見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

北アルプス前泊と1日目の有明荘から燕山荘まで

北アルプス縦走に行ってきました。

前泊(宮崎→名古屋空港→名古屋駅→松本駅→穂高駅→有明荘)
待ちに待った日が来ました。
宮崎から飛行機で名古屋中部国際空港に
着くと雨!!!!
わかっていた事といえ~~~やっぱり気分が.....テンションが.......

名古屋駅より「JR特急しなの」で松本駅へ

松本駅より乗り継ぎで穂高駅に行きます。
松本付近まで来ると、大きなリュックを担いで居ることが不自然で無くなります
穂高駅から中房温泉行きのバスが連絡しているのですが!!
ガスカートリッジを飛行機に持ち込めないためにここで購入しなければなりませんし
パンなどの4日分の行動食も調達しなければなりません。
そこでタクシーでお買い物をして有明荘へ行きました。
ガスカートリッジは穂高駅前の「バックカントリー穂高」様で、食料は途中のコンビニで
そして有明荘に、タクシー料金は約7800円でした。もちろんバスより高いですが!
お買い物してゆっくり座って、楽ちんで。しかもバスより早く着いて!!!良かったです。

有明荘では別館個室と言う3畳のお部屋、お値段も少し安め、しかし2人には十分でしたし、
遠慮無く早朝に早出ができ前泊には最適でした。
お風呂に入り、夕食を食べ、明日の用意をして、20時に就寝!!!
明日のお天気は曇り時々晴れ.....微妙....

1日目(中房温泉→燕山荘→大天荘)
4時に起床
お茶やお湯が利用できる談話室で、昨夜作ったいただいた朝食のお弁当を食べます。
誰か食欲の無い人が一人いましたが....時間をかけて完食しました。

予定より30分遅れの5時30分有明荘を出発!!!!
雨は降っていませんが...今にも...降り出しそうな気配
行くきゃ無い
有明荘にお泊まりのお礼を言って!

登山口に用意してきた登山届けを提出して、
登山口を5時40分出発です。

ひたすら尾根を登ります。
一昨年も登っているので楽勝と思っていましたが
今回は荷物が重い!!!!!!

無言で.....ただただ登りました。

第1、2ベンチの休憩をパス、
第3ベンチで小休止をしたものの、止まるのがいやで富士見ベンチでの休憩もパス
全く無口で合戦小屋を目指します。
汗で下着も全部びしょ濡れです。

やっと合戦小屋に着きました。遠かった~~疲れた~
かなりの方々に追い越されたのに時間的には3時間でした。
この荷物で3時間なら今後も予定通りかな~~とその時は....
水分補給にと、食べたスイカが!....
思ったよりすごく美味しかったで~すね~~~不機嫌な顔がすぐに笑顔になりました。
大きく切ってもらったのもね!お兄ちゃんありがとう!

合戦小屋の休憩で気分的にも楽になり、またがんがん行きます。

尾根に出ると傾斜も楽になり花を見る余裕が出てきて
ここの松の花は赤い??なっんて余裕です。

沢山の高山植物が目にとまります
名前が...解りません。

燕山荘に10時到着です
予定どおりです。
幸い合羽は着ませんでしたが、服は汗でびっしょり!!!!
ファイントラック社製の衣類ですから安心して風に吹かれて乾かします。
上半身の上の方はすでに乾いていますが、お尻の付近、特にゴムの付近はまだびしょ濡れです。

サタケ食品のマジックパスタ「カルボラーナ」とパンを食べ
荷物を軽くするために、ぎりぎりまで節約していた水を2L購入し
まだ11時なので、今日のうちに大天荘まで行きます。

次回は1日目の燕山荘から大天荘までです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本アルプス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事