昭彦です。
去年の秋ぐらいから、住まいの誕生日(毎年点検)に伺った時に、
せっかくだから、簡単なアンケートにお答えいただくようにしています。
たまに忘れて帰ってきてしまう時もありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家を建てようと思ったきっかけは?
どうして羽山工務店に決めたのか?
家を建ててよかったこと?
逆にこうすれば良かったと思うこと? etc・・・・・
先日4年点検に伺った、昭島市のT様邸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/0e80b8cc4d1b7592457068a7e7a1b56a.jpg)
増築増築で、築40年経っていた家をリフォームしたいと息子さんに相談したところ、
建替たほうが良いと、息子さんのアドバイスで70歳を過ぎたご夫婦が建て替えを決断されたのです。
息子さんの知り合いの不動産屋さんの方に相談、「いい大工さんの工務店はないですか?」の問いに、
当社を紹介いただいたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/2396f323f61bfcad36af78ce47ac6fd9.jpg)
淡々と進む質問と答え、そしてご主人から衝撃の言葉が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/1cea536c88c1f51fbc118725ffd664dd.jpg)
「お金をかけても、断熱をしっかりやっておけば良かった」
聞くところによると、前の家よりはあったかいからと、
エアコンがあまり好きでは無いので、冬でもホットカーペットと、電気ストーブしか使われないとのこと。
当初の依頼内容は、予算内でしっかりとやって欲しい!という内容で、
提示された予算では、スーパーウォールで建てるには厳しい金額でした。
その頃の僕はまだ想いがなく、「スーパーウォールは高いから」と勝手に諦めてしまっていました。
勝手な僕の思い込みで、おすすめできなかった。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お客様には、申し訳ありませんでした。とお詫びしました。
ここ最近、「ハヤコウ通信」等々で、「スーパーウォール」のことを紹介している記事を
見ていただいてのお話でした。
昨日、スーパーウォール会の関東の総会がありました。
講演頂いた社長さんの話の中に、どうして地場工務店が、
「スーパーウォール」+「ゼロエネ住宅」に取り組まなければ行けないのか?
それは、「お客様の為」、「未来の子供たちの為に」 美しい地球を残すのは
私達の義務 だから、とおしゃられていました。
思い返せばT様に契約いただいたのは、僕の転機であった、
元気が出るセミナーを聞く前のことでした。
建物の基本性能は変えられない。一番大事なことをおすすめしていかなければならない、
そう再認識した出来事でした。
次の多摩SWでの【家づくり教室】の9/8(土)
その前の7月に当社での【家づくり教室】を企画しましたので、
是非スケジュール開けておいて下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/e75d3b5422b8967ca9b0eeb17ee59c5d.jpg)
ちょっと宣伝っ! 『めし酒場・のぐち屋』さん
西国立駅前徒歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ](http://house.blogmura.com/contractor/img/contractor88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1365_1.gif)
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/286970107375e4d91b524ef356e03ca9.jpg)
昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!
立川の工務店 羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
【haya-kou スタッフ紹介】 ←クリックしてください!
施工例は→haya-kou施工例ブログ
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)