見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

麦と大根のその後と新入り

花が咲いた

大根ももう良いんじゃない

ほかの物もそろそろ植えないと

麦の穂が出て10日、花が咲きました。
地味な花です・・・・。
町育ちにとっては初めてで、興味津々です。
4月下旬には実るのかな・・・?。

約3週間前、この大根を干しました

干した大根が3週間で・・こうなりました・・。
細めのペットボトル程度だったのが、よく乾燥し仕上がりました。不思議に自分で捻れていますね~~。
しかし・・・しわくちゃにしぼんでしまって・・・微妙なフニャフニャ感が有るのです
哀れと言うか・・哀愁を感じるね~」「意味わからん、立派にできて、
ばんざ~~いやろ

イカンテにした大根は
また立派にイカンテにできあがり。

イカンテはまた保存していろいろ料理に使います。

丸ごと干し大根はお漬け物になる予定です。

新入りの仲間はナスとトマトとキュウリとカボチャ。
キュウリの苗はカボチャの台に接ぎ木し物を買ったので一見カボチャですね~~。
下段の左がキュウリ、右がカボチャです。「カボチャの苗と間違って買ってきたじゃないの・・

まだヘチマも植えないと・・・

麦を早く収穫しないと、もう場所が無い・・

麦を収穫した後は大豆だよ

カボチャを植えた場所はキクイモが植えてあり、背が高く丈夫なキクイモにカボチャのツルが這うかな・・・と

キュウリはヘチマと一緒です。同じ仲間なので仲良くなりすぎないか心配ですが・・。

またまた満員電車風栽培です。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

コメント一覧

東雲の空
自然歩道大好き人さんへ
すごいですね。
念願達成おめでとう!。
私も歩いてみたいと思っているルートの一つですが・・・なかなかね~。

「こざえん」の意味がわからず女の子に聞き理解しました。
野菜作りは全くの素人ですので、常識無視で楽しんでます。
ほんとに1年ですね~。
いただいた美味しかったミカンの名前を忘れ、
いろいろ探すのですが見つかりません。
良かったら名前を教えてください。
自然歩道大好き人 
念願の熊野古道 
とうとう 達成 吉野から 那智滝までこへち 中辺路を100km 歩きました 5日 野を越え 山を越え 果てなしを越え 当分 歩きはいいかなーと思いますが
またしても むくむくと欲が出てきます
私もこざえんを 猫の額ほど せっこん せっこんひっつき ひっつき 植えています  たのしんで います たまねぎを収穫しないことには 次がない 収穫の楽しみ 
自然のふしぎを感じながらの 日々を 過ごしています
山で お会いして 約1年 あっという間でしたね
東雲さんのブログを 参考に お昼を楽しんでいます 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事