「快晴や~~~」
「来たかいがあるね~~~」
「稜線いいよ~~~」「景色いいよ~~~」
双六岳から三俣蓮華岳の稜線を歩く日
この日は予報でも快晴!!~~予報を信じて前日雨の中を上がって来たかいがありました
朝、槍ヶ岳の肩から日の出
鏡平山荘の裏、笠ヶ岳に続く稜線にも朝日が
自ずとテンション上がり^^~~~出発
3人が立ち止まり振り返り見ている景色が~~
これ~~
北尾根槍ヶ岳から大キレットに続く稜線~~そして手前に出発した鏡平の台地
標高が上がれば上がるほど~~穂高の稜線が迫って
TちゃんとSちゃんは1ヶ月前ガスガスと雨の中歩いた西穂高からジャン奥穂北穂南岳までの稜線を見て
「今度は晴れで歩きたいね~~」「ね~~」「私も恐いけど連れてって~~~」
弓折乗越から笠ヶ岳への稜線に上がり景色を堪能している間に・・・私が先行し~専属カメラマン気分
数回のアップダウンを繰り返し
チングルマも綿毛
ナナカマドの群落の先に双六岳が見えて来て~~
ピークから鷲羽岳が顔を出し~~
稜線のアップダウンを爽快に^^~駆け抜け
広い稜線を~~~~
双六小屋も見え~~~その先に「鷲羽岳大好き~~」
双六沢側に下りて
双六小屋までもう少し
双六小屋到着~~
小屋でホットカルピスを飲み休憩
小屋で今夜の受付をし、今回のメイン~~双六岳三俣蓮華岳へ~~~
次は双六小屋から双六岳