haya-kou 2代目blog 家作りの過程

現場の進行状況や、当社の想い、取り組みを紹介。毎日更新がんばっています!

瓦屋根・完成

2010年03月29日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
       孝平です

K様、昨日は快くお貸し下さいましてありがとうございました



K様邸、順調に進んでいます

大工の清水さん(文ちゃん)がフローリングを張ってます

          ↓






SWダクト工事、市村さん

          ↓







そして、タイトルの瓦屋根、だいぶ前に完成していたのですが
のせてなかったですね

          ↓










この写真、何か良くないですか

狙ったわけじゃなく、偶然なんですけど

お気に入りです


前の記事は コチラ
       
こちら



↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村


施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!














遮音床ボード

2010年03月25日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
        孝平です


あきる野市SW工法K様邸、進んでます

23日(火)に第三者機関による(今回はJIO)
躯体検査を受けました

         ↓






もちろん、一発合格でしたよ



そして、タイトルの遮音床ボード09

          ↓



2階の床を張る前に、防音のために敷きこみました

詳しくはコチラ



だいぶ、違いがわかりますよ




3/28(日)10:00~16:00 あきる野市K様邸 SW構造見学会

3/28(日)13:30~    トステムショールーム多摩 安心家づくりセミナー 
実際にSWに住んでいるお施主様の生の声が聞けます。


↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村


施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


瓦屋根下葺き

2010年03月20日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
        孝平です


あきる野市SW工法K様邸、順調に進んでいます

       
今日は、専門的な話を一つ

         ↓


瓦を乗せる前の段階で、
ここまでの仕事が肝心なんです


矢印をつけた黒い横桟 『瓦桟』(かわらざん)と、呼ばれる部位です
瓦をこれに引っかけて並べていくんです


前までは、瓦桟と言えば木でしたが、腐りやすい場所なので

協力業者の樅山瓦販売さんは、樹脂桟を使用してます
腐らず・曲らず・伸縮が少ないと、良いことずくめなんです


そしてさらに

         ↓


白くて、樹脂桟の下に直交して入れてあるもの

ビニールのバンドの様なもので、
あえて、ルーフィングと瓦桟の間にほんのわずかですが
空間を持たせているんです


もし、雨が入って来たとしても瓦桟で水が溜まらず
下に流れるようにしているんです

2重・3重にも、雨水などが室内へ入らないように
考え・施工しています

今までの工法を基に、改良を重ねて、どんどん良くなっています。


3/28(日)10:00~16:00 あきる野市K様邸 SW構造見学会

3/28(日)13:30~    トステムショールーム多摩 安心家づくりセミナー 
実際にSWに住んでいるお施主様の生の声が聞けます。


↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村


施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!











      









瓦屋根

2010年03月16日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
      孝平です


あきる野市SW工法・K様邸 進んでます

       ↓




K様邸の屋根は、瓦です


まだ工事は、途中なのですが

        ↓




新東(株) CERAM(セラム)-F2 ストレートブラック


施工は協力業者の樅山瓦販売さんです。


昨年の夏に施工しました、A様邸の瓦屋根は
コチラ
今回も同じ職人さんの大野さんが施工してます


大工工事も昨日、アルミサッシが搬入されまして、取付が始まってます

また次回にのせたいと思います


3/28(日)10:00~16:00 あきる野市K様邸 SW構造見学会

3/28(日)13:30~    トステムショールーム多摩 安心家づくりセミナー 
実際にSWに住んでいるお施主様の生の声が聞けます。


↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村


施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


ダントツ・ルーフ・パネル

2010年03月04日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
       孝平です



あきる野市SW工法・K様邸
3日に、ダントツ・ルーフ・パネル(屋根パネル)の取付をしました

         ↓


パネルは、8:30に納品されまして




クレーン車も準備OK

取付開始です






宙を舞う屋根パネル




これから、連続写真で写真多いですよ

        ↓


屋根の上で待つ大工さんのもとへ



大工さんと、レッカー屋さんは無線で交信してます

『そのまま、ゆっくり降ろしてー』



『はい、掴んだ』




『スラー』(ゆっくり降ろして)




『スラー』



『スラー』




『はい、付いた・そのまま張っといて』



そして、釘打ち・ビス止め

        ↓


この作業の繰り返しです


あっ、もちろん、下でパネルを吊る人がいますよ
でもその役目は、私がいつもやっているので写真は無いんですが・・・




10時の一服 北から一枚




お昼前

良いチームワークで、あっというまに取付完了です

天気が良くて良かったです





そのあと、看板シートも張ってきましたよ

・・・今のところ、昭彦君のクレームは、ありません





3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!

あきる野市草花SW工法 上棟しました! 

2010年03月01日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
今日は何とか天気がもちまして、無事上棟を終える事が出来ました。







↑これが『あったかーい家』のカギを握る、スーパーウォールパネル


↑上棟完了です!


↑今回はじめてやってみました。『金の釘』&『金のかなづち』


↑お施主様に記念に打って頂きました!


↑土台と柱をつなぐ大事な部分に




↑幣串も南に向けて一番高い所に取付完了です


↑上棟式の場を設けて頂いてたくさん御馳走になりました。



↑当社社長は温泉旅行を途中で切り上げて、

草津から電車で駆け付けました しかも鈍行で


↑僕はで行ったので、飲めなかったのが残念


↑上棟式をしていただいたお礼に、

僕からDVD『上棟までの軌跡』をプレゼント


↑上棟の日は僕も嬉しいです。

 上棟式はお施主様にとって、
 家を建てた事を実感できる良い機会だと思います

今日も工事部長孝平君が帰ってしまい、深夜のブログ更新ですみません。
昭彦でした


3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


柱1本だけ、祝上棟!

2010年02月27日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
昭彦です。


昨日の孝平君の予告通り、上棟は延期でした。



↑朝一孝平君が、シートにたまった水かきをしています!えらい!



↑中央の柱を建てました。



↑幣串(へいぐし)は、前日社長が作りました。




↑2礼2拍手1礼で今日は締め。


カメラのレンズに雨がついていたので、たくさんモザイクがかかっていてスミマセン!

来週、上棟します!




3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


土台敷き

2010年02月26日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
        孝平です


 あきる野市SW工法K様邸、順調に進んできました

今日は、土台敷きです

         ↓


大工の本田さんです










が降り出す前に、完了しまして




バッチリ、養生のブルーシートをかぶせて来れました





ただ、明日の天気予報は何度見ても雨




明日の建て方は、延期することにしました

ここまで、順調に来ていただけに、残念

まあ、こんなときもありますよね



3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!


耐圧コンクリート打ち

2010年02月19日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
       孝平です


あきる野市SW工法・K様邸 順調に進んでます

火曜日(16日)に耐圧(ベタ部)コンクリート打ちをしました

         ↓






この頃は、寒い日が続いてましたね

なので、凍結防止 養生に


         ↓



でっかいブルーシートを持って行きまして協力業者の宮崎さんと一緒に
かぶしてきました

『お客様のために』


てます



さてさて

いよいよ今度の日曜日は、
2/21(日) 『第2回 もちつき大会!』 です。

当社での開催ですので是非、お越しください! 場所は→コチラ

昭彦でした。



施工例ブログはじめました→ haya-kou 「施工例」 blog 




立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp


それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!



ベタ基礎・鉄筋配筋

2010年02月15日 | 瓦版【ハヤコウ通信】
       孝平です


あきる野市SW工法K様邸、進んでます

         ↓


 雨でも休まず頑張る協力業者の宮崎鳶工業・宮崎さん




おかげで、工程が遅れることなく進みまして
今日、第三者機関による鉄筋配筋検査を受けました




もちろん、一発合格でしたよ


宮崎さん・ありがとう




さて、来週は、
2/21(日) 『第2回 もちつき大会!』 です。

当社での開催ですので是非、お越しください! 場所は→コチラ



施工例ブログはじめました→ haya-kou 「施工例」 blog 




立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp


それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!