病院の先生方や看護師さんは多忙です。
だから、こんな小さなカフェレストランが小さな会を開催して、そこで話してください、とお願いしても、「何ですか?」という反応をするのが普通だと思います。
でも、やっぱり世の中は変わってきていて、そうではない先生方がいらっしゃることも知りました。自分たちの知らないこと―それは患者さんの気持ちだったり、うまく言語化できないけど知りたいことだったり―、つまりは一方行だった関係が、双方向、ある種対等な関係で、この病気を一緒に関わっていく、付き合ってく、治していく、という関係ができてきた、ということになのでしょう。
もちろん以前からそうやって努力されてきた医療関係者の方々はいらっしゃいますが、「個人が出会えなかった」というのも事実です。
病院は敷居が高いし、待たされるし、どうしても具合が悪くなってからでかける場所というもので、私にとっては気楽に話す、というのは程遠い場でした。
ホームドクター的な存在があればいいのですが、都市暮らしでは、なかなか探せません。
ヘルシカフェのら広場では、これまでにさまざまなワークショップを開催してきましたが、今年の新たな試みとして医療関係者の方々の話を伺ったり、実際に体験したり、ということをやっていきたいと考えています。
その第一弾は歯医者さんがお話します。
それも、0歳児の歯の話です。
0歳児って、歯がありません。(これは正しくないですね。月齢がすすむとかわいらしい歯がはえてきますから)。
でも、今回あえて0歳の歯の話にしました。
0歳児のいる保護者とこれからお母さんになる妊婦さんが対象です。
チラシ印刷はのら広場の5月19日をあけていただき、チラシをクリックして印刷していただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■日常生活の中で病院にお世話にならない人はいません。「歯医者さん」もそのひとつです。でも、虫歯になってからいく歯医者さんのイメージは「痛い」「怖い」で、年齢問わずできれば行きたくない場所です。
■■今回は赤ちゃんのお口に関する話を歯科医師に伺います。歯科衛生士による実技指導や食事をしながらの質疑応答の時間もあります。ヘルシーカフェのらで「赤ちゃんからはじめるお口のケア」のスタートです。
お気軽にご参加ください。
日 時 平成23年5月19日(木)11時30分から13時00分
13時~ランチです(受付11時10分~)
場 所 ヘルシーカフェのら広場
内 容 歯科医師のお話と歯科衛生士による実技指導
持ち物 特にありませんが赤ちゃんのお世話セットは各自持参
定 員 15組
参加費 ランチ付き 2,000円
申込方法 ヘルシーカフェのら店頭またはお電話でお申込ください
さいたま市南区鹿手袋7-3-2
電話:048-607-3007
◆講師
しみずデンタルクリニック 院長 歯科医師 清水裕之先生
さいたま市浦和区北浦和にて開業。
健康な体は健康なお口からはじまるをモットーとし、美容院のように楽しく通えるような、今までにない新たな歯科医院を目指す。笑顔を忘れない対応を心がけ、多くの笑顔に出会えることを目標とされている。小学生以下の子供を対象としたイベントなどを企画・実施されている。詳しくはホームページにて http://shimiden.com/index.html
※この事業は、「女性=健康」プロジェクト(共催:社団法人日本看護協会・MSD株式会社)の支援を受けて実施しています。
※MSD株式会社は、2010年10月1日、万有製薬株式会社とシェリング・プラウ株式会社の統合によって設立された製薬会社です。
だから、こんな小さなカフェレストランが小さな会を開催して、そこで話してください、とお願いしても、「何ですか?」という反応をするのが普通だと思います。
でも、やっぱり世の中は変わってきていて、そうではない先生方がいらっしゃることも知りました。自分たちの知らないこと―それは患者さんの気持ちだったり、うまく言語化できないけど知りたいことだったり―、つまりは一方行だった関係が、双方向、ある種対等な関係で、この病気を一緒に関わっていく、付き合ってく、治していく、という関係ができてきた、ということになのでしょう。
もちろん以前からそうやって努力されてきた医療関係者の方々はいらっしゃいますが、「個人が出会えなかった」というのも事実です。
病院は敷居が高いし、待たされるし、どうしても具合が悪くなってからでかける場所というもので、私にとっては気楽に話す、というのは程遠い場でした。
ホームドクター的な存在があればいいのですが、都市暮らしでは、なかなか探せません。
ヘルシカフェのら広場では、これまでにさまざまなワークショップを開催してきましたが、今年の新たな試みとして医療関係者の方々の話を伺ったり、実際に体験したり、ということをやっていきたいと考えています。
その第一弾は歯医者さんがお話します。
それも、0歳児の歯の話です。
0歳児って、歯がありません。(これは正しくないですね。月齢がすすむとかわいらしい歯がはえてきますから)。
でも、今回あえて0歳の歯の話にしました。
0歳児のいる保護者とこれからお母さんになる妊婦さんが対象です。
チラシ印刷はのら広場の5月19日をあけていただき、チラシをクリックして印刷していただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■日常生活の中で病院にお世話にならない人はいません。「歯医者さん」もそのひとつです。でも、虫歯になってからいく歯医者さんのイメージは「痛い」「怖い」で、年齢問わずできれば行きたくない場所です。
■■今回は赤ちゃんのお口に関する話を歯科医師に伺います。歯科衛生士による実技指導や食事をしながらの質疑応答の時間もあります。ヘルシーカフェのらで「赤ちゃんからはじめるお口のケア」のスタートです。
お気軽にご参加ください。
日 時 平成23年5月19日(木)11時30分から13時00分
13時~ランチです(受付11時10分~)
場 所 ヘルシーカフェのら広場
内 容 歯科医師のお話と歯科衛生士による実技指導
持ち物 特にありませんが赤ちゃんのお世話セットは各自持参
定 員 15組
参加費 ランチ付き 2,000円
申込方法 ヘルシーカフェのら店頭またはお電話でお申込ください
さいたま市南区鹿手袋7-3-2
電話:048-607-3007
◆講師
しみずデンタルクリニック 院長 歯科医師 清水裕之先生
さいたま市浦和区北浦和にて開業。
健康な体は健康なお口からはじまるをモットーとし、美容院のように楽しく通えるような、今までにない新たな歯科医院を目指す。笑顔を忘れない対応を心がけ、多くの笑顔に出会えることを目標とされている。小学生以下の子供を対象としたイベントなどを企画・実施されている。詳しくはホームページにて http://shimiden.com/index.html
※この事業は、「女性=健康」プロジェクト(共催:社団法人日本看護協会・MSD株式会社)の支援を受けて実施しています。
※MSD株式会社は、2010年10月1日、万有製薬株式会社とシェリング・プラウ株式会社の統合によって設立された製薬会社です。