へら浮子とJAZZが好き

へら浮子叡峰の製作日記と今日聴きたいJAZZ

六枚合わせ途中経過の巻き 其の弐 (^。^)y-.。o○

2018-09-16 17:36:55 | ヘラブナ釣り

 前回の接着も終わり、ウレタン塗装一回目です



 600番水ペーパーで研ぎ終わったら
二回目の塗り



 1000番水ペーパーで研ぎ終わったら
竹足整形を終わり



三回目の塗り



 この後、足元糸巻きをし
ラインを入れてを押します。
 カシュウで押しているので、直ぐにウレタンを塗ると
流れてしまいます



 なので、一週間程乾燥させてから四回目塗りに突入です。

 此れが乾燥したら、何時もの様に奥さんご機嫌をうかがって
を入れて貰います



本日の一枚    矢野沙織ーBeBop at the SAVOY







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スズメおやじ)
2018-09-17 10:46:07
大変たいへん勉強になります

ところで肩と足元に巻く糸は何ですか?

50番の絹糸を三本に解して使ってますが
厚みができて、なかなか段差が取れません
私ら素人にも手に入るものでしょうか?

48や50程度のヘラブナなら簡単に釣れますが、
浮子作りは一向に上達しません
返信する
Unknown (伊賀支部)
2018-09-17 22:43:06
使うのが難しそうな浮子ですね?
あの?山奥の小さな山上湖で使えば

私に似た一番足の長いの
お願いします。
返信する
Unknown (やっさん)
2018-09-20 07:28:57
足は整形した物をボディに取り付けるのだと思っていました。手作りで規格を揃えるのは大変でしょうね
返信する
Unknown (叡峰)
2018-09-20 11:17:00
body





スズメおやじ様

浮きに巻く糸は、絹糸なんですが
西陣の帯屋さんから分けて戴いたモノなので
何番とか名前が分かりませんが
多少の段差は出来ます

其れと、ボクなんか浮き位は
売るほど作れますが
尺半や50クラスなんかは
全く釣れません
返信する
Unknown (叡峰)
2018-09-20 11:22:21



伊賀支部様

今まで立ち入った事の無い領域の浮きです。
ボクは自分で作ったので使いこなしますが
伊賀の迷人には難しすぎたかと
心配しています

間もなく完成予定ですので
例の釣り場にナニをソレして
アレで行きましょ
返信する
Unknown (叡峰)
2018-09-20 11:28:51


やっさん様

竹足は、半分整形したものを取り付け
ある程度ボデイが完成してから成型する方が
バランスや、出来上がりの予想がつきやすいので
作りやすいです。

また、その方、作りながら形が変えられるので
面白いですよ
返信する

コメントを投稿