へら浮子とJAZZが好き

へら浮子叡峰の製作日記と今日聴きたいJAZZ

トップ折れ交換手順

2013-07-06 16:29:22 | ヘラブナ釣り
 先日預かった、四枚合わせ太パイプトップ
交換作業です。



折れたトップも一緒に持ってきて頂くと
復元作業がはかどります



此れほど太いトップは無いので
デブトップの先を飛ばせて加工します



飛ばせた先を、1.2mmのソリッドで塞いでやります



ソリッドとパイプに、段差が出来ない様
加工します



で、トップの接着



接着が終わったら、蛍光塗料の喰い付きを良くする為
1000番の水ペーパーでトップ表面にキズを付けます
 下が加工前の状態です



目盛を入れる目印をつけ



黄色の蛍光塗料の上澄み四回塗り重ねます



黄色を入れ



先の上澄み部に、黄緑のラインを入れ



黒目盛を入れて



折角なので、ボディも塗りなおして出来上がり

一日で出来れば早いのですが
接着剤の乾燥や目盛一色ごとの乾燥及び、やんごとなき理由諸々で
時間が掛かりますので、少々お待たせしてしまいますデス〇┓ペコッ


本日の二枚   BUDAPEST GYPSY SYMPHONY ORCHESTRA - Hunder Gypsy Violins & BUDAPEST GYPSY SYMPHONY ORCHESTRA - Hunder Gypsy ViolinsⅡ