見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

23日.かき氷を韓国岳山頂で

かき氷作って食べよう

山頂で~~

長期休暇の後は・・当然連休は無く・・今週も日曜日だけ・・いつもの韓国岳へ

南国の山は標高1700mでも暑く、ましてお天気が良いと更に気温も高く・・山頂で氷が欲しい~~・・よし

山頂で『かき氷』です。
当然手動式の器具と氷を持って登ります。

お昼に山頂到着に時間を合わせえびの高原に10時到着
えびの高原は先週より更にススキが・・・えび色に・・。

通常のテント泊仕様のザックに、かき氷の器具は女の子、氷1Lとシロップや洗う洗浄水などは男の子の担当
汗びっしょりになりながら・・山頂へ。

208回目の韓国岳山頂です。

背中もお尻も汗びっしょり・・とにかくまず、かき氷です。
氷も思ったほど溶けて無く・・器具にセットし・・・。

シャリシャリと出できました。

高千穂峰バージョンに・・

一緒にと思って居たのですが・・高千穂峰は雲の中で・・・残念

スポーツドリンクの氷なので味が付いています・・・でもやっぱりシロップをかけて。

ぎゃあ~~~めっちゃ冷たい・・・めっちゃ美味しい」「頭が痛くて食べられない~~~~
一人500mL完食

さすが氷です。あれだけ暑かったのが寒いくらいまで身体が冷えて・・。
今度はホットサンドで身体を温めます。
今日はハムと卵サラダサンド。

最近ホットサンドの「焼き方が上手くなったね~

美味しくも成った!

山頂で1時間半も遊んで、帰り際以前もお会いした方と山のお話をして・・下山です。その方も来月北アルプスとか。

氷で冷え切った身体はどこへやら・・また暑くなり・・・傘をさして。

必ず通る所もこのスタイルで。モンベルの黄色いストック拾いました。

傘に対し皆さんの反応は様々ですが・・夏のお山歩に日傘は必需品です。

今日はもう「アイスクリームいらんね~~」「でもコーラで良いから炭酸が飲みたい
北アルプス以降、飲料水の消費が多くなり今回も2人で1.5L飲みきっていたのです。
お腹の中にはそれぞれ500mLの氷も・・・入ってるはずなのですが。
楽しい一日でした。「ありがとう~~~

一度やって見たかった、山頂で『かき氷!』・・・大満足でした。「毎週でもいいね~~~

今週土日は曇り予報・・・どこ行こう・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ

コメント一覧

東雲の空
延チョンさんへ
先日は「あ!」と思って急停車だったので・・
ご挨拶もそこそこで立ち去ってすいませんでした。


それぞれ楽しく山歩ができれば何でも何処でも良いですよね~~。

また楽しみましょう。
延チョン
我々は甑岳でした
http://blogs.yahoo.co.jp/yatotsuka/MYBLOG/yblog.html
お久しぶりでした。
我々は軟弱にも甑岳でした。
この日は甑岳方面も多数の登山者でにぎわっていましたよ。長いブランクの後のちまちま山歩きですが、少しは体が慣れてきました。北アルプス(これも軟弱なコースを選択)に向けて気持ちを高めているところです。
東雲の空
バボさんへ
山頂で二人でかき氷も少し寂しい物がありました。
こんなお遊びはみんなでワアワア言ってやらないと面白く無いですね。

バボさんやお子さんが日曜日行けるなら
またお天気の良い日曜日に氷を沢山持って行きましょうか?企画してください。

後立山はお天気に恵まれ最高でした。
後で判った事ですが・・同時期に滑落や熱中症や落雷など結構遭難事故が有ったみたいでやれやれでした。
是非機会あれば行ってみてください。
バボ
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/natitasemi
山頂でかき氷機を使ってかき氷を楽しんでいる方ってなかなかいらっしゃらないでしょうね~
頂上で屋台でも開いたら繁盛するかもですね。(^^)


7泊8日の縦走記も羨ましく拝見させてもらいました!!
景色・出会い・ハプニング…ホント羨ましい限りです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事