「今週は韓国岳でランチやね」
「だね~~~」
色々と週末に所用が重なり
また先週寂地山が強行軍だったので(寂地山の記事)
今週は2月4日以来の(2023/02/04の記事)
韓国岳でハイキング&ランチピクニックに決定
好天のせいか?
大浪池駐車場もえびの高原駐車場も大盛況
山頂でお昼に合わせ10時10分出発
硫黄山の噴気が登山道方向に流れていて
「う~~温泉のいい香りや~~~」「いやや...喉が痛くなってきた」
マスクをして一合目二合目を通過
二人ともなぜか滅茶苦茶辛く無言で登り・・
やっと4合目を過ぎて画像を撮る気になり
5合目過ぎで立ち止まり
「今日はなんでこんなに辛いのかな・・・?」
「ザックめっちゃ重い・・重量を普段に戻したから?」
(先週寂地山の時は距離10km標高差1000mを意識し、かなり軽めにしていた)
「そうかも!それか~~」
シロモジも綺麗です
山頂直下
ミヤマキリシマが枯れている様に見えるのは
茶色い花芽が膨らんできたからです
黄砂の影響か?遠くが霞んで・・・
11時50分大賑わいの山頂到着、307回目です
「え!!12時前!早いやん」「今日は1時間40分や」
普段のペースはジャスト2時間程度
辛かったのはペースが普段より早かったのです
奥に行きます
以前工事していた場所には・・
「なんて書いて有る?」「・・・なんとかカメラって」
「今見てるの写ってるやろか?」「写ってるかもよドアップで」
新燃岳の監視カメラと火山観測機器の様で
景色が絶好の場所だったのに・・と思いましたが
監視にも絶好の場所です
この景色を見ながら~~~
シートをひいて、ピクニック
キャベツを炒め、卵サンドの元とペッパーショルダーハムと挟み、
トースターで温めてホットサンド
ゆっくり1時間のランチ後戻ります
どこのミヤマキリシマも赤茶の花芽で真っ茶色
6月上旬の開花に向け準備万端の様
大浪池はマンサクの黄色い色が無くなりましたね~
山頂付近のヒカゲツツジは咲いてませんでした
山頂すぐ横に今まで無かった大きな地割れが出来ています・・・気を付けましょう
『君子危うきに近寄らず』です
登山道付近はフデリンドウが真っ盛り
登る時見つけたゴミを持って帰ります
もう片方も在ったのですが・・
下山時ルートを変えたので見落としてしまいました
******************
外れてもソールはあなたのゴミですよ~~持って帰って下さい
また落ちているソールを見て
「きゃ~~ソールや」「どうやって帰ったやろ~」
何て、はしゃぐ次にゴミを回収しようと、発想をお願いします
******************
快晴のお天気でいつになくゆっくり下山
下山後ツツジの広場へ
九州では霧島だけに生息し全国的にも数少ない
霧島の名前が付いたキリシマミズキもまだ咲いていて
もう一つの目的は!
世界でえびの高原周辺に数株しか無い固有種『ノカイドウ』が開花してると
知っている数本のノカイドウを見て回り
ここはまだ咲き始め
旧ホテル跡地の保護されたヒカゲツツジも
他のノカイドウも見て
駐車場戻りましょう~~
良い一日でした~~
こんな景色を見ながらお片付けとストレッチをして帰りました
GPS軌跡は
穏やかな好天の一日を韓国岳で過ごす事ができました
霧島の固有種ノカイドウやキリシマミズキ
小さく可愛いフデリンドウなども見る事ができ穏やかな良い一日でしたね
ペースとザック重量について
先週の寂地山は少しハードと思ってザック重量を減して登り
結果的にほぼ標準タイムで歩き疲労も無く良かったのですが
歩くペースが早かった
ザック重量はいつも一定にしておくのが
歩く姿勢も普段通りでペースも一定になり
良いですね
「もう歳なんだからどんどん軽くした方がいいって」
「どんどん軟弱になるよ・・・」
今週末はアケボノツツジを見に行くつもりですが・・・
お天気がまた先々週と同じ
土曜日前線の通過、
日曜日寒気の吹き込みによる曇り雨、
月曜日晴れのパターンに
どうしようか?
場所も尾鈴山か祖母周辺か、県北の何処か・・思案中