「一人で行って来るは」
「ずりーーでも良いよ」
彼女は週末所用があり
一人でお山歩です
さて何処行くか
土曜日は前線の通過で大荒れ
南国霧島も積雪し真っ白になり初雪初冠雪
気になっているのが栗野岳モミジの森
先々週に早いと判っていて行った
『3日.霧島栗野岳モミジの森へ』
確かに早かった
しかし、このモミジの森なぜか
周りが落葉してやっと紅葉するのだ
本当は数日早く行きたかったのだが
土曜日の荒れ模様も一段落し
穏やかな快晴予報の日曜日に行ってきた
栗野インター出口
ここの紅葉が始まると標高差800mも上の
モミジの森が良いんですよね~
枕木階段登山口に車1台も無し・・・
日差しも無く風も強く寒いし一人だし
気持ちが萎えそうだが
10時20分出発
登山口から数分
この付近もモミジもなかなかどうして~~~
いいですよね~
ここの紅葉も好きです
もう1週間後がいいかな?
尾根に出て標高上げ
先々週綺麗だった所、枯れました
穏やかな快晴予報はどこえやら、
風強いし寒いし雲多く日差出たり陰ったり
モミジの森の玄関に着きました
明らかに先々週とは違ってます
「お~~~良いかも~~~」こそっと独り言
「いいじゃない~~~~」大声で独り言
「やっぱりおもったとおりや~~~」
奥へ・・・
日差しも手伝ってくれて
先々週とは、まるで違う所の様
更に奥へ
帰ってこの画像見せたら
怒るやろうな・・
(実際帰って画像を見せると)
「全然違うじゃん、よかったこと」
「そうなんよ」
毎年良い感じの場所まで来て
青空に日差しが出て
「これこれ~~~~これですよ」
木が大きいのであえて縦画像で
この景色を360度
2023/11/19栗野岳モミジの森1
立ったまま
コンビニコールスローをかきこみ
温かくないコンビニホットサンドをかじり
戻ります
一人ふかふかの落ち葉を踏みしめ登り
2023/11/19栗野岳モミジの森2
ショートカットして登山道に戻れますが
玄関まで登り戻って
先々週最も鮮やかだっ場所
枯れましたね~
かなり下まで下りて来て
登山口近くのモミジの森
どの木も背が高いので
見上げる紅葉
登山口から見える位の所はまだ緑もあり
これからでしょう
GPS計測で距離2.8km、時間2時間10分、標高差326m紅葉巡りでした
やっぱり栗野岳モミジの森の紅葉は遅めが良かったです
モミジの森の本気の紅葉を観る事ができました
これで山の紅葉も終わりですね
今後の山は雪や霧氷の冬景色です
しかし残念ながらまだ代車・・・
丁度合うスタットレスも無いし
タイヤチェーンも合うのがない
買っても「代車変えます~~」言われたら困るし
当分、低標高の低山巡りですね・・・