ee1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/152e37da6edc66854dd3d025ce196781.jpg)
どこから見たらそうなるのか
結局解らずじまい
やっさん、班長の
インチキツアーコンダクター
2人と目的地に向かいます
平日とあって
運よくガラガラの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/55809bce606a8d90bade40101685d2a5.jpg)
活魚料理
かべしま
に到着
呼子といえば
やはり
イカの活き造りでしょう
とはいえ
お高い
班長をそそのかし頼ませ
写真だけでも頂こうかと
はとブログ経費節減を
はかろうとするも失敗
あの夏野郎が
前日誰かと来て食べたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/2b73a81aad3d4a2667e3e00fdb282cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/61f1d1532deb6c61351a4d195afc0c0a.jpg)
目的である
平日ランチ1080円の
真相を確かめるべくオーダー
唐津呼子といえば
どの店も
活造りはもちろん
メニューはお高い
平日11:00~14:00まで限定
定食1080円はありえない
天ぷらか海鮮丼か
川崎(魔世)ったが
揚げ物のボリュームに
心奪われ
天ぷらをオーダー
班長は海鮮丼をチョイス
班長もちで
いかコロッケ(540円)と
イカ真珠(シュウマイ)
756円を単品で追加
店内は広く大座敷を構え
集団の宴会も受け付けているようだ
久々のバイク旅
疲れた体を
隣座るナオン客の
ストッキング臭で
癒そうかと思ったが
ちょっと離れに
口の臭そうなマダムたちが
(noランチ)お高い料理に
お喋りを楽しんでいる
箸をつけていない小鉢があれば
席立ちお帰りなられた後に
頂こう
あわよくば
しろ御飯だけに
オーダー変更しようかと考え
そうしているうちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/76b5781d99133cec4cae18f789969048.jpg)
天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/5dca0bffcbf76f5cdb33e5e4bd6d1799.jpg)
海鮮丼定食が届く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/73e3bf1126b71fd16e9cfd6c42f24499.jpg)
1080円にして
呼子で新鮮な海産物を
楽しめるとは思わなかった
そう忙しくも
無さそうであったが
食事もとっくに終わり
「すみませんオーダー通ってますか?」
と
さすがに聞きなおすほど
出てくるのが遅かった
想像した事も無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/3f28d9104e0e0780e9814c313efc7c15.jpg)
ホクホクジャガイモに
イカの細切れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/4f548d17dda477bb3722c4022e20657d.jpg)
蒸篭に蒸され
ムチムチとしたイカ真珠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/8972cfcb3cf050490b67da3feb22f067.jpg)
美味しくもあるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/5b64374aa367e72a70505a22b54480cc.jpg)
わざわざ単品で
とるまでもないか
忘れてはならない
お高い呼子食堂の
お値段が牙を剥く
天ぷら
海鮮丼
どちらにせよ
天ぷらと新鮮な刺身は
両方楽しめる
これで1080円とくれば
食べないに他ありえないだろう
ランチタイム
14:00をこえたとしても
1500円で提供してくれるらしい
いや
光るオービスを欺き潜り抜けてでも
1080円で食べて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/0d45453eec27418600fbac0f81faf998.jpg)
(昔は出来ていたがいつの間にか出来なくなってるアルアル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/c5053879a7cb50ca25921385e71d4d55.jpg)
食事を終えたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/5afe522ba7da7c358819e3a5a2762da2.jpg)
すぐ側の眺めよい岸壁で
潮風に髪を撫で促すも良いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/2c7ed70fa02b9071a6ccf865b4cde114.jpg)
グラグラとガチもろい柵と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/4f40b01748ed2d617031019ead4f0f8c.jpg)
風が結構強いので
バイクの向き位置には
気をつけられたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/093021b42478612313d66355775205c4.jpg)
呼子という地名には
人々に伝わる
呼び名の由来があります
昔、
荒れた海にイカ漁へ出たまま
帰ってこなくなった漁師の旦那を
涙も枯れ待ち続けた
嫁のオトネが
雨の日も風の日も
くる日もくる日も
岬で立ち尽くし
玄海の強い潮風に煽られ
オトネの小陰唇が
ブブブブブブブ…
ブブブブブブブ…
大海原に静かに鳴り響く
旦那を
呼ぶかのように
いつまでも聞こえていたという
通りかかる船の漁師は
この地を
ぶぶこ
ぶぶこ
よぶこと呼ぶようになったそうだ
(諸説あり)
そして
4Dといえば
イオンシネマ筑紫野4DX
ナンセンス
ナンセンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/d3075de05a64f8d55b1b3ce6fbfcf909.jpg)
さと山4D
放映スケジュール制は廃止
値段は
お一人様300円と値下がり
新作も追加され
これは観るしかないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/5d453e2e200ca6a60da8c66c6820cdd5.jpg)
ゲストでもある班長に
チョイス権を与え
彼は”通りゃんせ”をチョイス
和のホラーはイマイチ
前回見た”ザ、ルーム”の方がお薦めだ
しかし
見落としていた
ジョン先生1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/560472394a4c691ccd155d41d9e86a20.jpg)
何故にR13?
ていうか
これは何?
2まであるし
不在のおやっさんに
聞く事が出来なかったが
今度は絶対その2作を見たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/c99ce8d34b15f1bf6950da1e21edda14.jpg)
最近のハト屋木工具合は
何かしら忙しく
色々とお待たせしております
ごめんなさい
やっさんからオーダー
意味がわからないコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/bf29c01ed3c477f2219d528b0738c4f1.jpg)
お友達から依頼受けてます
テラス(メインかたち出来ました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/d901dcf906f6383d6703f11a56a4f8e6.jpg)
放置その他
少々お待ち下さい
ハト屋164でした!!
断る理由がなくなってしまい
「行くぜ」としつこい班長の誘いに
行ってきました
佐賀県唐津市は呼
途中立ち寄った
野菜直売所まっちゃんは
前回来た時と姿変え
リニュアール済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/e07045a6338b46b54dd1b77396641262.jpg)
開放的な空間は
窓ガラスの壁に仕切られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/978289c8611f989023d40524532e040f.jpg)
食事中飛び交う
つばめのウンコが
落ちてくるという
一日のお出かけが
一発で終了してしまうという
ハプニングもなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/2476d45c593936a950045769f1253fba.jpg)
売り物ではないであろう
ちょっとした動物園もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/07254418204b023f89d546b982a83023.jpg)
食べたい気持ちは
山々でしたが
目的地が昼食である為
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/865618593d40575395db534248eeb6bc.jpg)
惜しみつつも
おでんとお別れします
途中
天に続く感じに見える
上り坂があると聞き
ブログネタ来た甲斐があったと
写真を撮るわけですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/01827f09ffa4c20c2d28a5d2cec4ee1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/152e37da6edc66854dd3d025ce196781.jpg)
どこから見たらそうなるのか
結局解らずじまい
やっさん、班長の
インチキツアーコンダクター
2人と目的地に向かいます
平日とあって
運よくガラガラの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/55809bce606a8d90bade40101685d2a5.jpg)
活魚料理
かべしま
に到着
呼子といえば
やはり
イカの活き造りでしょう
とはいえ
お高い
班長をそそのかし頼ませ
写真だけでも頂こうかと
はとブログ経費節減を
はかろうとするも失敗
あの夏野郎が
前日誰かと来て食べたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/2b73a81aad3d4a2667e3e00fdb282cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/61f1d1532deb6c61351a4d195afc0c0a.jpg)
目的である
平日ランチ1080円の
真相を確かめるべくオーダー
唐津呼子といえば
どの店も
活造りはもちろん
メニューはお高い
平日11:00~14:00まで限定
定食1080円はありえない
天ぷらか海鮮丼か
川崎(魔世)ったが
揚げ物のボリュームに
心奪われ
天ぷらをオーダー
班長は海鮮丼をチョイス
班長もちで
いかコロッケ(540円)と
イカ真珠(シュウマイ)
756円を単品で追加
店内は広く大座敷を構え
集団の宴会も受け付けているようだ
久々のバイク旅
疲れた体を
隣座るナオン客の
ストッキング臭で
癒そうかと思ったが
ちょっと離れに
口の臭そうなマダムたちが
(noランチ)お高い料理に
お喋りを楽しんでいる
箸をつけていない小鉢があれば
席立ちお帰りなられた後に
頂こう
あわよくば
しろ御飯だけに
オーダー変更しようかと考え
そうしているうちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/76b5781d99133cec4cae18f789969048.jpg)
天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/5dca0bffcbf76f5cdb33e5e4bd6d1799.jpg)
海鮮丼定食が届く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/73e3bf1126b71fd16e9cfd6c42f24499.jpg)
1080円にして
呼子で新鮮な海産物を
楽しめるとは思わなかった
そう忙しくも
無さそうであったが
食事もとっくに終わり
「すみませんオーダー通ってますか?」
と
さすがに聞きなおすほど
出てくるのが遅かった
想像した事も無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/3f28d9104e0e0780e9814c313efc7c15.jpg)
ホクホクジャガイモに
イカの細切れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/4f548d17dda477bb3722c4022e20657d.jpg)
蒸篭に蒸され
ムチムチとしたイカ真珠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/8972cfcb3cf050490b67da3feb22f067.jpg)
美味しくもあるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/5b64374aa367e72a70505a22b54480cc.jpg)
わざわざ単品で
とるまでもないか
忘れてはならない
お高い呼子食堂の
お値段が牙を剥く
天ぷら
海鮮丼
どちらにせよ
天ぷらと新鮮な刺身は
両方楽しめる
これで1080円とくれば
食べないに他ありえないだろう
ランチタイム
14:00をこえたとしても
1500円で提供してくれるらしい
いや
光るオービスを欺き潜り抜けてでも
1080円で食べて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/0d45453eec27418600fbac0f81faf998.jpg)
(昔は出来ていたがいつの間にか出来なくなってるアルアル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/c5053879a7cb50ca25921385e71d4d55.jpg)
食事を終えたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/5afe522ba7da7c358819e3a5a2762da2.jpg)
すぐ側の眺めよい岸壁で
潮風に髪を撫で促すも良いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/2c7ed70fa02b9071a6ccf865b4cde114.jpg)
グラグラとガチもろい柵と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/4f40b01748ed2d617031019ead4f0f8c.jpg)
風が結構強いので
バイクの向き位置には
気をつけられたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/093021b42478612313d66355775205c4.jpg)
呼子という地名には
人々に伝わる
呼び名の由来があります
昔、
荒れた海にイカ漁へ出たまま
帰ってこなくなった漁師の旦那を
涙も枯れ待ち続けた
嫁のオトネが
雨の日も風の日も
くる日もくる日も
岬で立ち尽くし
玄海の強い潮風に煽られ
オトネの小陰唇が
ブブブブブブブ…
ブブブブブブブ…
大海原に静かに鳴り響く
旦那を
呼ぶかのように
いつまでも聞こえていたという
通りかかる船の漁師は
この地を
ぶぶこ
ぶぶこ
よぶこと呼ぶようになったそうだ
(諸説あり)
そして
4Dといえば
イオンシネマ筑紫野4DX
ナンセンス
ナンセンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/d3075de05a64f8d55b1b3ce6fbfcf909.jpg)
さと山4D
放映スケジュール制は廃止
値段は
お一人様300円と値下がり
新作も追加され
これは観るしかないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/5d453e2e200ca6a60da8c66c6820cdd5.jpg)
ゲストでもある班長に
チョイス権を与え
彼は”通りゃんせ”をチョイス
和のホラーはイマイチ
前回見た”ザ、ルーム”の方がお薦めだ
しかし
見落としていた
ジョン先生1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/560472394a4c691ccd155d41d9e86a20.jpg)
何故にR13?
ていうか
これは何?
2まであるし
不在のおやっさんに
聞く事が出来なかったが
今度は絶対その2作を見たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/c99ce8d34b15f1bf6950da1e21edda14.jpg)
最近のハト屋木工具合は
何かしら忙しく
色々とお待たせしております
ごめんなさい
やっさんからオーダー
意味がわからないコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/bf29c01ed3c477f2219d528b0738c4f1.jpg)
お友達から依頼受けてます
テラス(メインかたち出来ました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/d901dcf906f6383d6703f11a56a4f8e6.jpg)
放置その他
少々お待ち下さい
ハト屋164でした!!