先週の水曜日、朝は着工式でしたが、午後は
1年前にお引き渡しました、柏市 F様邸の住まいの誕生日1年点検に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/2387295a6017b9e790ae09fb8246bb85.jpg)
↑ 事務長(母)の妹さんの家なので遠方ですが建てさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/ef249c0d7677e0fcd189691639d0e5c3.jpg)
↑ キッチンのシンクの部品が入居早々割れてしまったとのこと。
点検に伺ってなければ、ずっと我慢して使われていたことでしょう。
早速部品を取り寄せ、今日宅急便で送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/852cf7bcfd9ea1bec95b3186c5124d7b.jpg)
↑ 2階のユニットバスは、掃除していたら部品が取れちゃった。
早速メンテを手配し、昨日直していただけました。
さて、タイトルの【サプライズ引渡し式】
実は1年前の引渡し前後、引渡し式をすることができませんでした。
ふと思いついたのは、うちの社長と母の引渡し式。 詳しくはその時の記事を! ←クリック!
2週間前、息子さんと、娘さんに協力してもらい、
ご両親には内緒で企画、準備しました。
僕と孝平君は点検があったので3時から居ましたが、
うちの社長と母は18時すぎにこそっと来てもらい内緒で
2階(息子さん世帯)のリビングに待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/1acc95213d3a6912ca9d82acf29e9d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/90d31df4384f4c9d687a9f1e2b17356e.jpg)
↑ 拍手でお出迎え、という訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/faa06c6569a9e52440fe1a9efd65887e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/a994927e21e0b9e9eb398eaa103f48e3.jpg)
↑ 社長から、こちらの家で使われている、ヒノキの柱のサンプルをプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/a6409ee6ec22d8db03db2966b03979b3.jpg)
↑ 一緒に住んでいる息子さんも一緒に、テープカット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/0bf5b3a64f2273a2dc67bface3e38b1f.jpg)
↑ もちろん渾身のフォトシネマも作って見ていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/1c030d68fd36fceca576d1be146dd3e9.jpg)
↑ お孫ちゃんたちも、お利口にしてくれました。
、
引っ越し前の部屋で、たちながら 鍵を 「ハイ」 って渡してしまったのが、
僕自身ずっと気になっていたのですが、息子さん娘さんの協力のおかげでこの引渡し式をすることができ、
これでやっと肩の荷が下りた感じがしてホッとしています。
12/1(土)は、家づくり教室inハヤコウ~構造&OB様見学会
→ 詳しくはこちらの記事を。
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ](http://house.blogmura.com/contractor/img/contractor88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1365_1.gif)
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/286970107375e4d91b524ef356e03ca9.jpg)
昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!
立川の工務店 羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
【haya-kou スタッフ紹介】 ←クリックしてください!
施工例は→haya-kou施工例ブログ
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)