haya-kou 2代目blog 家作りの過程

現場の進行状況や、当社の想い、取り組みを紹介。毎日更新がんばっています!

MT企画の兼清さん

2009年09月30日 | プライベート【昭彦】
当社の似顔絵の作者であり、このブログを毎日見てくれている?

MT企画の兼清さんが、結婚されました

お相手は、僕の前の会社のTハウスの社員の方。
僕もだいぶ長く一緒に仕事をした仲間です。

結婚披露パーティーに行ってきました。


↓司会はTハウスの丹代さん。




↓インチキくさい牧師さん。大受けでした。

兼清さんは似顔絵がうまいだけでなく、もう一つ特技があります。



↓裸に白スーツ



↓『永ちゃんのモノマネ』 僕のは偽物ですが彼のは本物です。

僕と同じくねっからの矢沢永吉のファンで、一緒にコンサートにもよく行きます。


↑見て下さいこの指先



お酒付きの新郎新婦にちなんでこの後4次会まで続きました
絶対途中で帰らない新婚の彼が3次会で帰ったのが驚きでしたが・・・・


末永くお幸せに・・・・・・



昭彦でした。


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


研修旅行

2009年09月29日 | プライベート【昭彦】
        孝平です


 27・28日に、協力業者さんと一緒に
研修旅行に行ってきました

 バスを貸し切りにして、総勢21名

良い旅行になりました


その模様を少しだけ・・・




まず最初に行ったのが伊香保グリーン牧場
詳しくはコチラ
手作りアイスクリーム体験をしました





けっこう真剣


アイスの味は、そうでもなかったですが・・・
良い体験ができました





次は、泊まったホテル(軽井沢)での宴会の模様

おいしい食事を食べた後、そのままカラオケパーティーへ

         ↓


一番、盛り上がった
協力業者の名取屋興産・鈴木さん by湘南の風

タオル代わりにおしぼりを使って回してました




二日目は草津へ

          ↓




湯畑です

 私自身、ちゃんと見たのは初めてだったので

「すごいもんだなー」と感心しましたよ




そしてこれは、帰り道で偶然見かけた
タイムリーな場所です

           ↓


 走っているバスの中から撮ったので・・・
わかりますか



最後に、ホテル前で撮った集合写真です

          ↓


天気には、あまり恵まれませんでしたが
親睦を深める良い旅行になりました

年一回の研修旅行ですが、また来年・再来年と続けて行きたいなー


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!

















収納、棚付け

2009年09月28日 | リフォームもやってます!
       
旅行中ですが、お仕事の報告です。旅行中でも仕事のこと!えらいでしょう孝平です。


昨日は、東久留米のOB客さまの、Y様邸に行ってきました

         ↓


昨年の10月に同じ工事をしたのですが、
残していた部屋の・枕棚+ハンガーパイプ取付のお仕事を頂きました




 施工後、奥様が大変喜んでくれまして
取り付けした私も、一緒に喜んじゃいました





そして、立川市栄町新築A様邸・順調に進んでいます

         ↓



 外廻りの塗装工事が完了しまして、
アルミ雨どい工事に入ってます

協力業者さんのアメリカンガターいしだ・石田さん
頑張ってます


あと少しで、足場が外せそうです


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


熱のこもった打ちあわせ

2009年09月26日 | 東大和市新堀SW工法T様邸
最近会う人、会う人に「太ったねぇ」の言われます。

そして僕はこう答えます。「常に太って行ってます」と

そんな訳で、今日は東大和T様邸まで、打ちあわせのカタログや、

掃除道具を持って、自転車で行ってまいりました


土曜日13:00~はクリーンタイム。今日は大工さん2人と水道の後藤さん、僕の4人でお掃除。


↑大工本田さん。


↑水道後藤さん。


↑大工末信さん。


↑熱のこもった打ちあわせは3時間近くも続きました。


↑お子様もおりこうさんでした。


↑つくづく思いますが、いい感じです


↑きっと素敵な仕上がりになると思います





 明日27日(日)、明後日28日(月)は協力業者さんとの研修旅行で休業となります。

ご迷惑おかけしますが、お急ぎの方は会社までお電話下さい。

僕の携帯に転送されますので。



昭彦でした。


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


基礎断熱

2009年09月25日 | 東大和市新堀SW工法T様邸
       孝平です


 東大和市新堀T様邸、順調に進んでいます

         ↓


 ちょっと、分かりずらいかもしれませんが
縁の下の部分なんです

これは、基礎断熱と言って基礎の外周90㎝以内の部分をぐるっと
断熱材を張りめぐらせます

これにより、外からの熱の伝わりを防ぐんです



真横から撮ると、こんな感じです




 2階ではバルコニーの施工中でした

          ↓


当たり前のことですが、きちんとヘルメットをかぶってます  




立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


東京ドーム 

2009年09月24日 | プライベート【昭彦】
昔不動産会社にいた頃は、嬉しくなかった大型連休。赤い日は必ず仕事でした。

最近は赤い日にお休みを頂けるので、とても嬉しいです。

4連休を頂きありがとうございました。

今日から、忙しく仕事がスタートしています。




さて今日の話題は、9/19(土)にさかのぼります。

試験が終わったご褒美に、行ってきました東京ドーム

といっても半年前から決まっていたんですけどねぇ



僕の大好きな矢沢永吉(永ちゃん)のコンサート。
意外、と言われるのですが、10年以上前から毎年欠かさず行ってます。
しかも、年に2、3回行くこともあります





大暴れ?発散してきました。でもドームの座席は狭くて、僕にはちょっとスペースが足りませんでした



ゲストに、氷室京介、ブルーハーツの甲本ヒロト、真島昌利も駆けつけ、
アンコールでは娘と共演し、盛りだくさんの演出でした。

永ちゃんは今年で60歳、還暦。とても60とはとても思えないパワーでした。




今回はチケットを取ってくれた友人のS君と、昔、僕がコンサートのバイトをやっていた時の
先輩のナベさんと、度々ブログにコメントくれる、元八王子の仕事人さんの4人で行ってきました。

終電に走って間に合ったS君と、元八王子の仕事人さん。さすがです




そして、間に合わなかった(間に合うつもりの無かった?)

僕とナベさんはその後、バイト時代よく行った、

ラーメン屋さんに行ってきました。相変わらずうまかったです


PS. 茶髪の元八王子の仕事人さんの写真を撮り忘れたのが心残りです
(本人いわく主夫なので、髪が黒くなくてはいけない理由がないそうですので


昭彦でした。


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


看板シート

2009年09月23日 | 東大和市新堀SW工法T様邸
       孝平です


 東大和市新堀T様邸、看板シートの報告がまだでしたね  

えっ、そんなもの待ってないって

いやいや、そんなこと言わないで・・・  



・・・と、お約束ネタを入れてみたりして

          ↓

これが




         こうなりました

            ↓

 

 



どうぞみなさま、見に来て下さい


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


2級建築士

2009年09月21日 | プライベート【昭彦】
「のっぴきならない事情」・・・・

その訳は・・・・・

3月からずっと勉強していました。2級建築士の製図試験。

休日の日曜日はほぼ学校に、夏休みもほぼ勉強とつらい半年間を送っていました。




その試験が先週の日曜日に終わりましたぁ


そして昨日学校で、講師の先生に採点をしてもらいました。


結果は・・・・




受かりそう・・・・


受からないと・・・・学科からやり直しなので・・・・

受かっってくれることを願っています。

正式な結果は12月にならないとわからないんですけど


採点会の後は先生と半年間一緒に勉強してくれた仲間とお疲れ様会



↓一番左が担当してくれた森田先生です。

先生、そして皆さん出来の悪い僕に付き合ってくれて

ありがとうございましたそしてお疲れ様でした。



最後に、たくさんの励ましや応援の言葉をいただいたすべての方に感謝しています。

ありがとうございました


羽山昭彦でした。


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


屋根工事

2009年09月20日 | 東大和市新堀SW工法T様邸
       孝平です


 東大和市新堀T様邸、順調に進んでいます

         ↓


屋根パネル取り付けの次の日(16日)の模様です

平面に見えるかもしれませんが、実は屋根の上なんです





ルーフィングと言って、屋根の下葺きシートです
これを敷くだけで、雨は、漏ってこないんですよ



そして、17日の15:00頃には

           ↓



コロニアル屋根、張り終えてました

片流れ屋根なので、張りやすかったみたいです


18日に、下屋根も張り終えまして
屋根工事は、完了しました




壁パネルも、ほとんど取り付け終わりまして
アルミサッシを取り付けています


家の形が、だいぶわかるようになってきました


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


愛着

2009年09月19日 | 立川市栄町A様邸新築工事
        孝平です


 立川市栄町A様邸、順調に進んでいます

更新が滞っていまして、A様すいませんでした

大工工事もだいぶ進んで、大工工事完了が見えてきました


 そして今日は、大工さんと一緒にA様が現在住まわれているお宅へ
お邪魔してきました


タイトルの 愛着 とは、

            ↓



履物入れ(下駄箱・下足入れ)のことです


 今現在使っているのを、新築に付けてほしいとの
ご要望でした





大工さんと一緒に取りに行って、運んで
さっそく取り付けしました

愛着のあるものを、大切に長く使う
 
私は、良いことだと思ってます



立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!