「もう溶けたかも・・・・」
「え・・・」
木曜から金曜にかけて南岸低気圧が通過
南九州は寒気が強ければ大雪のパターン
金曜日朝えびの高原は真っ白!!!
しかし、午後には標高1400mで+3℃雨に・・・
山頂とえびの高原はいつも3℃ほど気温差があるので
「山頂はなんとか雪だったかも~~」
くじゅう牧ノ戸峠や五ヶ瀬ハイランドスキー場の様子を確認すると
どこも待望の積雪「どっち行く~~」
くじゅうや五ヶ瀬まで行けば確実に雪が有ります・・・
しかし体調(腰痛)や・・
色々(遠出と、冬の車中泊のおっくう度が80%)で
「今週まで韓国岳にしよう~~」
「雪は?・・・・」
「期待できんけど、0じゃ無い」
土曜日朝、高千穂峰に近づくと「積雪してるや~~」
木々の無いガレガレ高千穂峰が積雪していると、
より標高の高い木々のある韓国岳は~~積雪間違いなし
ザック重量を計ると12kgと14.6kg
「先週より軽いじゃん」「ペットボトル1本増やすは」
雨で雪が溶けたえびの高原を9時57分出発
2合目ぐらいからちらほらと、
山頂は「けっこう有るちゃない~」
すぐに暑くなり~~
5合目直下~~
今日はお友達と来ているMEGUちゃんと2週連続再会
「あら~~~~」
「今日絶対また会うと思ってた~~」
「今日来なくていつくるよ~~~」
予報どおり5合目から風が・・
いつも最も積雪する8合目付近
「結構有るじゃん」
「そり持って来るべきやったかな?」
「無理よ~」
吹きだまりが出来やすい9合目手前
目立った吹きだまりも無く積雪数センチ
山頂直下~もともと積もらない所
11時50分、269回目の山頂
火口から吹き上げる風が強く寒い事
皆さん大浪側にかなり下って休憩の様
久しぶりに積雪した高千穂峰と新燃岳に~~~
「何処行くと~~」
この風でも休憩出来る所へ
奥に~~
久々の雪景色
思ったほど積雪が少なく・・・石が少し見えてます
自分達の踏み跡のみ
山頂方向は
風当たりの少ない所を探し2人でウロウロ~~
「やっぱこっちの吹きだまりにしよう~」
最高の景色を観ながら^^ポッカポカ
先週、先々週、その前と全く同じパンと同じ材料のホットサンド
プラス気温なのにバリバリの冬山の格好で、
今季初の積雪、雪景色に嬉しいお爺さんとお婆さん
この景色を~~満喫し
また振り返り
再度見納め
アイゼン無しで雪道歩きを楽しみながら~~爽快に駆け下り~~
毎週毎週噴気の音が元気になっていく硫黄山が少し心配ですね・・
14時駐車場に戻って、楽しく遊んでもらって「ありがとう~~」
GPS計測で距離6.0km、時間4時間9分(休憩50分)、累計標高差597mのお山歩でした
今季初、雪の上を歩く事ができました~~
積雪しただけで、やっぱり楽しいですね
ここ数年韓国岳で雪と戯れた記事を探してみました
改めて何度自分達で見ても楽し事して来ましたね~~
2018/02/04地吹雪で疑似冬山を体験した
『韓国岳で地吹雪に翻弄される』
2017/02/12フカフカの新雪を楽しんだ
『韓国岳で待望の新雪歩き』
2016/01/26余りの大雪に気持ちが萎え
『韓国岳2.2合目でギブアップ』
2015/02/14平日の大雪後何とか間に合った
『明日は溶ける、白い韓国岳へ』
2014/12/09突然の大雪
『今日行かないでいつ行く』
2014/02/16積雪量といいお天気といい最高
『韓国岳で山ソリ遊び』
一番楽しかったのは『そり遊び』と『地吹雪』かな~
南国の人間に雪歩きは楽しいですね~~
でもそこで一言
少なくとも九州で雪が降ると最近10人中9人はアイゼン(しかも4本以上の)を付けています
積雪=アイゼンでは無いですよ~~
アイゼンを付ける付けないは自由ですが
8本以上のアイゼンで踵から着地しつま先で蹴って歩いている方を見ると
「あ・・・外して雪道歩く練習してごらん、付けた時もっとアイゼン歩きが上手くなるのに・・・」
アイゼン無しで雪をキュキュと踏む雪歩きを楽しんで欲しいです
するとアイゼンが本当に必要なカリッカリの雪面の時、安全に歩けますよ
もうこれで雪の季節は終わりかもね~~~
来週は花見かな~~~
腰もほぼ完治です
やっぱり山で治すでした~~