くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

漬け物を作ってみました

2008-12-17 10:19:27 | 日常
患者さんから教えて頂いたのです。
とても簡単なので、試してみることにしました。材料を聞くと「え~~!」て感じなんですが、理屈は通ってます。

【材料】
入れ物(あたりまえじゃ)
味噌(ふむふむ)
ヨーグルト(げっ)
漬けるもの(野菜あれこれ)

そんなわけで昨夜はバスで一本。家の近所の100均で「乾物保存ボックス」を購入(笑)
漬け物なのに? いえいえなんか円筒形のいい感じだったのでね、漬け物っぽいでしょ?
2.2lの容量なのでじゅうぶんかなと。

そこに味噌(750g)とヨーグルト(500g)を入れてまんべんなくまぜまぜ。木のへらで混ぜるといいかもしれません。
本当は同量らしいんですが、ちょっと味噌を多めにしてみました。味噌はなんとなく無添加のいいやつ(ちょっともったいない気もしたんですけどね) ヨーグルトはこれまたなんとなくLG21が入っているプレーン、なんかお高い漬け物ベースになっちゃいました。これで失敗したら泣けてきます。

そこにキュウリを半分にしたのと、大きめの人参を適当な太さに割ったのを入れて冷蔵庫に。
キュウリは数時間で漬かるって聞いてたので、しばらく飲みながら過ごしました。

早いかな~と思ったんですが、8時過ぎに漬けて10時過ぎにキュウリを取り出してかじってみました。
うん、もうちょっと置くと完全に漬け物だ♪ 早めなんですが、がりがりかじるには程よい塩加減。
多分4時間も漬けたら完璧でしょう。人参は味がしみにくいので、朝取り出そうと思っていたら忘れちゃいました(´・(ェ)・)
漬かりすぎてたら大変だぁ

さて、そんなこともあり、昨日95キロ台に戻した体重が96キロになっちまいました。
朝、なにも出していないのでそんなもんでしょ。

と、いいつつ 今朝はソーセージマフィンをひさしぶりに食べたくなって買っちゃいました。しかも「セット」で
あそこのポテトを食べると具合が悪くなるのを知ってるくせに、ついうっかり担当のお姉さんが奇麗だったから(え
やっぱり具合が悪くなりました*o_ _)oバタッ

簡単で美味しくできる漬け物
ヨーグルトの乳酸菌が一所懸命お仕事してくれるのですね。
使っているうちにだんだん水っぽくなってくるそうですが、それでも十分使えるとのこと。ぬかみそより扱いやすいらしいので、試してみるといいですよ。