見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

1日.2週連続の韓国岳

くじゅう、少し積雪してるし~~

少しなら行かなくていいが、大事を取って韓国岳よ!

腰痛から3週間が経過し、

木、金曜日と積雪した牧ノ戸峠のライブカメラを見・・心惹かれるも

大事を取り、全く積雪の無い韓国岳へ

しかし本当は・・・冬の車中泊が億劫だっただけ

先週よりザック重量を4kg戻し~~約15kgに

私は・・・「ホットサンドトースターと食材入れて~~ちょっとしか変わらんやん~~

気温5℃のえびの高原を9時50分出発

久しぶりに見る霜柱にさえ~~「霜柱や~~
なぜなら、今季宮崎市内はまだ一度も氷が張った事も無く霜柱も見かけない・・
ましてここえびの高原もまだ積雪無し

4合目~^^白い物のが~~

7合目より上は霧氷らしい物が見え~

霜柱で興奮する事事態!悲しいが・・・見事な霜柱

エビの尻尾・・・と言うより!オキアミの尻尾
わずかに霧氷が~~これでも私達には今季初

9合目

火口内の日の当たらない所だけ霧氷

山頂直下まで来ると
・・・・・」「・・・・MEGUちゃん~~元気だった~

2018年11月ここ山頂でお話をして以来(その時の記事
再会を祝して~~いろいろとお話

お昼食べた?」「食べました
ホットサンド一緒に食べる?」「食べま~~す」一緒にお昼

いつものパンにいつもの卵サラダとベーコンのホットサンド

今年2回目、268回目の山頂を3人で

一緒に降りよう~~
大浪池から登って来たMEGUちゃんを、えびの高原へ

MEGUちゃんが山育ちで有る事がわかり
山菜採りや山話題で盛り上がりながら~~

あっという間に下山でした~

MEGUちゃんは、ここえびの高原から大浪池分岐までまた登り
大浪池を半周して大浪池登山口に戻ると・・・・お別れし

違和感も痛みも無く無事下山出来!
ストレッチ中~~幸福感で見上げる青空に~~感謝!!

GPS計測で距離5.3km、時間3時間44分(休憩50分)、累計標高差513mのお山歩でした

帰り際、まだえびの高原に居たMEGUちゃんを見つけ~~大浪池登山口まで送り届けて帰路に~

腰痛は、まあ・何とか・治りそう・ですが・

傷める前と同じまではもう少し時間が掛かりそうです

南九州では、もう梅も散った所も有り福寿草も咲いてるハズ~~

今季は雪道を歩く事ができずに終わる気配・・ですね

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ

コメント一覧

henkutuzizii
@5003tora 遊びが大きくなって
沢山遊んで楽しんだ者勝ちです
私も後に続きます
5003tora
完全にリタイアして「たが」が外れて「ガタ」がきたと思って思い切って遊ぶことにします
henkutuzizii
いつもは2人なのに数人で振り返ったりしたのでは?
うちの彼女も数人で行った時頻繁に振り返っていたら膝が痛くなったと!
兎に角もう済んでしまった事
ストレッチを楽しんで下さい
「ガタ」はちょっとクリアランスが大きく成り
遊びが大きく成ったと言うことにしてくださいよ~
5003tora
腰痛の件 特にいつもと違うことはなかったのですが...
いまはストレッチをやっています。
最初に比べると大分軽くなりましたが以前とはちょっと違和感があります。
やはり歳なんでしょうね。
あちこちにガタが出始めています。
henkutuzizii
トラさんの方が約1時間早かったですね
腰痛ですか・・・
歳なんだからとか決して言いません
日頃と違う歩き方とか違うスピードとかザックが違うとか靴が違うとか
有りませんでしたか?
そんなちょっとしたことで腰痛膝痛になりますよ
まず軽いストレッチして見て下さい
お互いに先はまだまだ長いです
5003tora
トラは9時前にえびの高原を出発しました。
大浪池登山口へ下りてから腰痛があり現在違和感があります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事