
狭山丘陵。。ヒメハナバチの顔を出して警戒する姿が見たくて訪れた(*^^*)

帰ってくると、落ち葉の下に潜り込んでいく。観察しにくーい(^^;



ビロードツリアブは多い。
あの穴から顔を出している可愛らしい姿は観察できなかったが、またしぱらくしたら行ってみよう。
イチリンソウとニリンソウも綺麗に咲いていた。

しかし、今年は昨年までとはちょっと違う。。
まず、例年、蟻の巣が増える前にピークが訪れるが、今年は蟻の巣が多い(^^;
それが影響するのか今年は落ち葉の下や木の根もとなど観察しにくい場所に多く穴がある(^^;
蜂の数も少なく思える。何が影響しているのだろう。。
もう何度か行ってみないとわからない(^^;


帰ってくると、落ち葉の下に潜り込んでいく。観察しにくーい(^^;

花粉をつけて戻ってくる子もいる。


ビロードツリアブは多い。
盛んに穴の上でホバリングしている。卵を産んでいるのかどうかはわからない。

あの穴から顔を出している可愛らしい姿は観察できなかったが、またしぱらくしたら行ってみよう。
他にはツマキチョウを観察できた。

イチリンソウとニリンソウも綺麗に咲いていた。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます