見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

17日.寂地山カタクリロードを観に行く

月曜日休めるか

どこいくと?

山口寂地山のカタクリロードとかどう

休む!

 

寂地山のカタクリロードは
なだらかな山頂稜線に数キロにおよぶカタクリ自生地

カタクリの少ない九州では絶対にあり得ない光景を観たいと
数年前から気になっていたのだが

開花時期、お天気、距離13km標高差1000mを歩ける体調
そして休日などのタイミングが合わず延び延びになっていた

当初の予定は
15日.土曜日に寒冷前線が通過
16日.日曜日晴れで登り
下山後何処かに宿泊し
月曜日ゆっくり帰る
半分観光ムードの計画であった

直前に成って
前線の通過が土曜日に遅れ
また通過後季節外れの寒気が山陰まで南下
16日.日曜日は雷雨後山頂霙
辛うじて月曜日午前中のみ晴れ予報に変わり

悩んだ据え
日曜日に移動、登山口で車中泊
17日.月曜日朝一で登り午後下山
そのまま550km走って夜半に帰り着く強行軍の計画に変更

16日.日曜日午前中出発し14時関門橋通過
山口県側は厚い雲・・・美東SA付近から雲行きが悪くなり大粒の雨に

六日市インターで降り
夕食を何処で食べるか?お弁当を買うか?など迷っていたが
道の駅『むつかいち』に隣接する温泉のレストランで定食が有り
夕食を食べ休憩し温泉に入浴
車中泊の了承も確認し、温泉の駐車場で車中泊に決定
夕食にありつけ、ビールにもありつけ(一人だけ)やれやれ

朝4時起床、
気温5℃(夜中寒くてシュラフを追加した)
朝食を食べ寂地峡駐車場へ
晴れてはいるが・・山は雲海の雲などまだ雲が多く・・・

寂地峡への道は離合不可能な道も通り
直前で通行止め迂回し7時寂地峡駐車場に到着

だあ~れも居ません・・・寂しいです
熊と、はち会わせも0では無いマイナーな登山道を熊鈴を付け
7時40分出発

『寂地峡』名前の通り10mほどの滝の連続
横を巧みに作られた歩道を登り上り

登り切ると台地に出て穏やかな登りに

気持ち良い清流の脇を
音色の違う熊鈴が響き渡り荘厳にも聞こえ

標高が上がるに連れ、川筋が深く成り
木々も新芽が芽吹いたところ

2時間が経過した頃、2組3人に追い抜かれ、
この山域に2人だけではないと、少し安堵した

沢筋から離れ、稜線が見え始め
まだと判っていたが「まだや・・・
もう少し・・・見えて来たし

10時10分、登山口より2時間30分かかって
みのこし峠に着くと、突然の一面カタクリにビックリ
寒気の北風が吹き込み寒い事
それに草花は日差しは有るがまだ濡れていて・・
カタクリもまだ・・・目覚めていない

稜線を歩き始めて数分間数100mは
きゃ~~~こんな事ありえん
すごいな~~~~~
密集はしていませんが・・延々と続くカタクリ・・
動画を撮ったり写真を撮ったりで一向に進まず

遠くから見た時
寝そべって撮っているか?、と思ったのだが
近寄って見ると「起きられん!
低い姿勢でカタクリを撮っていたらザックの重みで横倒しになったと・・
右手が下になって起きられないと
起こして!」「カタクリ踏んでるが

兎に角、行けども行けども『カタクリ』

画像では路肩に続くカタクリが良く見えませんが
路肩の丸い葉っぱは全てカタクリです
果てしなく続きます
2023/04/17寂地山1

カタクリ園の様に密生はしてませし
笹も繁茂していますがその間には常にカタクリが~~

兎に角カタクリ
残念な事に昨夜の雨と霙でまだ濡れているし・・・
日差しは有りますが気温5℃・・・カタクリも寒い様です

途中から画像を撮る事にも飽きて・・・
この光景をただ観るだけ
それが最大の目的なので良いのですが

しつこいようですがまだまだ続きます

カタクリ観賞も贅沢になり、密生度が高い所だけ立ち止まり
途中3人に追い抜かれて以来、”みのこし峠”から誰とも会わず
カタクリロードを2人で2時間貸し切り状態

突然開け~~
画像では見づらいですが・・全面カタクリの広場

きゃ~~~~
はしゃぎ回って

ここ一体何!
2023/04/17寂地山2

帰りこの分岐に戻って来るからとりあえず山頂行こう
11時40分、
なだらかな2kmの稜線を1時間半もかかって
寂地山山頂
偶然に熊本から来た若いご夫婦とお話しながら30分ランチ

林道分岐、カタクリ広場まで戻りしばし観賞会~~~~~

同じ様な画像ですが

カタクリもお腹いっぱいになり
そろそろ下山しようや
だね~高速7時間もあるしね

数10m下っただけで全く別世界の道をひたすら下り

林道終点地点まで降りてきてここから林道歩き1時間半

無言で・・・

まだヤマザクラも満開

ミツバツツジも満開で立ち寄り

先行くよ・・

犬戻歩道は『通行止』と知っていましたが
原因の木製橋は
Yamapなどで「数m河川敷に降りれば安全に通過出来る」とも記事があったので
迂回路林道より断然近道の犬戻歩道を選択しました
しかし、その橋より他の数カ所の橋が
もっと危険で歩くべきではありませんでした

再び林道と合流し・・
14時40分寂地峡駐車場に戻って来ました

GPS計測で距離12.9km、時間7時間、標高差1009mのお山歩でした

久しぶりの距離10km越え標高差も1000m越えで当然ストレッチ

15時30分宮崎に向け出発
17時40分やっと九州に戻ってきた~~

途中古賀SAでゆっくり夕食を食べ
22時40分宮崎西インター到着~~
帰宅後お風呂に入ったり色々済ませて1時にやっと就寝・・・そして6時起床しお仕事に


数年の念願であった

九州ではあり得ない2km以上続く

寂地山カタクリロードを2人きりで観る事ができ大満足です

確かに自生なので密生度は有りませんが

人の手が入ってない所がまた良かったです

月曜日だった事もあるでしょうが出合った方数人でした

でも九州、宮崎からは遠いですね

南国の人間にはそれでも行く価値ありました

欲を言えば・・綺麗に開いていて欲しかったです

まあそれも自然とのタイミングです

*****

犬戻歩道は、数カ所の木製橋のほとんどが朽ちて大変危険です

私は、ねた木の釘が打ってある上を歩きました

そうでない所を歩き踏み抜き数m下に滑落すれば

間違いなく大けがでは済まないです
******

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ

コメント一覧

henkutuzizii
バボさんと奥さんのInstagram見て
同じ日に弟見山行ったんだと思ってました
私もどちらにするか迷ったんだけど
寂地山の方がまだ咲いてそうだったのと
2km以上続くカタクリロードを観たくて行って来ました
九州人には最高だったね
雁股山とか当分行かなくて良いですね
バボ
まったく似たような感じで、自分たちも山口県の弟見山に行ってました!
日曜日に出発して、月曜日に。
わりと近くでカタクリを楽しんでました。
九州では見ることができない景色を楽しむことができました。
henkutuzizii
もう当分カタクリは見なくて良い!!
って感じです
行ったかいがありました

宮崎は何気にと多いですよね
福岡なら夜中走って朝着いて
登って下りて走って帰っても
遅めの夕方に帰り着くのですが………
やっぱり強行軍でした
minou_yamatai
凄い!
カタクリ、とんでもないボリュームですね。

強行軍のスケジュールも凄い!!
タフですねー。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事