![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/304d82fc08f231b444ed65efe97e66ff.jpg)
新緑いっぱいの八ヶ岳高原を訪れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/cecf61bf6d144497ac612236280d4831.jpg?1716032714)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/e52828aa929f3b61d9e22c2d2d057af1.jpg?1716032715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/fbe382c03d4e731fccc08abd9e68aa5a.jpg?1716032713)
数も多く、あちこちで顔を出してくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/6816e539d81d5d0cf6587f4eeccb06a9.jpg?1716032769)
カッコウは声がしたときは飛ぶとき。。飛びながら鳴くことも多い(^^;![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/d83ca7d2a1237edf67319ac67f6aa610.jpg?1716032851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/79161c0e01aa957af493d5e2722b62ba.jpg?1716032852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/e57432dfcaa8f7cebaa97b2c38a19467.jpg?1716032851)
後ろ姿だけ(^^;![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/0b426743381d4d36e104b3118fc4abe4.jpg?1716033026)
アオジはいい感じで鳴いてくれているのに光が微妙(^^;へたっぴぃ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/856adc2f8a6fbf98aa89b2521b6f4604.jpg?1716033133)
林から出たところで猛禽が2羽。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/d9eaa23e56398a7f83fd95bb51b20142.jpg?1716033314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/30b8e884f8b660c5c4dd1674b0472c72.jpg?1716033314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/5a2ae453f65572b908a1c6154bacf1f9.jpg?1716033314)
畑に移動してノビタキ探し。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/0fcdbfbf0544a67afcfefce87d967e78.jpg?1716033523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/cfd60ba2dccb8270426e0043064be083.jpg?1716033523)
♀のキジが出てきた。♀をしっかり撮るのは久しぶり。。♀も美しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/79b26608d04c4af80af4f71d93704450.jpg?1716033622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/64a527e9e5bff582ca36fd03b6220942.jpg?1716033622)
いつもの池。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/6cb1461d814037226cb34ba4d4e99340.jpg?1716033749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/2ea8a5dafa8690bb26a0fedcc5bfcfec.jpg?1716033749)
帰りに境川SAに立ち寄り。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/2ca67c0a88c6b9b17a74d8393d626f35.jpg?1716033913)
いい天気だけど、風がひんやり。。
清々しい(^-^)/
林に入ると、あちこちから鳥の声。。
キビタキ、コサメビタキ、カッコウ、ホトトギス、オオヨシキリ、メボソムシクイ、アオジ、コガラ、コルリ、アカハラ、クロツグミ。。
多分、このくらい(^^;
しかし、撮るのは難しい(笑)
一番愛想がよかったのはアカハラ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/cecf61bf6d144497ac612236280d4831.jpg?1716032714)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/e52828aa929f3b61d9e22c2d2d057af1.jpg?1716032715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/fbe382c03d4e731fccc08abd9e68aa5a.jpg?1716032713)
数も多く、あちこちで顔を出してくれました。
こちらはコサメビタキ。。(顎線がはっきり出ているので、サメビタキっぽいですね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/6816e539d81d5d0cf6587f4eeccb06a9.jpg?1716032769)
カッコウは声がしたときは飛ぶとき。。飛びながら鳴くことも多い(^^;
なので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/d83ca7d2a1237edf67319ac67f6aa610.jpg?1716032851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/79161c0e01aa957af493d5e2722b62ba.jpg?1716032852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/e57432dfcaa8f7cebaa97b2c38a19467.jpg?1716032851)
後ろ姿だけ(^^;
コルリに至っては、熊笹の中で盛んに囀ずっている(^^;
やっと出てきたところを一枚!(一枚しかシャッター押せず)
思いっきり手前の枝ピン(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/0b426743381d4d36e104b3118fc4abe4.jpg?1716033026)
アオジはいい感じで鳴いてくれているのに光が微妙(^^;へたっぴぃ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/856adc2f8a6fbf98aa89b2521b6f4604.jpg?1716033133)
林から出たところで猛禽が2羽。。
ハチクマか?。。と思ったが、ノスリでした。1羽は羽がけっこうボロボロ。。
夫婦かなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/d9eaa23e56398a7f83fd95bb51b20142.jpg?1716033314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/30b8e884f8b660c5c4dd1674b0472c72.jpg?1716033314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/5a2ae453f65572b908a1c6154bacf1f9.jpg?1716033314)
畑に移動してノビタキ探し。。
あちらこちらで出てきてくれるが、なかなかいい出会いがない(^^;
♂が一羽いい感じでポーズしてくれたが、なんと真っ白なマルチ(植えた苗に被せるビニール)の上(^^;
相変わらず目が出ない(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/0fcdbfbf0544a67afcfefce87d967e78.jpg?1716033523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/cfd60ba2dccb8270426e0043064be083.jpg?1716033523)
♀のキジが出てきた。♀をしっかり撮るのは久しぶり。。♀も美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/79b26608d04c4af80af4f71d93704450.jpg?1716033622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/64a527e9e5bff582ca36fd03b6220942.jpg?1716033622)
いつもの池。。
今年のトンボはまだ見られない。。
ホソミオツネンやホソミイトトンボはいるものの風があるせいか少ない(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/6cb1461d814037226cb34ba4d4e99340.jpg?1716033749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/2ea8a5dafa8690bb26a0fedcc5bfcfec.jpg?1716033749)
蝶はさらに少なくスジクロシロチョウとモンキチョウくらい。。畑の方にはウスバシロチョウが少しいたものの寂しい感じでした(>_<)
帰りに境川SAに立ち寄り。。
売っていたプレミアムアップルパイに舌鼓。。美味しいけど、パイ皮が落ちて食べにくかった(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/2ca67c0a88c6b9b17a74d8393d626f35.jpg?1716033913)
キジのメスは質素ですがカッコいいですね。
ホソミイトトンボはさすがに多くはありませんが、毎年見ています。それにしても、まだシオカラも出ていないとは驚きました。今年は暑くなるのが早いから植物の生育とズレてますよね。鳥の渡りは植物に合いますが、昆虫はそうはいきません。(^^;