「日曜日お天気晴れや~~」
「くじゅうに行こうや~~~」
何と日曜日では6週間ぶりの完全晴れのお天気、紅葉も終盤のくじゅうへ
土曜日夜半宮崎を出発、3時牧ノ戸峠駐車場へ到着・・すでに駐車場は半分ほど埋まってます。
タイヤの下に3cm板2枚を敷き水平にして・・・車中泊
あまりにも回りがうるさく・・・8時起床
モヤシとウインナー入りスープと高級おにぎりで朝食
出発のピークを過ぎた・・9時20分出発
沓掛山頂から、紅葉のピークは過ぎてるとは言え・・まだです~~
腰痛はもう少し、お山歩で完治すると・・ザック重量を通常に戻し!最終リハビリ
雨は降らないにしても思ったより雲の多いお天気・・昨日昼間20数℃から突然6℃は寒いです。
扇ヶ鼻から続く西尾根方面は・・
星生西斜面・・・下の方と北西斜面の一部が綺麗です。
扇ヶ鼻山頂直下の北西斜面
くじゅう分かれを見下ろす所まで来ると・・・
久住山に登る人の列・・・画像の中に100人以上居るかと・・
ほとんどの方が久住山方面へ行かれ中岳方面は・・ホンの少しに~~人気無いのか?
久しぶりに見る中岳「あんなに低かったけ・・・」「ここで1700mあるし・・」
12時くじゅう中岳山頂へ~~
山頂直下南側の風の当たらない所でホットサンドランチ
ウインナーサンドと卵サンド、もう一品ハムサンドを作ったものの食べきれず・・
帰り際・・・20代のグループに
「この場所使って良いよ~~でもホットサンドが付いてくるけど~~良い?」「いいです~~」と無理矢理押しつけ!
大船山方面は中腹より下が赤いですね~~。坊ガツル周辺もそこそこみたい~~。
帰りは中岳から天狗ヶ城へ
三俣山や平治方面、手前の草紅葉も肉眼ではそこそこなんですが・・・。
天狗ヶ城から稲星山方面・・・久しぶりの景観を~~
南斜面に盛んに雲が沸き立っていますが~~それ以上は・・・
久住山方面・・・山頂のポツポツは人です。
扇ヶ鼻や星生方面・・。「今日はこれから星生行って稜線下って、扇ヶ鼻行って帰ろうや~~」「良いけど~~」
その1はここまで~~。
この後、その2は星生の草紅葉の稜線を登り・更に稜線を下り・・・西日に照らされる紅葉を見て・・。