Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

本当に繰り上げ返済は得か検証してみる

2017-03-30 13:30:29 | 住宅購入
30th Mar 2017 (Thu) 本当に繰り上げ返済は得か検証してみる

毎回言っていますが、早いですね? もう木曜日なので、明日出社したら金曜日です。 そして私は関係ありませんが、日本はまた「プレミアムフライデー」になるのでしょうか?

さて、「住宅ローンの繰り上げ返済はお得じゃない」なんて記事をたまに見かけますが、本当に得じゃないのか検証してみたいと思います。 @私は、繰り上げ返済がお得だと思って、繰り上げ返済をしている1人です。

結論を先に言うと、「条件によっては」住宅ローンの繰り上げ返済は、お得にならない可能性があるが、私を含め「多くの一般家庭では、お得になる」と思います。

では、私のケースを検証したいと思います。 まず最初に基本条件です。 私の家庭の現在の状況ですが、毎月12万円ちょっと住宅ローンの支払いがあり、ボーナス払いは設定していません。 従って、年間約150万円ほど住宅ローンを支払っています。 金利は変動金利の優遇をもらって約1%となっています。 そして、残金は約2,000万円あります。 金利を考えずに毎年150万円ずつ払っていっても完済まで14年(以上?)あります。 まだまだ完済まで先が長いですね?


計算はとても簡単なので、皆さんの状況に合わせて計算してみてください。

残金「2,000万円」で金利「1%」だと、利息は年間20万円付くことになります。 20,000,000の1%なので20,000,000x0.01=200,000万円ですね?

今年度「150万円支払う」と残金2,000万円ー今年度の支払150万円+今年度の利息20万円 で、来年の残金は1,870万円になります。

同様に翌年も「150万円支払う」と残金1,870万円ー今年度の支払150万円+今年度の利息18.7万円 で、翌年の残金は1,738.7万円になります。 @計算が面倒なので小数点以下を切り捨てて、翌年の残金を1,738万円とします。

同様に3年後も「150万円支払う」と残金1,738万円ー今年度の支払150万円+今年度の利息17.3万円 で、翌年の残金は1,606万円になります。 @計算が面倒なので小数点以下を切り捨てています。

ということで、毎年150万円ずつ3年間支払うと、合計450万円払ったことになります。


仮に、私が今年「300万円」の繰り上げ返済すると、この300万円は、2年目の150万円と3年目の150万円を支払ったことになります。 従って、合計支払額は初年度の支払150万円+繰り上げ返済300万円で450万円となります。


さて、この300万円の繰り上げ返済がお得かどうかを調べてみます。

この300万円の繰り上げ返済をすることによって、翌年払うはずだった利息18.7万円、3年目に払うはずだった利息17.3万円の「合計36万円」を支払う必要がなくなります。 かつ、我が家の場合、保証料も前払いしているので、繰り上げ返済すると、保証料も戻ってきます。 いくら戻るか分かりませんが、仮に5万円戻ってくるとすると... 300万円の繰り上げ返済の効果は、利息36万円の短縮効果と保証金返還5万円の、合計41万円の節約効果があります。

さて、この300万円を元手に、投資して1年後に41万円を稼ごうとしたら... 300万円x13.7%=41.1となるので、13.7%「以上」の運用実績が得られれば、繰り上げ返済より「投資」の方が、お得になります。 @実際には口座維持手数料、売買手数料、利益に対する20%の税金などがかかりますので、13.7%以上としています。

しかし、13.7%以上の運用実績をこの300万円で出すのは、かなりの「リスク」を追います。 もしかしたら、13.7%以下の運用実績や、最悪元金割れしてしまうリスクだって「もちろん」あります。

従って、住宅ローンの残金が2,000万円に対する300万円の繰り上げ返済ならば、繰り上げ返済がお得になる可能性が高くなります。 @もし繰り上げ返済額が少なくなれば、投資の運用実績はもっと高くしなければならないので、尚更? 繰り上げ返済がお得になります。


という計算を続けていくと...

初年度に150万の通常の支払と、300万円の繰り上げ返済をした場合、翌年の残金は1,606万円(繰り上げ返済しなかった時の3年後の残金)となります。 @計算を端折っているので、実際にはこの金額になりませんが、あくまでもイメージを伝えたいので、このまま続けます。

この残金1,606万円に対し、翌年も300万円の繰り上げ返済をすると... 28万の利息がセーブでき、保証金も4万円戻ったとすると、合計32万円セーブできます。 この32万円を投資の運用で出そうとすると、10.7%で32.1万円となるので、10.7%以上の運用実績が必要となります。 @これも、まだハイリスクですね?


では、同様に計算を続けます。

残金1,200万円にまで減っています。 同様に、翌年も300万円の繰り上げ返済をすると... 19万円の利息がセーブでき、保証金も3万円戻ったとすると、22万円セーブできます。 この22万円を投資の運用で出そうとすると、7.35%となります。 @まだ、リスクが伴います。


では、いつになったら投資運用のリスクが許容範囲になるのか、計算を続けます。

残金782万円にまで減っています。 同様に、翌年も300万円の繰り上げ返済をすると... 11万円の利息がセーブでき、保証金も2万円戻ったとすると、13万円セーブできます。 この13万円を投資の運用で出そうとすると、4.35%となります。 @4.35%なら、ちょっと現実的になってきました。 4.35%以下になる可能性はありますが、以上になる可能性も高まっています。


では、いつになったら投資運用のリスクが許容範囲になるのか、計算を続けます。

残金351万円にまで減っています。 同様に、翌年も300万円の繰り上げ返済をすると... 8万円の利息がセーブでき、保証金も1万円戻ったとすると、9万円セーブできます。 この9万円なら、300万円を元手に3%の運用で9万円になるので、9万円以上の運用実績を出せる可能性は高くなります。


という事で、シミュレーションした分かったことは...

1.繰り上げ返済額が300万円程度で、残金が2,000万もあると、投資で繰り上げ返済以上のメリットを出すことは難しい。 もっと言えば、残金が400万円程度にまでおちるまでは「繰り上げ返済の方がお得」であるということ。

2.私の場合は、借金が住宅ローンのみですが、自動車ローンなど他の借り入れがあり、他の借り入れ利率が高い場合は(残金によりますが)「借入利率が高い借金の返済を優先」して払う方がお得であるということ。 例えば、残金2,000万円、利率1%の住宅ローンは、利息が20万円です。 もし私が残金300万円、利率10%の自動車ローンを持っていたら、一年の利息は30万円になります。 この場合は、自動車ローンを優先して払うとお得になります。 もし、自動車ローンが残金100万円、利率5%なら、一年の利息は5万円。 この場合は、自動車ローンを完済して、残った金額を住宅ローンなどの次に利息が高いローンの返済に充てるのが良いと思います。

3.キャッシングがある人は、繰り上げ返済している場合じゃありません。 キャッシング返済を最優先にしましょう。

4.近々お金を借りる予定があり、その借りるお金の利率が、住宅ローンより高いローンになるならば、繰り上げ返済せずに銀行で貯金しておいて、借りるお金を減らすのがお得です。 何より、利率の高いキャッシングや利率の高いローンを極力減らしていきましょう。


という事で、投資の鬼でない普通の一般家庭の人は、投資するより、繰り上げ返済が確実でお得だと思います。 住宅ローンより高い利率のキャッシングやローンがある人は、そちらの返済を優先するとよりお得です。

住宅ローンの完済 平均は?

2016-12-02 10:34:22 | 住宅購入
2nd Dec 2016 (Fri) 住宅ローンの完済 平均は?

ボーナスが出たので、住宅ローンの繰り上げ返済をしました。 完済までまだまだ道が長いのですが、他の人たちが、繰り上げ返済をしているのか、気になったので、ちょっと調べてみました。 @調べた結果わかったことは、2つ。 1.お金に余裕がある人や、他にローンがない人は繰り上げ返済をする。 2.他に車のローンや、教育ローンなどを持っている人は、住宅ローンより金利が高いはずなので、そちらの返済を優先する。 なぜならば、住宅ローンは金額が大きいけど、金利も他のローンより低いケースが多いからみたいです。

幸い、我が家には、住宅ローン以外の借金はないし、直近に大量のお金を使う予定もないので、繰り上げ返済がお得だと思い、繰り上げ返済をしました。 どのくらいお得かというと... 私達のケースでは...

今回300万円の繰り上げ返済をしました。 この繰り上げ返済により、2年にはならないけど、約2年の返済期間を短縮できました。 @返済期間短縮か、毎月の支払額減額か選べますが、返済期間短縮の方がお得です。

そして私達の場合、今現在の毎月の支払額のうち、18,000円位が金利で、元金返済ではありません。 ということは、18,000円の金利x2年(24ヶ月)で、約432,000円の金利が節約できました。 さらに、ローンとセットで契約した保証料も2年分還元されるので、約6万円位戻ってきます。 詳細な金額は違うと思いますが、ざっくりいうと、2年短縮による金利節約効果43万円と保証料還元の6万円で、約49万円お得になります。 @繰り上げ返済しなかった場合との差は大きいですね? たかが300万円を元手に、投資などで49万円得をするのは、それなりのスキルが必要ですが、繰り上げ返済にはそんなスキルは不要で、申し込めば、ほぼ自動的に49万円お得になります。

さて、私達のケースではなく、一般的にはどうなのか、ちょっと調べてみました。 今回の調査元は、at Homeという住宅関連雑誌のアンケート調査結果です。 (at Homeという雑誌の(1都3県の)2014年の調査によると)住宅ローンの完済までの平均は? 中央値は? 13.7年程度だそうです。 まぁまぁな人が、繰り上げ返済をして、住宅ローン完済を早めているように見受けられます。

もちろん、at Homeの調査ということで、at Homeユーザー層に偏りがあると思うので、この調査のベース情報も合わせて載せておきます。

新築一戸建てを買った人は、 住宅価格3,977万円、頭金1,542万円、借入金2,472万円、ローン契約23.4年、完済までの期間13.9年
中古一戸建てを買った人は、 住宅価格3,955万円、頭金1,299万円、借入金2,656万円、ローン契約19.5年、完済までの期間11.3年
新築マンションを買った人は、住宅価格4,189万円、頭金1,494万円、借入金2,695万円、ローン契約28.0年、完済までの期間14.2年
中古マンションを買った人は、住宅価格2,699万円、頭金 945万円、借入金1,754万円、ローン契約22.3年、完済までの期間12.8年

全体を平均すると... 住宅価格3,911万円、頭金1,439万円、借入金2,472万円、ローン契約25.0年、完済までの期間13.7年 となるようです。 あくまでも、全国平均ではなく、東京近辺の1都3県の平均であり、さらに、at Homeという雑誌のユーザーの平均であり、さらにアンケートに答えてくれたサラリーマン320人の平均値です。 私が(独断と偏見で?)想像するには、この数値は、全国平均よりちょっと高くて、東京都心部平均よりちょっと低いのではないかと思います。

ちなみに、繰り上げ返済をするために実施した方法の1位は、節約、2位は、ボーナス、3位は退職金 だそうです。

我が家も、ちょっとだけ繰り上げ返済しました。 これで、私の両肩に乗る大きな借金が少し軽くなった気がします。(笑

引っ越しして1年が経過

2013-10-11 15:52:03 | 住宅購入
11th Oct 2013 (Fri) 引っ越しして1年が経過

実は、昨日で引っ越して1年が経ちました。
去年のブログを読み返してみましたが、引っ越し直後は新鮮な気分だったのがよくわかります。

この1年を振り返ってみると...
何も問題なく、1年を過ごせたというのが、一番大きいです。 @なんだ、そりゃ?
あとは、念願のお庭でBBQを何回かやったことかな? @今まで、マンション暮らしだったので...

家が壊れることもなく、冬は落ち葉を掃除し、春には庭で取れた梅で梅ジュースを作り、夏は草取りをし、また秋になりました。

そういえば... 高圧洗浄機買って、家の汚水桝などを掃除しました。
年に一度位、また、汚水枡など掃除してもいいかもしれません。

また、普段から椿の毛虫(茶毒蛾)などチェックしていたので、大きな毛虫の被害はありませんでした。

とにかく、何も問題なく、無事に1年を過ごせたことが、一番の幸せです。

...という事で、昨夜は...

近所のファミレスで、フォアグラフェア? みたいのをやっていたいので、食べてきました。 @ファミレスですが... (笑

遅くなった新居祝い?

2012-11-13 15:06:34 | 住宅購入
13rd Nov 2012 (Tue) 遅くなった新居祝い?

今日は何気ない日記です。

昨夜は、自宅でしゃぶしゃぶを食べました。
最近のスーパーは、なかなか美味しいお肉が売っているので、
自宅でも美味しいしゃぶしゃぶを食べられます。

そして... 今夜は... おでん と聞いています。
これまた、楽しみです。 (笑


そして、話は変わりますが、妹夫婦も、私達と同じ時期に家を購入しました。
新居祝いは、10万円+1万円程度の記念品を交換する事にしました。 @お互い様?

妹夫婦は、和室に置く花瓶が欲しいとの事です。
私達は、ガーデンベンチ(2人座れるやつ)を希望しました。

...ということで、花瓶を色々探していました。
1万円(ちょっと超えるけど)も出せば、まぁまぁな花瓶が買える事が判明。

陶器製ならば、マイセンのフラワーポッド
ガラス製ならば、イッタラのフラワーポッドや、皇室ご用達の江戸切子の花瓶
そして、銅や錫や銀製の花瓶

再度、妹夫婦に確認すると...
割れない(壊れない)花瓶がいいので、金属製が良いとの事。

...ということで、青銅製の花瓶を注文しました。 @11/22(いい夫婦の日)に届くように
※ちなみに、ガーデンベンチも11/22に我が家に届くそうです。

ハワイから戻ってきた週末は、乗馬の予定ですが、ガーデンベンチも組立てたいと思います。
そして、ガーデンベンチは、玄関脇に置きたいと思います。

住宅購入 -我が家から富士山が見える?

2012-11-12 12:47:48 | 住宅購入
12nd Nov 2012 (Mon) 自宅から富士山が見えた

そういえば...

木曜に出張から戻ると、妻が一言。
「うちから富士山が見えるって知ってた?」

???
そんなこと、誰からも聞いていません。(笑

週末の朝、寝室のカーテンを開けて、山の方を見ると...

確かに、普通の緑の山の向こうに、真っ白な富士山の頭が見えます。

...って事は?

富士山の上の方から、我が家が見えるってこと? (笑
富士山ってすごいですね?

独身時代、池袋に住んでいる時も、マンションから富士山が見えました。
やっぱり、富士山は日本一の山です。

でも、ハワイで星を見ようとしているマウナケア山は、富士山よりも高い4,205mです。
これを書いていて、常夏のハワイに、防寒着を持っていこうと思いました。


そして... 話は変わりますが、今日、配送業者に電話をしました。

旅行の荷物を成田空港まで運んでもらうためです。

これで、ほぼ旅行の準備は完了です。
旅行が楽しみです。 (笑

住宅購入 -金庫が到着

2012-11-05 18:11:14 | 住宅購入
5th Nov 2012 (Mon) 金庫が到着しました。

昨夜は、中華系ファミレスで、火鍋(100分間食べ放題)を食べました。
1人1,700円位でお腹いっぱいになれます。(笑

まず、4種類のスープから2種類のスープを選択(私達はパイタンとマーラー)。 食べ放題は、牛肉、豚肉、鶏肉、鳥団子、餃子、ワンタン、野菜、豆腐、ライス、雑炊セット(卵付き)、中華麺、春雨? です。

2人で食べたのは(最初のセット含めて)、牛肉5皿、豚肉5皿、鶏肉・鳥団子1皿、餃子・ワンタン2皿、野菜1皿、春雨1皿、雑炊セット1皿を食べ、かなりお腹いっぱいになりました。 @特に、餃子、ワンタン、豆腐は美味しかったです。

スタミナが付いたのか、やる気が出てきたので、月曜は早めに出社するということで寝ました。(笑

(いつもより早めに)家を出る10分前に、自宅の電話が鳴りました。
電話に出ると、金庫の配送業者さんからで、もう自宅付近にいるそうです。

2~3分後には、チャイムが鳴り、金庫が到着。 そして、玄関に置いてもらいました。
※本当は、階段3段以上は別料金とのことでしたが、擁壁上の玄関まで運んでくれました。

業者さんは、金庫に問題がないことを確認(サイン)しないと帰れない
ということなので、その場で、箱を開け、金庫を確認しました。

傷、鍵2個、説明書など、付属品も揃っていたのでサインして、
配送屋さんとはお別れです。

自分一人で2階まで持っていけるか、持とうとした所... 超重たい。
というか、持ちにくい。 @泥棒さんも大変です。

早速、説明書に従って、金庫を開けてみました。
中に棚板が入っており、十分色々な物を入れておけそうです。

なぁ~んて、金庫を弄っていたら、いつもの出勤時間になってしまいました。
これで土地の登記書類などを安心して火事から守れます。 (笑

住宅購入 -住宅購入、引越しまでの道のり

2012-10-19 11:45:37 | 住宅購入
19th Oct 2012 (Fri) 住宅購入、引越しまでの道のり

引越しが終わって10日経ちましたが、家の中は未だに片付いていません。
以前から使っているイベント表(状況)は完成しましたので、ちょっと整理します。
要約すると以下でしょうか? これからの方は参考にしてくださいね。
※期間はあくまでも私達のケースです。

【物件探し : 約2ヶ月間】
 この期間はどれだけ長くても良いです。
 一生の住みかになるかもしれないので、じっくり探しましょう。
 でも(場合によっては)最初の頃に見た物件が良かったりしますよ。 @私達のケース(笑

【不動産購入意思確定~引渡しまで : 約2ヶ月】
 この期間は色んな人の予定と関係するので結構世話しないです。
 色んな人が教えてくれますから、何も心配することはありませんよ!
 判らない事はどんどん聞いて、一つづつ安心していきましょう!

【引渡し後~リフォーム業者選定まで : 約1ヶ月】
 この期間は、早く新居に住みたい気持ちはあるかもしれませんが、じっくり業者を決めましょう。
 予算に応じて、どんな工事をしてくれるか、じっくり話した方が良いと思います。
 リフォーム次第で住み心地が変わるかもしれないので、十分な時間を確保しておいた方が良いと思います。
 リフォーム業者と計画を立てながら、家具屋さんを回って、新居に置く家具を検討し、
 リフォームに活かしたりすると良いと思うので、早く住みたい気持ちは判りますが、
 1~2ヶ月見とくと、良いリフォーム計画ができると思います。

【リフォーム開始~リフォーム完成まで : 約1ヶ月】
 これはリフォーム内容によりますが、思ったより早いです。
 ユニットバスやシステムキッチンは、発注から納品まで2週間かかりました。
 そしてその後、設置工事なので、ユニットバスやシステムキッチンはまぁまぁ時間がかかります。

【リフォーム完成~引越し、マンション解約 : 約2週間】
 私達の場合、マンションの解約が一ヶ月前の通知でした。
 リフォームの契約をする時に、引渡し予定日が記されると思いますので、参考にしましょう。
 その引き渡し日+1週間の余裕を見て、引越し日を決めました。
 更に引越し日+1週間の余裕を見て、マンションの解約日としました。 @引越し後の掃除もあるし...

 私達の場合は、リフォームの後半状況を見て、マンションの解約日を決めました。(約2週間後)
 従って、リフォームの遅れのリスクはないので、引越し1週間後、解約更に1週間後としました。
 しかし、リフォーム内容が小さくで工事が短かったりすると、リフォーム開始前に解約通知をしなければ
 なりませんが、リフォームはやってみて始めて判る事もあるので、慎重に解約日、引越し日を決めましょう。


私達のケースのデータは以下です。
 -------------------------------
 物件探し        : 完 4月中旬~6月中旬(約2ヶ月)
 -------------------------------
 不動産購入意思通知   : 完 6月24日(日)
 住宅ローン予備審査申込 : 完 6月25日(月)の夜に速達発送
 住宅ローン予備審査合格 : 完 6月28日(水)
 不動産売買契約     : 完 6月30日(土)13:00-15:00
 -------------------------------
 住宅ローン本審査申込  : 完 6月30日(土)~7月9日(月)
 住宅ローン本審査合格  : 完 7月10日(火)
 住宅ローン本契約    : 完 7月21日(土)15:00-17:00
 引渡し(決算+登記)  : 完 7月27日(金)10:00-11:00
 -------------------------------
 リフォーム見積依頼   : 完 7月30日(月)by internet
 リフォーム発注     : 完 8月25日(土)実際の工事は9/1~9/30
 リフォーム完成     : 完 10月6日(土)14:00-15:00
 引越し         : 完 10月9日(火)9:00-16:00

こうして、私達の新居探しは、2012年10月9日をもって、無事に終わりました。
家の中が片付くのは... いつになるでしょうか... @年末?

住宅購入 -引越しして1週間が経過

2012-10-16 10:42:35 | 住宅購入
16th Oct 2012 (Tue) 引越しして1週間が経ちます。

1週間前の今朝、荷物を運び出し、夕方には荷物を運び入れました。
この1週間をちょっと振り返って、反省点を記したいと思います。
これから引越しされる方は、参考にしてくださいね。

1.未だに使いたい物がでてこない... (笑
  引越し前にあった耐震用ゴムなど、小さな物が未だに出てきません。
  TVのリモコンなどと一緒に、引越し後に使いそうな物をまとめて1つの箱に入れたらよかった思います。

2.引越し後の5日は洗濯できませんでした。
  週末まで洗濯できませんでした。
  防振ゴムを引越し前に購入しておけば、すぐに設置できましたが、事前に購入しませんでした。
  引越し前後は何かと洗濯物が溜まるので、すぐに設置、使える状況を作っておくと良いですね?

3.引越し後の2日は調理できませんでした。
  お皿などをまとめて梱包してしまいました。
  よく使う(またはすぐ使う)お皿、箸、調味料、洗剤などを一つの箱に入れておいたら
  すぐに簡単な料理ができ、お皿などに盛れ、食事できたかもしれません。


上記3点以外は、基本? 良かった点です。

1.(当前かもしれませんが)箱の中身と、運び入れてもらう部屋名を各箱に書いておいたので
  どの箱にどんな物が入っているか一目でわかる。 @でも小さな物が判らない... (笑

2.お風呂、洗面所関連を一つの箱に入れておいたので、すぐにお風呂、歯磨きができた。

3.衣類もまとめておいたので、すぐに着替えを準備できた。

4.折り畳み傘、靴類も一つの箱に入れておいたので、すぐに外出、出勤できた。

5.工具類やTV、電話、PC類をまとめていたので、すぐに設置できた。


徐々に出勤時間の調整も終わり、新生活に慣れてきました。
今朝は最寄駅(徒歩9分)ではなく、都心寄りの隣の駅まで歩いてみました。
夜女性が一人で帰るのにはちょっと怖いかもしれませんが、結果は隣の駅へも徒歩11分でした。

いつもながら、どうでもいい情報ばかりでごめんなさい。(笑

住宅購入 -洗濯機の取り付け、そして水漏れ?

2012-10-15 15:05:02 | 住宅購入
15th Oct 2012 (Mon) 洗濯機を取り付け そして水漏れ?

週末に洗濯機用の防振ゴム(足)を買いましたので、洗濯機を取り付けました。

作業工程は以下です。
1.洗濯機の排水ホースの位置を変更(引越し元と向きが同じならそのままでOK)
  洗濯機を一度倒して、洗濯機の裏が見える状況で作業するとやりやすいです。
  そして排水ホース取り出し口(左、後ろ、右)から選べるので、後ろにしました。

2.洗濯機の各足の下に防振ゴムを敷いて、洗濯機をその上に載せる。

3.洗濯機と水道を接続(うちの洗濯機の場合、4つのネジを締め、蛇口に取り付けます)
  ※洗濯機側のホースの内側にあるゴムパッキンを交換した方が水漏れリスクが減ります。
   うちは、まだゴムに弾力があったのでそのままです。

4.水道から来るホースを洗濯機側に取り付け
  元々つけたまま、引越ししてきたので強めに締めただけです。

5.洗濯機の排水ホースを排水溝に接続。
  うちの場合、ホースが長すぎたので、ちょうどいい所でホースを切って取り付けました。
  ついていた金具で止めましたが、念のため、ビニールテープで接続部を巻きました。


そして、いざ水道のハンドルを回してみます。

水漏れしないかタオルを準備しながら、水道ハンドルを捻ると、洗濯機と水道蛇口の接続部分から1滴2滴のしずくが...
もう一度、上記3をやり直して、今度はちょっと強めに接続しました。
すると、3の水道との接続口からのしずくは止まりました。

しかし、4の洗濯機側の所に水が....
4の洗濯機側締め付けネジが作業中に緩んでいました。
もう一度、上記4のネジを強く締め付け、水は止まりました。

うちの洗濯機は全自動洗濯機なので...
水道を出しっぱなしのまま(開けたまま)洗濯機が必要に応じて水を出します。
今、水道を開けていますが、洗濯機で水を止めているので、水は流れていません。

すると...
水道のハンドル部分(の裏?)から... 1滴2滴のしずくが...
そして(洗濯機用の水道にもお湯と水の蛇口がそれぞれあり)お湯側のハンドル部分からも1滴2滴のしずくが...

今は、水道を開いていて、洗濯機で水を止めているので、水道の蛇口の辺りには「強い水圧」がかかっています。
水道のハンドルを捻って、水が出ていれば、そんなに強い圧力はかかりませんが、今は水は出ていないので...

恐らく、水道の蛇口内のゴムパッキンが劣化して固くなっているのでしょう
※ハンドル部分からのしずくの場合、座金と三角パッキンという部品が劣化している可能性が高いです。
 蛇口の先からのしずくの場合は、コマパッキン(ケレップ?)が劣化している可能性が高いです。


とりあえず、タオルなどを巻いて、水滴が床に落ちないように気をつけながら洗濯してもらい、
再来週末にでもホームセンターに行き、交換部品を買って修理します。 @それで直るかなぁ? (笑
※ちなみに、今週末は妻の兄の結婚式があるので、金曜の晩には出発します。

これも中古住宅の味ですね?(笑
妻には、この1~2週間は、気を使いながら洗濯してもらう事になりますが...
少しづつ、古い物を新しい物に交換して、住みよい家にしていきたいと思います。

住宅購入 -前のマンションの引渡し

2012-10-14 11:16:22 | 住宅購入
14th Oct 2012 (Sun) 前のマンションの引渡し

今日は、15時から結婚に合わせて住み始めたマンションの引渡し日です。
14時半前にマンションに着き、広々した和室でゴロゴロしながら不動産屋さんを待ちました。

15時ちょうどに不動産屋さんが現れ、現況確認。
壊したものもなければ、壁に穴なども開けていないので(比較的?)綺麗だと思います。

しばらくして、オーナーさん(同じフロアにもう一部屋もっていて住んでいる)も現れました。
オーナーさんには、給湯器やトイレのウォシュレットが壊れた時にすぐに交換してもらい
非常に気持ちよく対応してもらっていました。

結局、綺麗に使っていたということで、鍵の交換費用とクリーニング費用のみを敷金から引く
ということでサインをし、鍵を返し、引渡し終了です。 @30分位?

終わった後、不動産屋さん、オーナーさんとちょっと世間話をしてマンションを後にしました。
その後、昨日に引き続き、少し東急ハンズを見て、ちょっと早めの夕食を!

何度もお世話になった、しゃぶしゃぶ屋さんで、しゃぶしゃぶです。
豚も美味しいし、牛も霜が全体にふられているし、締めの雑炊も美味しく頂きました。
また来ることがあるのか判りませんが、お世話になったしゃぶしゃぶとも(一旦?)お別れです。

その後帰宅し(引渡しが終わったら?)飾ろうと思っていた絵を玄関ホールに飾りました。

というか... 我が家を購入したら飾ろうと思っていた絵で、独身時代に買いました。
15年は寝かせた絵(正確には絵ではなく、リトグラフ)です。

ちなみに作者は、アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfonse Maria Mucha)です。
もっと、ちなみに風水では、玄関には、人物画より風景画が良いとされているそうです。@汗

写真は、15年越し?に飾られた、Muchaの「Morning Awakening (Eveil du Matin)」です。
これが、15年前の私から現在の私たちへの「引越し祝い」です。(笑