
30日.五ヶ瀬町浄専寺の枝垂れ桜を見に
「枝垂れ桜が咲いた~~見に行こうか」 「浄専寺ね~~」 「その後、祇園山に行こう」 ...

30日.五ヶ瀬町祇園山に行ってみる
「九州で最も古い山!祇園山行こう」 「何年前~~の山」 「古代シルル紀4億年前の山」 五ヶ瀬町浄専寺で枝垂れ桜を見、三ヶ所神社で海馬のお守りをいただいて~~ 車で30分、五...

31日.どうしても大浪池のマンサクを確認したく
「どうやろうか・・・?」 「先週がピークって~~」 例年なら3月下旬から4月上旬がピーク2018年は入山禁止、2017年4月9日、2016年3月27日、 しかし先週の様子では...

6日.阿蘇くじゅう周辺花散策、4ヶ所空振り
「大事を取って阿蘇くじゅう周辺花散策にしようや~~」 「それぐらいがいいね~」 2人共なんだかんだと体調不調・・・ しかし週末どこかに行かなくては気ががすまない性分 もっと...

12日.南阿蘇一ノ峯でワラビ取り
「一ノ峯二ノ峯行って久住行こうや~」 「いいね~~オキナグサ有るかもね~~」 14日日曜日は所用が沢山有りお山歩に行けません そこで金曜日お休みし南阿蘇へ、そして翌日土曜日再...

13日.再度4000本の山桜を見に
「満開ではないだろうけど・・行こう」 「そこそこ咲いてるよね~~」 先週は蕾が膨らみ始め・・(6日、阿蘇くじゅう周辺花散策、4ヶ所空振り) 普通1週間から10日で満開と言われ...

20日.満開の4000本の山桜を鳴子山から見る
「満開を上から見ようや~~~」 「見えるかな・・」 「下から山が見えるから見えるやろう」 「木が邪魔しない・・」 4月に入り3週連続くたみ分かれ4000本の山桜です 1回...

ワラビのアクを灰汁で抜く
「あの灰でアク抜いたら~~」 「やってみようと思ってた」 12日南阿蘇一ノ峯で採取した1kgのワラビ(その時の記事) 私は竹の子や山菜のアクに人一倍敏感で喉がイガイガするのが...