孝平です
梅雨まっただ中の中、
東村山市N様邸、外部工事 9日から着工してます
N様、着工が遅くなりましてすいませんでした
9日に足場をかけまして
また、天気予報とにらめっこ
11日に2階屋根の工事を始めました
これが施工前
↓
築三十ウン年、セメント瓦です
割れているヶ所も、何枚かありました
セメント瓦屋根からコロニアル屋根へ(カラ―ベスト)
葺き替えます。
今回はただ瓦を降ろして、すぐ下葺きは無理だろう・・・
(年数と、少し瓦をめくって見れれば・大体わかります)
と、間にべニヤ補強工事が入ります
だから朝から、気合いを入れて作業開始です
↓
解体中
下地板が弱っているから、歩くのがかなり怖い
ここまで来ると、垂木(たるき)の位置がわかるので(下地材)
意外と歩きやすくなるんです
今回は、大工の市川さん矢田さん
協力業者の金見工業・木内さん
と、ひさびさ登場 屋根やの温井さん(黄色のヘルメット)
困った時は、温井さん・・・
いつもありがとうございます
と、私で施工しました
14:00頃から、ベニヤ補強開始
↓
張り終わる頃には、もうみんなへとへと
17:00頃には下葺きを(ルーフィング)を張り始めました
↓
金見工業、尾崎部長・峰岸さん応援にきました
18:00前には、下葺きが終わり
↓
屋根材の荷上げまで、一日で終わらすことが出来ました
昨日の、カメルーン戦(日本・やったー)
みたいに、みんなが最後まで集中を切らさずに施工してくれたから
ここまで出来ました
協力業者さん達に感謝
ありがとうございます
6/26(土)は、とく得トク祭り10:00~16:00
8/ 1(日)は、ドッキドキ体験まつり10:00~15:00
どちらもトステム多摩ショールーム(昭島)で開催します。
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村
施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!
梅雨まっただ中の中、
東村山市N様邸、外部工事 9日から着工してます
N様、着工が遅くなりましてすいませんでした
9日に足場をかけまして
また、天気予報とにらめっこ
11日に2階屋根の工事を始めました
これが施工前
↓
築三十ウン年、セメント瓦です
割れているヶ所も、何枚かありました
セメント瓦屋根からコロニアル屋根へ(カラ―ベスト)
葺き替えます。
今回はただ瓦を降ろして、すぐ下葺きは無理だろう・・・
(年数と、少し瓦をめくって見れれば・大体わかります)
と、間にべニヤ補強工事が入ります
だから朝から、気合いを入れて作業開始です
↓
解体中
下地板が弱っているから、歩くのがかなり怖い
ここまで来ると、垂木(たるき)の位置がわかるので(下地材)
意外と歩きやすくなるんです
今回は、大工の市川さん矢田さん
協力業者の金見工業・木内さん
と、ひさびさ登場 屋根やの温井さん(黄色のヘルメット)
困った時は、温井さん・・・
いつもありがとうございます
と、私で施工しました
14:00頃から、ベニヤ補強開始
↓
張り終わる頃には、もうみんなへとへと
17:00頃には下葺きを(ルーフィング)を張り始めました
↓
金見工業、尾崎部長・峰岸さん応援にきました
18:00前には、下葺きが終わり
↓
屋根材の荷上げまで、一日で終わらすことが出来ました
昨日の、カメルーン戦(日本・やったー)
みたいに、みんなが最後まで集中を切らさずに施工してくれたから
ここまで出来ました
協力業者さん達に感謝
ありがとうございます
6/26(土)は、とく得トク祭り10:00~16:00
8/ 1(日)は、ドッキドキ体験まつり10:00~15:00
どちらもトステム多摩ショールーム(昭島)で開催します。
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村
施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!