「花が咲いた」
「大根ももう良いんじゃない」
「ほかの物もそろそろ植えないと」
麦の穂が出て10日、花が咲きました。
地味な花です・・・・。
町育ちにとっては初めてで、興味津々です。
4月下旬には実るのかな・・・?。
約3週間前、この大根を干しました
干した大根が3週間で・・こうなりました・・。
細めのペットボトル程度だったのが、よく乾燥し仕上がりました。不思議に自分で捻れていますね~~。
しかし・・・しわくちゃにしぼんでしまって・・・微妙なフニャフニャ感が有るのです
「哀れと言うか・・哀愁を感じるね~」「意味わからん、立派にできて、ばんざ~~いやろ」
イカンテにした大根は
また立派にイカンテにできあがり。
イカンテはまた保存していろいろ料理に使います。
丸ごと干し大根はお漬け物になる予定です。
新入りの仲間はナスとトマトとキュウリとカボチャ。
キュウリの苗はカボチャの台に接ぎ木し物を買ったので一見カボチャですね~~。
下段の左がキュウリ、右がカボチャです。「カボチャの苗と間違って買ってきたじゃないの・・」
「まだヘチマも植えないと・・・」
「麦を早く収穫しないと、もう場所が無い・・」
「麦を収穫した後は大豆だよ」
カボチャを植えた場所はキクイモが植えてあり、背が高く丈夫なキクイモにカボチャのツルが這うかな・・・と
キュウリはヘチマと一緒です。同じ仲間なので仲良くなりすぎないか心配ですが・・。
またまた満員電車風栽培です。