昨年四月から長谷川と私こと新井はせっせと畑に通いました。
農家のおじさんやおばさんたちと仲良くなりました。
おかげで冬の葉物野菜が高騰し、品薄でも助けていただきました。
本日も縁あってお米をいただいている富士見市柳下家にお米30キロを受け取りに行ってきました。
柳下さんはイチゴ農家さんでもあります。
すっかり周りの様子が変わっていて、実はちょっと迷いました。
田圃には田植えが終わって水とお米の苗がキラキラしていました。
見沼の館野さんの畑も同様です。
先週最後の大根を購入してきました。
館野さんが車まで大根を運んで下さいました。
1年間畑に通って四季を楽しんだのだなぁ、と思いました。
以前からそうなのですが、私の仕事って、仕事ではないようなことをずっとしていたような気がしています。
のらにいると24時間365日仕事だ、と言えばそうなるのですが、24時間365日暮らしている、趣味のようなことしている、と言えばこれまた言えなくもないです。
館野さんや大熊さん、柳下さんから野菜の、畑の、料理の、人生の、あれこれを教わっています。
いつもありがとうございます。
柳下家のピザ釜。
うらやましいぃ。
高温でピザが焼きあがるのだとか。