あけましておめでとうございます 
昨年は、思っていたものが出来ず
苦しんだ一年でした
今年こそ、自分なりの
理想の浮き作りを目指して、精進したいと思いますm(_ _)m
昨年秋に作り始めた、冬用浮きと
春用浮きの一部の続きを、今日から再開しだしました。

足元と肩の糸巻きも終わり
塗りっぱなしにしていた物を、1000番の
水ペーパーで研いでやり

足

肩其々に
飾りラインを入れてやります。

ラインが入っていないのと比べると

全然雰囲気が違います。


今日さわった分

ラインを入れ終わったら、竹足裏に白を
入れた後、印を入れます。
久々の作業で、ナカナカ感が戻りません。

印が乾くまで、暫く放置しておきますが
其の間に、注文の乗っ込み用浮きの材料の
準備をしておきます。
今年は、間を置かず に続けて作っていきますので
今日の一枚
SONNY CRIS - GO MAN

昨年は、思っていたものが出来ず
苦しんだ一年でした

今年こそ、自分なりの
理想の浮き作りを目指して、精進したいと思いますm(_ _)m
昨年秋に作り始めた、冬用浮きと
春用浮きの一部の続きを、今日から再開しだしました。

足元と肩の糸巻きも終わり
塗りっぱなしにしていた物を、1000番の
水ペーパーで研いでやり

足

肩其々に
飾りラインを入れてやります。

ラインが入っていないのと比べると

全然雰囲気が違います。


今日さわった分

ラインを入れ終わったら、竹足裏に白を
入れた後、印を入れます。
久々の作業で、ナカナカ感が戻りません。

印が乾くまで、暫く放置しておきますが
其の間に、注文の乗っ込み用浮きの材料の
準備をしておきます。
今年は、間を置かず に続けて作っていきますので

今日の一枚

