Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

5th Oct 2017 (Thu) 寝室の模様替え?

2017-10-05 18:00:26 | リフォーム
今週末には1辺が2m程度のキングサイズベッドが設置される予定です。

今までは,寝室にベッドと足元方向にTV台(TVとDVDレコーダーが乗っている)がありましたが,新ベッド購入を期にブルーレイレコーダー付きTVを購入しました。 レコーダー付きTVなので,別体レコーダーが不要となりTV台の上がTVのみとなりスッキリしました。 @地震の時も安心です。

という事で,今まで寝室で使っていたTVはお客さん用寝室のTVとなる予定です。 レコーダーはどうするか未定ですが,別体レコーダーは
邪魔なので廃棄か収納庫でキープです。

これで私たちが使う主寝室はキングサイズベッド,お客さん用の寝室にはセミダブルベッドとTVが設置されることにまりました。 これで私たちも快適,お客さんも快適に眠れる環境が整います。 ベッドの横に布団も敷けますし,8畳の和室にも布団が敷けます。

洗濯機用の水道の蛇口から水漏れ? 水滴が垂れる?

2016-10-12 09:07:21 | リフォーム
12nd Oct 2016 (Wed) 洗濯機用の水道の蛇口から水漏れ? 水滴が垂れる?

日本に戻っている妻が、水道の蛇口のところから、水漏れ? 水滴が垂れる? 症状を発見したそうです。 この水道は、私が、何年か前に? 蛇口内のパッキンなどを替えたものです。 私がいれば、またホームセンターに行って、交換部品を買って、水漏れ(水滴が垂れる位なら)直しますが、私はバンコクにいるので、治せません。

ということで、業者に頼んで、修理してもらうことにしました。 修理の依頼先は、うちのリフォームをお願いした工務店です。

すぐに駆けつけてくれ、見てもらいました。 まぁ、年数も経っていることだし、新しい水道に交換しましょうか? ということで、最新の洗濯機用水道栓に交換してもらいました。 @仮に、洗濯機と繋ぐホースが外れても、水が止まり、水浸しにならないタイプの水道だそうです。 @既存の水道に取り付ける別売アダプターも2,000円位で売っているそうなので、気になる方は調べてみては如何でしょうか? でも、ホースと一緒にこのアダプターも取れちゃったら無意味ですが...(笑

すぐに材料を揃えて、その日のうちに工事を終え、御代は、18,000円(工賃10,000円、材料費8,000円みたいな感じ?)でした。

自分で、蛇口内の部品を替えたら、1,000円位でこの程度の水漏れは止まりそうですが、今回はしっかり、新しい物に交換してもらいました。

そして、数日後... 妻が、蛇口の所を見ると、壁紙にシミみたいのができているのを発見。 すぐに工事した業者を呼んで、水漏れしているのではないか、見てもらいました。 配管などを見てもらったところ、水漏れはなく、先日の作業時に、濡れてしまい、下地材料が壁紙にシミでて、シミができてしまったそうです。 でも、シミができて、見た目が美しくないのは、よろしくないので、綺麗にしてもらいました。 すぐに、水道屋さんを呼んで、作業にかかります。 家の壁の中の配管もすこし、気になる所があったらしく、そこも直してくれたそうです。 合わせて、シミが隠せる大きさの水道の元の化粧版? も大きい物に交換してもらい、最新の水道+美しい水道周りとなりました。

ホームドクターではありませんが、家を良く知っている業者さんがいると、心強いですね? @リフォームなどを担当した業者で、リフォーム後も長く付き合えそうな業者なら、自分の家の事を良くわかってくれるので、最適な提案をしてくれます。 私達は、たまたま良い業者にリフォームしてもらい、今も良いお付き合いできていますが、皆さんも、そういう業者を見つけられるといいですね?

玄関周りの隙間「プチ?」リフォーム?

2014-01-15 11:37:34 | リフォーム
15th Jan 2014 (Wed) 玄関周りの隙間「プチ?」リフォーム?

皆さん、お元気ですか? 実はこの3連休にちょっと「プチ?」リフォームをしました。
去年の夏かな? ちょっとした補修に使おうと、防カビ材入りシーリング材(変成シリコン系)を購入していたのですが、暇だったのでちょっとやってみました。 シーリング材(コーキング材?)とは、お風呂場などで、防水の為に? ちょっとしたゴムみたいなので、隙間を埋めていると思うのですが、そんなやつです。 @こんな表現で、伝わったかな?

用意する物(既にあった物)
 1.シーリング材(防カビ材は無いよりは、あった方がいい?)
   シーリング材の上に塗装可能な物や、塗装不可のものもある。
   イメージ:http://www.sharpchem.co.jp/products/?id=13
   1本で5m以上行けそうです。 お値段は400円か500円位だったと思います。

 2.コーキングガン(ガンを必要とするシーリング材の場合)
   イメージ:http://www.monotaro.com/s/c-21781/
   お値段は、300円か400円位だったと思います。

 3.マスキングテープ
   お値段は、5個セットで400円位だったと思いますが、テープ幅で値段が違います。

 4.ヘラ
   イメージ:http://www.monotaro.com/g/00197325/?q=%82%D6%82%E7
   お値段は、500円位だったと思います。

 5.新聞紙(新聞紙の上に、作業中のシーリング材やヘラを置いただけです)


実施手順
 1.前の日に、作業する場所を綺麗にしておく。(歯ブラシで掃除しました)
 2.作業直前に、作業場所周辺を綺麗にする。(硬化するまでにゴミが飛んでこないように)
 3.作業場所に、マスキングテープを張る。
 4.シーリング材をガンにセットし、シーリング材を施工場所に注入。
 5.ヘラで成形する。
 6.(私の場合24時間後)完全に硬化する前にマスキングテープを取る。
 以上です。

写真は、まだマスキングテープを剥がす前の状況ですが、まぁまぁな? 出来栄えです。 いっぱい余ったので、ポストの上もやりました。(笑

実際に作業してみて感じたポイントは、3つです。
1.下処理が重要。 ゴミは取り除いて、施行面をできるだけ滑らかにしておくと、あとで、ヘラで成形しやすいです。 私の場合、施工面がギザギザなまま(現状のまま)実施したので、所々、コンクリートがはみ出て、出来上がりが美しくなくなりました。 @何事も勉強&経験です。(笑

2.これも下処理に関連しますが、コンクリートは「完全に」乾いている時に実施した方が良かったと思います。 基本、乾いていましたが、所々、コンクリートの色がちょっと変わる程度に湿っていた所がありました。 この湿っていた部分のみ、硬化が遅くて、マスキングテープを剥がす時に、一緒に(一部が)剥がれてしまいました。 @でも気にしない。 何事も勉強&経験です。

3.作業時期は、この寒い時期ではなく、もう少し温かくなってから実施したら、硬化するのにスムーズで良かったのではないかと思いました。

従って、2,000円位で、玄関周りの雨水対策終了です。(笑

配管の詰まりのその後

2013-03-28 12:08:16 | リフォーム
28th Mar 2013 (Thu) 配管の詰まりのその後

そういえば、先週? 我が家の汚水桝の詰まりを清掃しました。 詰まりがなくなって本来の姿に戻った訳ですが... 昨日の朝、念のため? 蓋を開けて中を確認しました。

妻がキッチンで洗い物をしていたためか、小川のように綺麗な水(実際はキッチンで使った水ですが)が流れていました。

汚水桝清掃後の大きな違いは... 節水トイレです。

我が家の節水トイレには、「大(3.8L)」「小(3.3L)」そして「Eco(3.0L)」というボタンがあります。 ※トイレが床排水か壁排水か、節水できる水量が違います。 壁排水より床排水の方が節水できるみたいです。 ちなみに、トイレの後側の壁に配管がなければ、床から排水される床排水タイプのトイレです。

裏の排水管が詰まっていた時は、流した後、ボコボコ言いながら空気が逆流していました。 大などの他のボタンでもボコボコ言っていたけど、Ecoが一番ボコボコ言っていました。

それが、Ecoボタンを押してもボコボコ言わなくなりました。 Ecoボタンでボコボコ言いだしたら詰まり始めかもしれません。

兎に角、裏の配管は掃除したので、キッチンの配管やお風呂の配管をお掃除したい所です。(笑

写真は、我が家のお庭です。
毎朝、食後のコーヒーを飲みながら、すがすがしい空気の中で食後の一服です。(笑

排水の詰まり その8

2013-03-20 12:31:20 | リフォーム
20th Mar 2013 (Wed) 排水の詰まり その8

3番目の桝も綺麗になり、その上流の4番目、5番目の蓋を開けると、詰まりはなく、桝の底がしっかり見えました。 詰まりは解消です。

しかし、桝は汚いので、高圧洗浄機で洗浄です。
桝の壁などを洗浄し、そして今回買ったパイプクリーニングホースで、配管の中も洗浄しました。 まぁまぁ汚れているんですね? 徐々に綺麗な水しか流れないようになっていきます。(笑

妻にお願いして、家のあらゆる所から水を流してもらいます。 2階のトイレ、2階の洗面台、1階トイレ、1階洗面台、キッチンなどを順番に水を流してもらい、排水口と水の流れを確認。 スムーズに流れていきます。

ちょっと気になるのは、最下流と2番目の蓋の間が詰まりやすいのか? 勾配が小さいのか? 2番目の桝に水が少し溜まります。 @勾配が小さいのかもしれません。

写真は、洗浄後の最下流(公共下水に出る最後の桝)と思われる桝です。 まぁここは初めから、あまり汚れていませんでしたが... (笑

排水の詰まり その9

2013-03-20 12:31:20 | リフォーム
20th Mar 2013 (Wed) 排水の詰まり その9

無事に排水の詰まりも直り、水がスムーズに流れるようになりましたが、定期的に開けて確認したほうがいいなぁ~ と思いました。
1ヶ月に1回開けるか分かりませんが、仮に1ヶ月に1回開けたとしても、年間12回ですもんね?

それと、作業して分かったのですが、よく考えられているなぁ~ と感心しました。
お風呂の排水は、比較的下流にあり、仮にトイレが原因で詰まっても、お風呂の大量の水はしっかり排水できるのです。 仮に、トイレの合流地点より上流に風呂の排水地点があったら、トイレの詰まりがあったら、お風呂の排水も流れなくなり、汚水が逆流するかもしれません。

我が家の場合、下流から順に、1階お風呂、1階洗面台(多分洗濯機も?)、2階トイレ、2階洗面台、1階トイレ、そして最上流にキッチンとなっていました。

今回は、汚水桝を繋ぐ配管を綺麗にしましたが、時間があれば、汚水桝とキッチンの配管や、汚水桝とお風呂の配管の中も、パイプクリーニングホースで洗浄したいです。 あと雨水桝系も? (笑


写真は、詰まっていた3番目(右)と、4番目(左)の桝です。 はじめはここに汚水が溜まっており、底が見えませんでしたが、今はしっかり底が見えます。

排水の詰まり その7

2013-03-20 12:10:16 | リフォーム
20th Mar 2013 (Wed) 排水の詰まり その7

買ってきた給水ホースや、給水ホースを水道蛇口に接続する器具を取り付けました。
今まで高圧洗浄機を使う度に、水道の蛇口に給水ホースを取り付け、+ドライバーを使いながらホースを締めていたのが、ワンタッチで取り付けできるようになりました。 これで、気軽に高圧洗浄機を使えます。(笑

いよいよ、汚水桝の蓋を開けます。 @ふぅ~
最下流の桝は、綺麗です。 その一つ上流の2番目の蓋を開けると、また少し水が溜まっていました。

って、ことは、この間にまだ詰まりがあるということなので、今回購入したパイプクリーニングホースを突っ込み清掃開始。 途中に詰まり? 何かに当たっているのか先に進まないポイントがありました。 今度は反対側からホースを突っ込み掃除していると、急に汚水の流れが良くなりました。 @きっと、詰まりが取れたんでしょうね?(笑

もう一度、最下流から一つ上流の2番目に向かって、掃除を開始。 まぁまぁなゴミ? 詰まりの原因になりそうな物が流れていきます。 これで、最下流と2番目が綺麗になりました。

更に上流の3番目の蓋を開けると、明らかにトイレから来たと思われる汚水が溜まっています。 前回同様、2番目が綺麗になったので、3番目の水分は流れていき、トイレットペーパーなどの固形物だけが残ってしまいました。

バケツに水を汲んでは流し、この固形物も一緒に流してしまおうとしましたが、なかなか流れません。 バケツでは疲れるので、庭散水用のホースを裏庭に廻し、流し始めると... 徐々に固形物も流れて行きました。 @ふぅ~


写真は、今日ホームセンターで買ったホースを高圧洗浄機に取り付けた写真です。

排水の詰まり その6

2013-03-20 11:53:31 | リフォーム
20th Mar 2013 (Wed) 排水の詰まり その6

排水の詰まりを直す前に腹ごしらえが必要です。
近所のレストランで朝食バイキングをやっているので、そこでお腹いっぱい食べました。

そして、作業前にちょっとホームセンターに行きました。
理由は... 2つ
 1.高圧洗浄機の付属品の給水ホースが2m位しかなく、短い。
 2.給水ホースを水道の蛇口に繋ぐ時に、+ドライバーで固定しなければならなく面倒くさい。

ということで、ホームセンターで写真の物を買いました。
 1.耐圧ホース10m (内径15mm)
 2.水道蛇口と給水ホースをワンタッチで固定できる器具(左上)
 3.給水ホース同志をつなげる器具(左下)

これらは、ホース約1,400円、接続器具は、それぞれ約500円と600円位で、計2,500円でした。 ホースの接続器具は、100円ショップにも売っていますが、品質が分からないし、水道は付加がかかる所なので、一流メーカーの物にしました。 所詮500円位だし、2年の保証付きです。(笑

あと、高圧洗浄機の電源コードも2m位しかなかったので、家にあった電源コードを追加して、計8m位に延長。 これで、屋外水道から家の周り全てを高圧洗浄できる様になりました。

まずは、これらをセットアップ。(笑

排水の詰まり その5

2013-03-20 11:27:50 | リフォーム
20th Mar 2013 (Wed) 排水の詰まり その5

昨日、ケルヒャーのパイプクリーニングホースが届きました。
これで、パイプというパイプを掃除できます。

詰まりを色々調べていたら、節水タイプのトイレが詰まりの原因になるケースがあるそうです。 正確には、節水タイプのトイレとトイレットペーパーの使用量が合っていれば、詰まらず流れていくそうですが、合わないと、詰まってしまうようです。 気を付けてくださいね! 決して、節水トイレが一方的に悪い訳ではないと思います。(笑

これから、詰まりが取れるか試してみます。(笑

排水の詰まり その4

2013-03-18 18:03:28 | リフォーム
18th Mar 2013 (Mon) 排水の詰まり その4

昨日、我が家の屋外排水溝の蓋を開けてみて、詰まりがあることを発見しました。
そして、妻よりパイプクリーニングホースの購入許可も下りたのでさっそく購入しました。

7.5mと15mの2種類があり、7.5mあれば十分なので、こちらを購入。
値段的には15mの方がお得感があるのですが、ケルヒャーのホースはまぁまぁ硬くて使いにくい所があります。

無駄に15mあるよりは、気軽に使える7.5mを選びました。 @片づけも楽だし...(笑

明日か明後日には届くそうです。
汚水掃除は本来やりたくない仕事のはずですが、なぜか楽しみです。(笑


本当にパイプクリーニングホースで綺麗になるか楽しみにしてください。
もし、綺麗になったら、我が家の枡の写真もUPします。 (笑