![若殿誕生](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/0a/e2bdbcc78cafa9195f6b7a8dda71089c.jpg)
若殿誕生
2月17日午後3時半近く、長女のところに若殿が誕生した。 長女とは話していないが、待ち望...
![青い黒板](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/88/d309de07180734d866d946df63a70e74.jpg)
青い黒板
タブレットのアルバムを手繰っていて1枚の写真に目が止まった。 詩が書かれた碑を写した写真...
![雨水の雛飾り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/c9/e9139502d4af1c5e1b0640d4a4dae45c.jpg)
雨水の雛飾り
昨日は「雨水」。 降る雪が雨へと変わり、氷が溶けだすころのことを指す二十四節気のひとつで...
![バラの接ぎ木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/09/871d38b132031e05ba711bfc76fad097.jpg)
バラの接ぎ木
バラの接ぎ木というのはとても簡単だった。 横浜イングリッシュガーデンの河合伸之スーパー...
![雛人形と松平定信](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/47/d5443411b2fb0c7ebb947ac9f10bba3d.jpg)
雛人形と松平定信
鎌倉国宝館に「ひな人形」展を見に行く。 国宝館の雛人形は江戸時代の人形が中心で、大きくて...
![看花須具看花眼](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/c6/da2c4bae337dd591e210557bad255803.jpg)
看花須具看花眼
看花須具看花眼 花を看(みる)に 須(すべ)からく 看花(かんか)の眼(げん)を 具(...
![鎌倉は「春一番」なのだ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/8a/5ded7ab6b5fac6655dea7909373249f3.jpg)
鎌倉は「春一番」なのだ
梅の花も随分と開いてきて、日足もはっきりと伸びたことが分かるようになるこの季節、待ち焦...
![品格以前の問題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/28/70061ea02418471ba5905e5c619419a3.jpg)
品格以前の問題
「人品骨柄というけれど、品位というのは大事ですな。憲法解釈を捻じ曲げてまで、数の力で我...
![柱状節理と4000本の梅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/46/a0275f7d5c69b9ac2300bd0d202cc010.jpg)
柱状節理と4000本の梅
高校同期の3人組で湯河原の幕山公園へ。 幕山の標高は620メートル。柱状節理がむき出し...
![ウグイスの代わりに赤ん坊が泣いている…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/b0/67c8f82506eac49e6f99478a921c7e58.jpg)
ウグイスの代わりに赤ん坊が泣いている…
今年は初音がまだ届かない。 早い年は節分の頃に聞くこともあるくらいだから、随分と遅いな...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事