二回目の塗りが終わった処で、足の整形です。
上三本が整形済み
こんな感じ
竹足の向きを見て、白を入れ
肩と足に、絹の撚糸を巻き
足の写真撮り忘れました
んで三回目の塗りへ
1000番の水ペーパーで研いだら
ラインを入れて
ラインが入ると、一寸男前に
足元
肩
すりガラスに人造漆の朱色を伸ばし
ゴム印で、足の糸巻き部に
印を押し
二~三日放置したら
四回目の塗りへ
今回は、昔のスタイルでスリムなセミカン風
トップも、何時か上手に為ったら使うつもりで大切に取って置いた
40年程昔の曲がり歪みの無い、1㎜のソリッドです
(残念ながら最近のソリッドは、硬くて曲がり・歪みの無い良質の物が殆ど入手できません。)
本日の一枚 thelonioous MONK - MONK'S MUSIC THELONIOUS MONK SEPTET
上三本が整形済み
こんな感じ
竹足の向きを見て、白を入れ
肩と足に、絹の撚糸を巻き
足の写真撮り忘れました
んで三回目の塗りへ
1000番の水ペーパーで研いだら
ラインを入れて
ラインが入ると、一寸男前に
足元
肩
すりガラスに人造漆の朱色を伸ばし
ゴム印で、足の糸巻き部に
印を押し
二~三日放置したら
四回目の塗りへ
今回は、昔のスタイルでスリムなセミカン風
トップも、何時か上手に為ったら使うつもりで大切に取って置いた
40年程昔の曲がり歪みの無い、1㎜のソリッドです
(残念ながら最近のソリッドは、硬くて曲がり・歪みの無い良質の物が殆ど入手できません。)
本日の一枚 thelonioous MONK - MONK'S MUSIC THELONIOUS MONK SEPTET